神様と子供たちの間に:その2☆
あなたのお好み・ご予算・都合の良い日時にあわせて、あなたお一人の為だけに振袖展示会を開催する「横浜 振袖Only for You」いまい呉服店の三代目です。
前記事で完成させた「神輿くぐりの証」の木札。
これね♪
大事な仕上げが残っています☆
三代目たち「弘明寺睦」のメンバーでつくったこの木札を、若宮八幡宮でお清めしていただくのです☆
鳥居をくぐって・・
石段を登れば・・
若宮さまです☆
~若宮八幡宮は鎌倉の鬼門を守るために源頼朝により、1193年(幕府成立の翌年)に、鎌倉鶴ヶ丘八幡宮の境内社である若宮八幡宮の別宮として創建されました。~
狛犬くんのお出迎え☆
さっそく準備!!
神前に並べて、お清めがはじまります☆
三代目はカメラマンしてます☆
先生に怒られてるみたいww
こうして無事「木札のお清め」も済み、あとは当日を待つのみとなりました♪
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ここでちょっと珍しいものを・・・
社殿におさまっていた若宮さまの御神輿。
この御神輿はニ代目なんです。
初代は昔、火災で焼失してしまったのですが・・・
この二代目神輿の中をよーく見てみると
御神輿の御堂の下に・・・
四体の神様が
いるのです!
この神様方は「力神(リキジン)」とおっしゃいまして、若宮さまの御魂の入る「御堂」を四方から支えてらっしゃるのです☆
この力神さまは、焼失した初代神輿から唯一焼け残って移されたものなんですよ☆
力神さまをよーく見ると、焼けた跡が残ってらっしゃいます。
神輿の中の力神さまを見れるのはちょっと珍しいと思いますよ☆(この記事、香川の美人ブロガー秘密のさいこちゃんに捧げます☆)
当日は、この力神さまに支えられた御堂の下を、赤ちゃん・こども達がくぐることになるんです♪
無病息災・元気に育つ!って気がしてきませんか?
※ブログランキングに参加しています。クリックはお気が向いたらで結構ですので^^;;;
.
.
人気ブログランキングへ .「にほんブログ村 .FC2 Blog Ranking

前記事で完成させた「神輿くぐりの証」の木札。

大事な仕上げが残っています☆
三代目たち「弘明寺睦」のメンバーでつくったこの木札を、若宮八幡宮でお清めしていただくのです☆



~若宮八幡宮は鎌倉の鬼門を守るために源頼朝により、1193年(幕府成立の翌年)に、鎌倉鶴ヶ丘八幡宮の境内社である若宮八幡宮の別宮として創建されました。~


狛犬くんのお出迎え☆
さっそく準備!!


神前に並べて、お清めがはじまります☆


こうして無事「木札のお清め」も済み、あとは当日を待つのみとなりました♪
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ここでちょっと珍しいものを・・・
社殿におさまっていた若宮さまの御神輿。

初代は昔、火災で焼失してしまったのですが・・・
この二代目神輿の中をよーく見てみると
御神輿の御堂の下に・・・


この神様方は「力神(リキジン)」とおっしゃいまして、若宮さまの御魂の入る「御堂」を四方から支えてらっしゃるのです☆
この力神さまは、焼失した初代神輿から唯一焼け残って移されたものなんですよ☆
力神さまをよーく見ると、焼けた跡が残ってらっしゃいます。
神輿の中の力神さまを見れるのはちょっと珍しいと思いますよ☆(この記事、香川の美人ブロガー秘密のさいこちゃんに捧げます☆)
当日は、この力神さまに支えられた御堂の下を、赤ちゃん・こども達がくぐることになるんです♪
無病息災・元気に育つ!って気がしてきませんか?

※ブログランキングに参加しています。クリックはお気が向いたらで結構ですので^^;;;
.


人気ブログランキングへ .「にほんブログ村 .FC2 Blog Ranking