お久しぶりです!&お知らせです☆

いや~、びっくりしました

自分のブログにあのスポンサーサイト広告が表示されるなんて

この夏はずっとほったらかしだったもんな・・・ブログ。

♪こんな ことは 今までなかった

ぼくが ブログから 離れている~♪
(小田さんスイマセンw)

ごめんねブログくん

とは言っても、仕事と地域の仕事で手が回らなかっただけなんですけどね^^;;(ブログはやめません☆)

ま、言い訳はおいおいさせて頂くとしてw

今回は!

三代目が全力で応援させて頂いてる、講談界一の美女!

神田京子さんのライブのお知らせを☆^^

9月2日ともうあまり日がないのですが、お近くの方はお気軽に。ご遠方の方はちょっと気合を入れて☆

『詩人・桑原滝弥×講談師・神田京子の「復興道」其の弐~これがわたしの本気です~』

夏の終わりのひとときをアースティック&エンターテイメントに過ごしてみませんか?^^ きっとあなたの胸に大きな感動を残してくれるはずです☆

詳しくはすぐ下の「続きを読む」☆か、このブログのリンク欄の「京子の喫茶室」から♪
『詩人・桑原滝弥×講談師・神田京子の「復興道」其の弐~これがわたしの本気です~』

【日時】
2012年9月2日(日)16時開演(30分前より開場)
※18時以降、出演者を交えての懇親会

【出演】
桑原滝弥(詩人)
神田京子(講談師)

◇ゲスト
三原由起子(歌人。福島県浪江町出身)

Soul Breezin'
佐藤尋宣(ドラム/パーカッション奏者。宮城県大河原町出身)
佐藤千嘉(ヴォーカル/MC。宮城県大河原町出身)

【内容】
◇(第一部)16:00~ 各出演者によるライヴパフォーマンス。
◇(第二部)18:00~ KEN主宰・粟津ケン氏、出演者、お客様を交えて復興活動に関する懇親会。

【おもい】
時の経つのは早いもので、昨年の東日本大震災発生より、一年半が経とうとしています。
その間、実にさまざまなひとたちとの出会いがありました。
前回5月に、KEN(会場)、妻・神田京子とともに開催させていただきました「復興道」其の壱では、
被災地域でさまざまな支援活動をされている方々をご紹介させていただきました。

今回の~其の弐では、東北出身で、主に表現活動を中心に、被災地域の人々と独自の交流・支援を展開されている方々にご登場をお願いいたしました。

原発10km圏内の福島県浪江町出身の歌人・三原由起子さん。
歌壇だけに留まらず、自身の短歌朗読をはじめ、現地の人々との作品制作・ワークショップ、また地元 の名産・三五八漬けのCMテーマソングを発表するなど、マルチに活動中の現在注目の歌人です。

宮城県大河原町出身で、主に教育現場を中心に活動されているのは、盲目のドラマー・パーカッション奏者の佐藤尋宣さんと、妻で、ヴォーカル・MCの佐藤千嘉さん。ハンディキャップをものともしない、二人の明るい掛け合いは子供たちの間でも大人気です。

その場に居合わせた人々とともにつくっていくライヴ表現。この一年半、被災地の息づかいとともに育まれてきた各出演者のパフォーマンスを、どうぞお見逃しなく!

ライヴ後には、出演者を交えての懇親会を開かせていただきます。復興に向けて、皆様といろいろなお話ができたらとおもっております。よろしくお願いいた します。

桑原滝弥 拝

【料金】2000円
※予約推奨。当日は満席が予想されます。早めご予約、ご来場をお勧めします。
※KENのサイトから、該当する公演をご覧いただき、[TICKETS]をクリックしてください。ご予約受付フォームより、ご予約いただけます。http://www.kenawazu.com
Tel:090-8545-2708 (詩人類)

【協力】いりの舎

【会場】KEN 
〒154-0004 東京都世田谷区太子堂4-8-3 B102 Tel & Fax 03-3795-1776
[田園都市線]三軒茶屋(三茶パティオ口)から徒歩6分/[世田谷線]西太子堂駅から徒歩2。
※世田谷通り沿い。ペットショップ「コジマ」右手から地下へ


三代目
Posted by 三代目
投稿 2012年09月30日
最終更新 2019年06月06日