横浜の桜・お花見は弘明寺、大岡川だと思います^^☆

~大変だ!大変だ !遅れちゃう!~

ご存じ『不思議の国のアリス』の三月うさぎのセリフですが

今の三代目の心境は、まさにこの通りなんです・・。もうね、三月うさぎと友達になれちゃうくらいww

横浜一!弘明寺大岡川の桜のことを、かっこう、かっこう、静かに~♪書こう書こうと思っているうちに

4月は遙かかなたに・・5月も夢のように過ぎ去り・・・いまは6月、そして梅雨w

もうね!縁日も始まっちゃってww夏はすぐそこ美術の時間・・なのですよ!(←ナンノコッチャw

他にもね!ブロともさんからの頂き物とか、父の日プレゼントもらう大作戦とかw書きたいことがいっぱいあるのに

でも・・・とにかく目の前の仕事をコツコツこなしていくしか手はないものさ、って三代目が少しだけ尊敬する人もいってましたし。

それにね!うっとうしい梅雨の時期に清々しい桜の記事もまたいいかな、って♪

よしっ!!理論武装完了自己欺瞞準備OK(イイカラ ハヨイケw

・・・それでは「続きをよむ」から

はじまります♪^^

☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆
去年のこのブログでも、弘明寺の桜のことは書かせて頂きましたが、

本当にっ!きれいなんです!!

今年は例年よりも2週間近く桜の見頃が遅れました・・。なんの根拠もないけれど、桜たちもきっとおびえていたんだろうなって思っています・・。

あの地震で、区が主催の「桜まつり」も中止になりました。桜のライトアップもされません・・

けれども桜たちはいつもよりはゆっくりとでしたが、その愛らしい姿を見せてくれました☆

弘明寺商店街の中央にかかる観音橋、さくら橋、そこを流れる大岡川。

ここ弘明寺商店街が、横浜一のお花見の名所大岡川プロムナードの起点になります☆^^

弘明寺から南太田駅・吉野町駅のY高(横浜商業高校)辺りまでは、桜も川も道も途切れることなく続いていますし、ゆったりと歩いてお花見を楽しむには最適のコースとなっています☆

何しろ商店街の両入り口には、京浜急行横浜市営地下鉄それぞれの駅があり交通も便利ですし

大岡川プロムナード沿いのお花見は、ゆっくりと自分のペースで楽しんで、歩き疲れたら近くには地下鉄の各駅がありますので、好きなところでお花見を終えることもできます^^

そしてなにより弘明寺のお花見は『手ぶらで楽しめるお花見』なんです☆

お花見ってほら、お弁当だとか飲み物だとかゴザだとかいろいろと必要じゃないですか^^

それが弘明寺商店街だったら、手ぶらで来てもその場でなんでも揃っちゃうんです☆

焼き鳥も、お弁当もお寿司も、ビールもお酒もジュースもお菓子も、万一肌寒いときのカーディガンだって!なんでも格安でそろっちゃうんですから!

だから、ね☆

その時期の商店街はほら!

DSCF4988.jpg DSCF4992.jpg

こんなに大勢のお客様が☆^^

DSCF4985.jpg DSCF4981.jpg 連日!朝から

DSCF4992.jpg 晩までおいででした☆

告知が無くても、イベントが無くても、ライトアップが無くても、桜は人を呼び寄せ、和ませ、憩わせてくれるんですね・・。

おかげさまで三代目も大忙し!でしたが☆

みなさんのお目当ては、いまい呉服店ではもちろんなくw

この桜たちです☆

DSCF5011.jpg 観音橋すぐ近くのぴょんぴょん岩付近☆

DSCF4997.jpg 曇り空だったので少し暗いですが^^;

きれいでしょ?^^ 楽しそうでしょ?^^

日本全国、桜の名所はたくさんあって、みんなそれぞれ、「うちの桜が日本一!」って思ってると思います☆

三代目はそういうみなさんのお国自慢、地元自慢の気持ちって大好きです^^

でも三代目にとっては、生まれ育ったこの弘明寺の桜たちが、へへっ、日本一なんです☆

・・・夕闇が近づいてきました。

DSCF5047.jpg この桜たちが

DSCF5046.jpg 大好きです☆

よしっ!完了!(><)b

これで地域情報ブログとしての務めは果たしたぞ

ここからは三代目の個人的な記事になりますw(マタ ナガクナッテシマッテ ゴメンナサイww)

うちの店から桜まではホンノ2、30m。

でも忙しくて、なかなかその距離が行けないww

ですから今年は写真もほとんど撮れませんでした

例年だと夕方から商店街のみんなで「チャリティー屋台村」を開催するのですが、

今年の4月は、自粛ムードと余震、停電などのため開催を見送りました。

そのぶん体は空いているはずなんですけど、それでも!

