弘明寺の節分 その1

いまい呉服店の三代目です。

こんにちは。今日は節分の日ですね!

おそらく弘明寺だけじゃなくて全国的に節分の日だと思います(当たり前だ

ここ横浜弘明寺では昔から毎年、盛大に節分の豆まきを行っていました。^^

弘明寺観音の境内で大勢の人が「福豆」をもらうために集まって、大変賑やかでした。^^

でも皆さんご存知の通り?2年ほど前から弘明寺観音様主催の「豆まき」は中止となりました。

私たち商店街の人間も、お客さまもとても残念なのですが、ご住職にはご住職のお考えがあると思いますので

だがしかし!

お寺で豆まきをしなくても商店街が豆まきをします!

もちろん観音さまのお札をちゃんと頂いて、福豆の中にいれてあります

豆まきの様子は明日にでもご紹介するとして、今日はその前日に三代目たち商店街の人間で行っている恒例の「福豆詰め」のご紹介です^^;;

簡単に言えば商店街のあんちゃん、おやじさん達が夜、店を閉めてから集まって節分の日にお配りする「豆」や「お札」の袋詰め作業ですwww

夜9時頃に・・・人しれず商店街のおやじさん達が・・・
福豆詰め2
こんなふうに集まって、黙々と豆、みかん、お札、金券、商品券を袋に詰めていくんです。

こんな風に・・・福豆詰め1

呉服屋、洋服屋、靴屋、くだもの屋、だんご屋、魚屋、豆腐屋、洋食屋・・・

いろんなお店の人たちがこの時は全員「福豆屋」に早代わりです。

この仕事はお寺さんが豆まきをしてくれていた時代もずうっと私達商店街の人間の役割でした。

だからみんな慣れたものです。

こんな立派な「福豆」が出来ました
福豆詰め3

昨晩の袋詰め総数1,000個www

慣れているとは言ってもやはり大変です^^;;

ありがたいお札や、お得な金券、お店からのプレゼント券がはいった「福豆」。

一生懸命つくりました

みなさん喜んでくれるといいなあ

三代目
Posted by 三代目
投稿 2010年02月03日
最終更新 2019年06月06日

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply