春は近い?
まだまだホントに寒いですね
暦の上では春といっても全然実感できませんwww
でも、弘明寺商店街を取り巻く山や川では、春の足音が聞こえてきていますよ
商店街の中央を横切るように流れている「大岡川」そこには魚やカニやうなぎ!が泳ぎ、鷺や鴨や鵜(サギ・カモ・ウ)や時には白鳥!が遊んでいます

わかりにくいかも知れませんが、黒っぽくなっているかたまりがボラの群れです。
稚魚だったものがだいぶ大きく成長しました^^
こうなるとこの子たちをご飯にしていた川鵜やコサギもなかなか手がだせないようで、じいっと見つめているだけでした。

これまた見づらくてごめんなさいwww
岩と石の間を若いボラたちがピョンピョンするぬけ、飛び越えていってるんです。
そのたびにキラキラッっと銀色の光が輝きます。
コサギやアオサギたちはこの通り道の岩の上に陣取って狙いを定めているんです。
そしてサッと一匹くわえては飛んでいきます。
目にもとまらぬ早業です。もちろん携帯でなんか撮ってるひまはありませんでしたwww
真っ白なコサギも

今日は群れになって遊んでいました。ぜんぶで10羽近く!
川鵜は6羽泳いでいました。
春になって増えたのかな?
親子なのかな?
それとも住みやすくて引っ越してきたのかな?
桜の時期が近づくと商店街も賑やかになりますが、弘明寺の生き物たちも賑やかに楽しんでるみたいです
人も動物も住みやすい街、弘明寺ってことで、今日のブログはまとめようっと

暦の上では春といっても全然実感できませんwww
でも、弘明寺商店街を取り巻く山や川では、春の足音が聞こえてきていますよ

商店街の中央を横切るように流れている「大岡川」そこには魚やカニやうなぎ!が泳ぎ、鷺や鴨や鵜(サギ・カモ・ウ)や時には白鳥!が遊んでいます


わかりにくいかも知れませんが、黒っぽくなっているかたまりがボラの群れです。
稚魚だったものがだいぶ大きく成長しました^^
こうなるとこの子たちをご飯にしていた川鵜やコサギもなかなか手がだせないようで、じいっと見つめているだけでした。

これまた見づらくてごめんなさいwww
岩と石の間を若いボラたちがピョンピョンするぬけ、飛び越えていってるんです。
そのたびにキラキラッっと銀色の光が輝きます。
コサギやアオサギたちはこの通り道の岩の上に陣取って狙いを定めているんです。
そしてサッと一匹くわえては飛んでいきます。
目にもとまらぬ早業です。もちろん携帯でなんか撮ってるひまはありませんでしたwww
真っ白なコサギも

今日は群れになって遊んでいました。ぜんぶで10羽近く!
川鵜は6羽泳いでいました。
春になって増えたのかな?
親子なのかな?
それとも住みやすくて引っ越してきたのかな?
桜の時期が近づくと商店街も賑やかになりますが、弘明寺の生き物たちも賑やかに楽しんでるみたいです

人も動物も住みやすい街、弘明寺ってことで、今日のブログはまとめようっと