こどもたちをお花見に連れていってあげられない

ちょいとクルマにのってどこか広い公園でお花見をしたいなぁって毎年思うんです。(地元からちょっと離れないと気分がでないもんで^^;)

でもダメw 

DSCF4990.jpg こんなにお客様が来てくださるんですもの!

お店、休めないです^^;;(ママが近くには連れていってくれてました☆)

桜もそろそろおしまいのある水曜日、定休日でしたけど三代目はお店を開けていました。

でも・・・お店や、募金活動を手伝ってくれてるお姉ちゃんや、四代目をみていたら・・ね。

今日はもうお店しめちゃおうかっ!って☆

日暮れまで後30分はあるし!パパと弘明寺のお花見しちゃおう!って^^;;

二人の喜んだこと!

もうね!!

DSCF5051.jpg 夕飯前なのにね!w

DSCF5053.jpg イカぽっぽ☆ギョウザ☆

ボールすくい♪、イチゴ飴♪

なかでも二人が一番喜んだのが

DSCF5055.jpg これ♪

ひと串100円のフライ屋さん☆(パパも大好きw)

好きな具材を選んでその場で揚げてもらって、ウスターソースをたっぷりつけて、熱々を楽しむ、おなじみのフライ屋さんですけど、お姉ちゃんと四代目にとっては初体験なんです☆^^

『うずらのたまごー!』
『おじゃがー!』
『あじふらいー!』


DSCF5058.jpg って大盛り上がり^^

『おいしいね!パパ、楽しいね!』って。

たった30分だけど楽しい『お花見』☆

ごめんな、パパは君たちといるといつも胸がしめつけられちゃうんだ・・愛しくて。

来年はきっとどこかにお花見に行こうね!お弁当もってね!

さて!お日さまも暮れてきたし帰ろうか☆

それにしてもパパ、夕ご飯前なのに君たちにこんなにたくさん食べさせちゃって

ママにおこられないかしらw

君たち内緒にでき・・・ないよね~^^;;;


・・・

君たちと見た、君たちと過ごした『あの』平成23年の桜、

DSCF5047.jpg パパはたぶん一生忘れないよ。

三代目
Posted by 三代目
投稿 2011年06月04日
最終更新 2019年06月06日

72 Comments

There are no comments yet.

ナンヨウハギ  

おぉ~、一番乗りv-218

桜が咲いて、屋台が出てる時に呼んでねv-238
って、言ってたのに、
自分だけ楽しんだんですねv-403

でも、お姉ちゃんも四ちゃんも素直でいい子ですねv-221

2011/06/04 (Sat) 16:53

りっちゃま  

(*^_^*)

おおっ(^o^)
キレイな桜でしたね♪
お子様達も三代目さんも
一緒に散策されて
良かったですね(^_-)。

三代目さんのブログ記事
四季を問わず・・・
もう 夏にクリスマスの話題でも
冬に 違うものでも
だいぶ普通に感じるようになってきましたよ☆

一読者として・・・
これは 三代目さんの作戦に
まんまと・・・という気がします(*^^)。笑

2011/06/04 (Sat) 17:48

けろ  

お子さんとお花見v-252、よかったですね
一番はしゃいだのは、三代目さんねi-235
時間は意識して作らないと、なかなか・・・
お仕事もおつきあいも、とっても大切ですが、
これからも、時間を作って思い出をつくりましょうよぉ~

大岡川の桜のお散歩、ホントにきれですよね
けろは、いまい呉服店の写真撮影ができて、
超満足でしたi-237

2011/06/04 (Sat) 21:32

グリーンリーブス  

こんばんは

桜とても綺麗でしたね自分の故郷の桜はやっぱり一番ですよね!

