閑話休題 お菓子その4

いまい呉服店の三代目です。

おいおぃ、またお菓子か!?

呉服屋だろ!?

・・・という声が聞こえてきそうですが、お菓子のことです

おいしい!って感動が消えないうちに書いておかないとと思いまして^^;;;

さて今日のお菓子は会津のお菓子「胡麻味噌煎餅」です

三代目が食べたのは、会津若松市の荒木製菓さんの『ごまみそせん』なんです

ごまみそ煎餅1

正直、食べる前は「みそ味のお菓子かぁww」って思ったんです。

くどい味なんじゃないかなと思って。(三代目はお味噌は大大大好きなんですけど)

ところが!

かわいい子には旅させろとはよく言ったもんですね!(ぜんぜん例えがちがうじゃないかwwwオィ)

食べてびっくり玉手箱!

程よい甘さと、なによりいっぱいの胡麻の風味・食感が素晴しい!

「え?これのどこが味噌??」と思うくらいです。

甘さを引き立たせる為の味噌なんでしょうか?

味噌をつかってるなんて言われなければわからないと思います。

たとえば「これ神戸のおみやげだよ。そっちの人気の洋菓子屋のクッキー」って渡されたら

「ほほう、さすがユーハイムのバームクーヘンを生んだ神戸だな。香ばしくておいしいクッキーだね」

なんて簡単にだまされそうです、三代目はwww

「胡麻味噌煎餅」が会津の代表的名物菓子なのかどうかわ知らないのですが、

たとえばパッケージをちょっと変えるだけで、新たな客層を掘り起こすことができるお菓子じゃないかなあと、余計な事を考えてしまうくらいおいしく頂きました(荒木製菓さんにしたら「ほっといてくれ!」と言われそうですがwww)

ごまみそ煎餅2

『ごまみそせん』、みなさんも会津に行くことがあったら、ぜひ試してくださいね!

三代目
Posted by 三代目
投稿 2010年03月08日
最終更新 2019年06月06日

1 Comments

There are no comments yet.

奈落  

こんばんは。
ご訪問 コメントありがとうございました。

私も味噌は大好きです。味噌汁は大体毎日飲んでいます。胡麻も好きです。これは美味しそうです。会津に行く機会があったら買ってみたいです。

梅の件ですが私の地元福井県に三方五湖があって梅の産地なんです。梅と梅干しが名産です。

2010/03/08 (Mon) 21:34

Leave a reply