商店街はあんなに人が出るのですね~
すごいですね。

うちの裏の通りも桜並木でトンネルになっていてとても綺麗でしたが、通りが広がる為に一部伐採されることになり残念なんです

お姉ちゃんと四ちゃんとたとえ30分でも楽しい時間が持てて、本当に良かったですね
素敵な思い出ができましたね

お子さんたちもきっとこの楽しかったパパとの時間を、大人になってもずっと覚えていることでしょう

2011/06/04 (Sat) 22:07

そらまめ  

こんばんは!

三代目さんの気持ち、お子さん達にぜ~ったい伝わってますよ~!

ちょっぴりいつもと違うことをする、
ちょっぴり怒られそうなことを皆でする…、
そういう時を共有できたお子達は、
その日とパパのこと、絶対忘れないと思います…。

私も遠い日のことを思い出しちゃいました;;

よかったですね!思い出作れて♪

2011/06/04 (Sat) 22:54

フェレッチオ  

今年は弘明寺の桜の祭りを参加しようとしたら生憎地震で参加出来なかったという(´;ω;`)

地震があった中でも桜は凛と美しく咲いていて生命の強さを感じました!

商店街わっさわっさ!人が沢山ですね!
楽しそうで何よりですね♪
四代目さんもお姉ちゃんも綺麗に写ってますね~
美味しい物沢山食べられていいですなぁ~♫
こういう時が至福の時と言うのでしょうね('∀`)

2011/06/04 (Sat) 23:03

Courier  

そうそう、やはり今の季節は桜だねえ~。

私なんて1年中咲いてて欲しいとさえ思いますよ。

でも、咲くまでの期待感。
咲いてる時の臨場感。
散って行く時の悲壮感。

色々な事を教えてくれる桜が大好きです。

忘れかけた時に、これだけ綺麗な桜を見せられちゃったら・・・後9カ月間、待ちわびちゃいます。

2011/06/04 (Sat) 23:12

あんり  

ほんと!!!桜・・綺麗ですね~~o(^ヮ^)o
それに人出が凄いんですねぇ・・・!!びっくり~~♪

それにも増してよかったのは・・・
たった30分のお花見★。.:*:'°☆。.:

時間の長さは関係ないもの!!
忙しいのに時間を作ってお子さん方と繰り出した・・
そのお花見・・

楽しそう~~きっと目がキラキラしてる~
きっと美味しい!!なんでもパクパク((((^Q^)/

とってもいいお花見のお話きけて良かったデス♪

2011/06/04 (Sat) 23:15

Fancy Pool  

きれいな桜ですね。
きれいなのは桜だけじゃないのですね。
かけがえのない思い出も咲いていたのですね。

2011/06/04 (Sat) 23:54

そふぃーおばさん  

季節はずれネタだって、全然OKです☆
これからもバンバンお願いしますね(笑)

子供にとって思い出に残ることは、
どこに連れて行ったかではなくて、
どう過ごしたかだと思いますよ♪

三代目さんはお子さんとの時間が取れなくて
胸を痛めてらっしゃるのかもしれないけど、
短い時間であっても密度が濃いんだもの^^
素敵な30分じゃないですか!?☆
お子さん達も大きくなってから、
パパとお花見に行ったあの日の出来事、
きっと忘れないと思いますよ♪

2011/06/05 (Sun) 01:14

むつみ  

きれいな桜だぁ~~!
今年はね桜の時期色々あったから、ゆっくりお花見してる気分じゃなかったけど、
ここでまさかのお花見ができたなんで、
私は超ラッキー!
ありがとうねっ

三代目の気持ちは姫や四ちゃんにちゃ~~んと伝わってますよ♪
パパとのお花見がすごくうれしかったのが
写真からでもつたわってきます。
ところで。。。奥様は誘わなかったの??

みかんにお祝いコメありがとうねっ

2011/06/05 (Sun) 01:23

桃咲マルク  

こんばんは!

本当に桜綺麗ですね!
少しの時期だけなのに・・綺麗に咲いてくれるその姿・・・
また来年まで待ってるからね・・てね・・・(^-^)
桜は綺麗で切ないですね・・

それに商店街の人・・人・・すごいです!
忙しいかったことと思います!

あの夕闇の写真がすごく綺麗で涙でます・・。
あの日の夕闇を忘れないですよ・・お子様も(;;)

お子様に夕飯前のあれ・・(笑)
でも嬉しい顔してくれるのを見るだけで涙でますね!
ママもわかってくれると思いますよ!!

あ・・・三代目さんのお子様への愛が。。。
感動です・・。自分は・・・思わず反省です・・。

2011/06/05 (Sun) 02:15

moka  

毎回、弘明寺商店街へ大勢のお客様が
いらっしゃる光景に驚きます。

これだけ盛り上がっていたら、なかなか
お休みも出来ないでしょうけど
そういう努力をして下さる経営者の方々が
いらっしゃるから、お客様も足を運ばれるの
ですよね!

その経営者の方々も、束の間の休憩で
元気でいらっしゃれば尚良し!ですネ(^^)

桜の時間は短いけれど、だからこそ
その大切さや愛おしさが増しますよね。
きっとみんな桜に会いに行く時間を必死で
捻出していると思います♪

お弁当じゃなくても、パパが頑張って
連れて行ってくれたこと、3人で食べた
フライ屋さんの味を子供達はずっと
忘れないと思いますよ(^^)

2011/06/05 (Sun) 08:29

かえるママ21  

おはようございます!
素晴らしいですね。
桜の存在感の大きい事といったら!!感動しましたよ。

それにしても、弘明寺商店街の活気に満ちてますね~。

子供には申し訳なく思う気持ち、かえるままも痛い程よくわかります....
でも、子供さん達はきっと分かってくれてると思いますよ。
三代目さんはきっと密度の濃い時間をお子さん達と過ごされてると思います。

2011/06/05 (Sun) 08:32

Sa-ya  

桜の美しさにも感動ですが、
三代目さんのお子さんへの愛情にもジ~~~ンときちゃいます(i_i)。。。
お子さんの“パパ大好き♪”も伝わってきます。

そんな時間がずっと続くといいですね。

2011/06/05 (Sun) 09:06

まろゆーろ  

こんにちは。はじめましてではありませんが……。

素晴らしい桜ですね。目黒川沿いの景色を思い出しました。
こんな素敵な春を楽しめる所にお住まいなんて羨ましいです。
私も桜が大好きですが、残念ながら大分にはこんなにも壮観で妖艶な桜はないです。生まれ育った場所に変わらずに居てくれる立派な桜木、お子さんたちも誇りに思っていらっしゃるでしょうね。
従弟が若い頃、屏風浦に住んでいたらしく「懐かしい、懐かしい」と喜んでいました。

2011/06/05 (Sun) 11:09

ひいち  

いつも思いますが、弘明寺商店街の賑わいって、すごいですね~♪
不況不況と言われていますが、温かで人情味溢れる弘明寺商店街には沢山の人が集まってくる・・・(^-^*)素敵ですね。

桜・・・本当にきれいですよねー☆
なかなかご家族揃って「お花見」とは行かないようですが、三代目さんの愛情はお子様達にしっかりと伝わっていますね♪

2011/06/05 (Sun) 12:57

mu.choro狸  

すごいです、桜じゃなくて人の出が!
これじゃお店を閉まられないよねぇ。日本一の桜を今年はおちびちゃんたちと行けて良かったね。
これから花火大会が多くなるからお店も浴衣で忙しくなるんですね。
パパは優しいね^^

2011/06/05 (Sun) 14:25

ufufuegao  

三代目さん、こんにちは~☆

本当にキレイな見事な桜ですねぇ。
ありがとうございます。*^^*

三代目さんのところにお邪魔させて頂くと
季節は関係なく、いつも心が温かくなり
爽やかな風が吹くようです。

三代目さんとお子さんたちの繋がりって
時間の長さや、出掛けた回数や
そんなものは関係なさそうですね。
きっと、しっかりと伝わっていると思いますよ。

三代目さん、素敵な時をありがとうございました。*^^*☆

2011/06/05 (Sun) 17:49

三代目  

ナンヨウハギさま☆

ナンヨウハギさんこんにちは☆^^

一番乗りありがとうございます!

> おぉ~、一番乗りv-218
> 桜が咲いて、屋台が出てる時に呼んでねv-238
> って、言ってたのに、自分だけ楽しんだんですねv-403

だってねw

今年は桜祭りもないし、正直桜があんなに咲くまではお花見ムードじゃなかったし・・。

それにね!

せっかくナンヨウハギさんがきてくださってるのに、三代目は店を出れなくて、二人でお花見デートができないのはくやしいじゃありませんか☆

・・と言い訳させてくださいw

> でも、お姉ちゃんも四ちゃんも素直でいい子ですねv-221

ありがとうございます☆

パパに似ず、素直な子です☆(←親バカみっけw)

2011/06/05 (Sun) 18:07

姫っち  

綺麗なところですね~♪
地元に桜の名所があるというのは幸せです^^
姫っちの実家のある地元にも桜100選に
選ばれてるところがあるんですが・・・
桜の時期は渋滞がすごくて近づけないというか
幹線道路がすごいことになるんで^^;
地元住民は桜を楽しめないくらいになってるんですよ。
姫っちは屋台はあきらめて、早朝6時とかに
桜を見に行ってました~(笑)
焼き栗が好きですが売ってます?
あと新潟(主に下越地方)っていうと「ぽっぽ焼き」サイコー^^

三代目さんと弘明寺行きの話をした後
珍しくもお昼寝をしていたら・・
夢の中に出てきましたよ(笑)
それも姫っちの最寄駅から5駅くらいで行けるところに
何故か弘明寺の最寄駅があるって設定でね^^;
実際は違うから「えっ?こんなところから行けたんだ!」
などとビックリしてたら起きちゃいました(爆)

2011/06/05 (Sun) 19:44

バウワウ  

お父さんと一緒に見た桜。
お子さん達も、一生忘れないだろうな。

お父さんが、忙しい合間をぬって、わざわざ自分たちのために
時間を作ってくれたこと。
お父さんが、胸がしめつけられるほどに、自分たちを愛おしく
思ってくれていること。

大人になって、桜を見るたびに思いだすんだろうなぁ。

2011/06/05 (Sun) 20:13

いねむり姫  

今晩は☆

この前はコメントありがとうございます☆
私もいつも楽しみにブログを
拝見させて頂きています。

商店街の人の多さにはビックリしました~
あれでは歩くのも大変ですね☆
でも、こんなに素敵な桜が手ぶらで観れるなら、
これくらいの人は屁の河童ですね♪♪♪

川に桜並木はホント絵になりますね★
この景色が観れるのも昔の人達の
お蔭なんですね。
感謝しないと!!

ちなみにその後、奥さんに怒られたんですか??

2011/06/05 (Sun) 23:09

ちゃおドン  

お久し振りです。^^

お子さん達、絶対覚えてます。
忘れません。
大好きなお父さんとの思い出。

ママだって怒らなかったでしょ?^^

2011/06/06 (Mon) 12:04

三代目  

りっちゃまさま☆

りっちゃまこんにちは~☆ えびめし最高においしそうでしたよ^^ Mieさんのと同じくらい?^^

> キレイな桜でしたね♪

ありがとうございます☆^^ 弘明寺の桜を紹介するのは半ば義務感もあります^^

全国各地、桜はきれいなんですけどね、いわゆる公園の桜と違ってまたいいものですよ♪^^

> お子様達も三代目さんも
> 一緒に散策されて
> 良かったですね(^_-)。

うん!^^ こども達はママとこの桜たちをちょこちょこ見に行ってるんですけど

三代目が連れて行ってあげられなかったんですよ^^;

だからとってもうれしかったです(三代目がw)。

> 三代目さんのブログ記事
> もう 夏にクリスマスの話題でも
> 冬に 違うものでも
> だいぶ普通に感じるようになってきましたよ☆
> 一読者として・・・
> これは 三代目さんの作戦に
> まんまと・・・という気がします(*^^)。笑

三代目司令部の作戦参謀がニヤリとしてました^^

これでびっくりしないでくださいね!

近いうちに去年の10月くらいの記事をかきますよ~www(作戦参謀からの言づてでした^^;)

2011/06/06 (Mon) 13:33

三代目  

けろちゃんさま

かわいいけろちゃんこんにちは☆

口内炎はもうすっかり?(ぷぷ^^)

> お子さんとお花見v-252、よかったですね
> 一番はしゃいだのは、三代目さんねi-235

ピンポン☆あたりです^^;;

> 時間は意識して作らないと、なかなか・・・

ほんとにね~。エイヤッって作らないと日々の仕事に流されちゃってなかなかダメですね^^;;

努力します☆

> 大岡川の桜のお散歩、ホントにきれですよね
> けろは、いまい呉服店の写真撮影ができて、
> 超満足でしたi-237

きれいだったでしょ?^^

桜のピークはこんな感じの人出なんですよ^^;;

次回は声かけてくださいね^^ 楽しみにしています☆

2011/06/06 (Mon) 13:36

三代目  

グリーンリーブスさま☆

グリーンリーブスさんこんにちは☆

きっと今ごろは再オープンしたお店でお忙しい時でしょうね♪

> 桜とても綺麗でしたね自分の故郷の桜はやっぱり一番ですよね!

ありがとうございます☆

そちらは城下町ですから、さぞかしきれいな桜の名所があることと思います^^

GLさんの(勝手に略してごめんなさいw)お店におじゃまして、吉原殿中をごちそうになって(←あつかましいやつw)、そんでお花見にくりだしたいな~☆^^

> 商店街はあんなに人が出るのですね~
> すごいですね。

ふふ、一年中こんな感じだったら三代目のうちには蔵がたってますね^^;;

> うちの裏の通りも桜並木でトンネルになっていてとても綺麗でしたが、通りが広がる為に一部伐採されることになり残念なんです

そういうのがすごく残念です・・・。

道路のためにお城のお堀やむかしからの水路が埋められたり木々が伐採されたり・・・。

桜沿いのおうちの方々は散った花のお掃除がたいへんですが、思い出の風景にはかならず「木」が存在していると思いませんか?^^

> お姉ちゃんと四ちゃんとたとえ30分でも楽しい時間が持てて、本当に良かったですね
> 素敵な思い出ができましたね
> お子さんたちもきっとこの楽しかったパパとの時間を、大人になってもずっと覚えていることでしょう

あのフライはうれしかったみたいです^^

三代目もね、幼い頃、二代目に食べさせてもらったああいうフライがうれしくて☆

けっきょく思い出の味、味覚になっているんですね☆^^

2011/06/06 (Mon) 13:44

三代目  

そらまめさま

そらまめさんこんにちは~☆^^

> ちょっぴりいつもと違うことをする、
> ちょっぴり怒られそうなことを皆でする…、
> そういう時を共有できたお子達は、
> その日とパパのこと、絶対忘れないと思います…。

ありがとうございます☆^^

でもね、ふふ^^

「内緒だぞ」って言うとね、大喜びでママに「ママあのねー!パパがねー!」って言いにいっちゃうんですよ☆^^;;

> 私も遠い日のことを思い出しちゃいました;;
> よかったですね!思い出作れて♪

彼らの心にはぼんやりとしたナニかが、三代目にはしっかりと焼きつきました☆^^

お花見できてよかったです^^

2011/06/06 (Mon) 13:48

三代目  

フェレッチオさま

フェレさんこんにちは~☆^^

> 今年は弘明寺の桜の祭りを参加しようとしたら生憎地震で参加出来なかったという(´;ω;`)

にひひ☆ 「誰」とお祭りに参加しようとしてたんです?^^

ファーストネームで呼んでくれた「誰か」ですか?^^にひひ☆

>地震があった中でも桜は凛と美しく咲いていて生命の強さを感じました!

そういうふうに感じとれるフェレさんはやっぱり素敵ですね☆^^

> 四代目さんもお姉ちゃんも綺麗に写ってますね~
> 美味しい物沢山食べられていいですなぁ~♫
> こういう時が至福の時と言うのでしょうね('∀`)

ありがとうございます^^

フェレさんも食べたいでしょう?

やっぱりまだまだ育ち盛りですからね、フェレさんも^^

来年はフェレさんにお好み焼きごちそうしますよ☆^^

2011/06/06 (Mon) 13:56

三代目  

クーリエさま

ラジオスターのクーちゃんこんにちは~☆^^

きのうさ、「あの方」お店に寄られましたでしょ?^^

> そうそう、やはり今の季節は桜だねえ~。

さすが!違いのわかる男のゴールドブレンドですねw

> 私なんて1年中咲いてて欲しいとさえ思いますよ。

三代目も~!! そしたらお客さんがいっぱい~☆・・・かな?^^;;

> でも、咲くまでの期待感。
> 咲いてる時の臨場感。
> 散って行く時の悲壮感。

去年はさく前から同じ枝の花の定点観測をブログに載せたり

散った桜に「もののあはれ」を感じたりしてましたが、

今年は本当にいろいろとありすぎて・・・

来年は日本中の人たちが心から桜を楽しめるといいですね。

クーちゃん、優しいコメントをありがとうございます☆

2011/06/06 (Mon) 14:02

三代目  

あんりさま☆

あんりさんこんにちは~☆^^

「梅の実」大好きなあんりさんはいつまでもお若くてきれいですね♪^^

> ほんと!!!桜・・綺麗ですね~~o(^ヮ^)o
> それに人出が凄いんですねぇ・・・!!びっくり~~♪

桜ってすごいですよね~!

三代目たちがどんなイベントうったって、この桜には絶対かなわないんですよww

> それにも増してよかったのは・・・
> たった30分のお花見★。.:*:'°☆。.:
> 時間の長さは関係ないもの!!
> 忙しいのに時間を作ってお子さん方と繰り出した・・
> そのお花見・・
> 楽しそう~~きっと目がキラキラしてる~
> きっと美味しい!!なんでもパクパク((((^Q^)/

本当に楽しかった・・・

本当にうれしかったです。

少なくとも三代目にとっては宝石のような思い出になりました^^;;

アレもコレもって買ってあげたくなっちゃうんですよね~ww

いつまでパパやママとのお花見を楽しんでくれるのでしょうか?TTウルウル・・・

2011/06/06 (Mon) 14:08

三代目  

Fancy Poolさま☆

Fancy Poolさんこんにちは☆^^

毎日お忙しくて大丈夫ですか?あんまりご無理なさらないでくださいね^^

> きれいな桜ですね。
> きれいなのは桜だけじゃないのですね。
> かけがえのない思い出も咲いていたのですね。

なんてすてきな言葉なんでしょう・・・

Fancy Poolさんのこの言葉のおかげで、今年の桜がよりいっそう思いで深いものになりました。

本当にありがとうございます^^

2011/06/06 (Mon) 14:17

三代目  

そふぃーさま

そふぃーさんこんにちは~☆^^

路上ゴスペルライブ、がんばってくださいね~☆

> 季節はずれネタだって、全然OKです☆
> これからもバンバンお願いしますね(笑)

ありがとうございます!

時季はずれの記事ならまかせてください!w

> 素敵な30分じゃないですか!?☆
> お子さん達も大きくなってから、
> パパとお花見に行ったあの日の出来事、
> きっと忘れないと思いますよ♪

何才の時の、いつの桜だったかは忘れてしまうと思うんです。

でもこんなことが理由で、あの日食べたものが好物になったり、季節を楽しむことが好きになったりね☆

お花見にいらしてるみなさんも、きっと懐かしくて楽しい桜の思い出がおありなんでしょうね。

そしてそれは そふぃーさんにも♪^^

2011/06/06 (Mon) 14:21

三代目  

むつみさま

むっちゃんこんにちは~☆^^いつも本当にありがとね!感謝してます!!

> 今年はね桜の時期色々あったから、ゆっくりお花見してる気分じゃなかったけど、
> ここでまさかのお花見ができたなんで、
> 私は超ラッキー!
> ありがとうねっ

そんなふうに言ってくれてありがとうむっちゃん・・・。本当にうれしいですよ☆

今年はド根性桜までは行かなかったんですね。

来年はきっとちろやみかんと楽しいお花見ができますね!!^^

> パパとのお花見がすごくうれしかったのが
> 写真からでもつたわってきます。
> ところで。。。奥様は誘わなかったの??

ママはね、おうちで家のごようをしていたんです^^

「ちょっとこどもたちと桜見てくるね~」って出ていったんですよ☆

予想以上に食べさせすぎちゃいましたけどw でも怒られませんでしたのでご安心を♪^^

来年はみんなでクルマにのってどこかにお花見におでかけしたいです☆

> みかんにお祝いコメありがとうねっ

^^ 5才のお誕生日おめでとうございます^^

これからも可愛いみかんを見せてくださいね☆

2011/06/06 (Mon) 14:54

三代目  

桃咲マルクさま

マルクさんこんにちは~☆ いつも本当にありがとうございます!

> 本当に桜綺麗ですね!
> 少しの時期だけなのに・・綺麗に咲いてくれるその姿・・・
> また来年まで待ってるからね・・てね・・・(^-^)
> 桜は綺麗で切ないですね・・

ほんとにそうですね。キレイだけど切ないです・・・。

もう少し、もう少しだけ盛りの時期が長ければいいなと思います。

それか年に二度咲いてくれるとか☆

> それに商店街の人・・人・・すごいです!
> 忙しいかったことと思います!

桜の時期のピークには本当にすごい人出なんですよ!

うちなんかはまぁ、そうでもないんですがw 食べ物やさんなんかは本当に大忙しですよ!^^

例年は夕方から商店街の人間で屋台村を行うんです。

きっと来年は開催できると思います^^

> あの夕闇の写真がすごく綺麗で涙でます・・。
> あの日の夕闇を忘れないですよ・・お子様も(;;)

早朝の清々しい桜、昼の盛りの桜、夕闇近づく桜、そして夜桜。

どの桜も表情豊かですてきですね♪

> お子様に夕飯前のあれ・・(笑)
> でも嬉しい顔してくれるのを見るだけで涙でますね!
> ママもわかってくれると思いますよ!!

ふふ、怒られませんでしたよ^^ こどもの食欲ってすごいですね。ご飯はご飯でちゃんと食べてくれました☆^^

2011/06/06 (Mon) 14:59

hachachan  

うううっっ(泣)
よかったですね、よかったですねえ三代目さん、お姉ちゃん四ちゃん!
お子さんたちの喜んでいらっしゃるのが、目隠しのお写真でもビンビン伝わってきます。三代目さんの愛しいお気持ちも。。
お子さんたちも忘れませんよ。一つ一つは忘れたとしても、お父さんが自分たちを大切にしてくれていたことは、一生忘れませんよ。

それにしても本当にキレイな桜ですね、そして大盛況の商店街!
このへんにはないなあ。桜はあっても、こんな活気にあふれた商店街はないです。
ずーーっとそこにあってほしいですね☆

2011/06/06 (Mon) 15:02

三代目  

mokaさま☆

mokaさんこんにちは~☆

本当にいろいろとありがとうございます^^v

> 毎回、弘明寺商店街へ大勢のお客様が
> いらっしゃる光景に驚きます。

一年中毎日これだけお客様が来てくださっていたら、どんなにうれしいことでしょう^^;;;

> これだけ盛り上がっていたら、なかなか
> お休みも出来ないでしょうけど
> そういう努力をして下さる経営者の方々が
> いらっしゃるから、お客様も足を運ばれるの
> ですよね!

ありがとうございます☆

仕事のために休んでられないってのは本当ですけれど、お客様にとってもせっかく出てきてお店がみんな閉めていたらつまらないですものね。

はじめて訪れてくださった方に「楽しい商店街ね」「なんだか懐かしい感じだわあ」とおっしゃって頂いたときはとてもうれしいです☆

> 桜の時間は短いけれど、だからこそ
> その大切さや愛おしさが増しますよね。
> きっとみんな桜に会いに行く時間を必死で
> 捻出していると思います♪
> お弁当じゃなくても、パパが頑張って
> 連れて行ってくれたこと、3人で食べた
> フライ屋さんの味を子供達はずっと
> 忘れないと思いますよ(^^)

フライおいしかったですよ~☆^^ 三代目が一番喜んでいたりしてww

こどもたちとゆっくり歩いてお散歩がてらのお花見でした☆

そう言われてみれば、桜の美しい期間と子ども達が「パパ、パパ」って言ってくれる期間はともに短いものかもしれませんね☆

子ども達がそう言ってくれるうちに、これからもいろいろと思い出を作っていきたいと思います☆^^

mokaさん本当にありがとうございました^^

2011/06/06 (Mon) 17:16

tommy222  

こんばんは☆

前半読んでいて、
『地域情報ブログっぽーい(゚∀゚ノ)ノ』と
思っていたら。。。。
三代目さんも自分で思ってたんですねw

だって1つ前の記事が、
プラモデルでジオラマwww

お姉ちゃんも四代目も嬉しそう☆
顔は隠れててもオーラを感じますw
パパ大好きなんだなぁ~♪

あ、
フライ屋の出店なんて初めて聞きました。
∑(゚Д゚;)

2011/06/06 (Mon) 18:37

静京呉服京染店  

さ〜くら

桜はいつ見てもキレイですね〜
そして、お子さんたちと見る桜は格別ですね♫
時間が短くてもパパと過ごした大切な時間として素敵な思い出になるんだろうなぁと思います
三代目さんの元気の源!今日もあたたかいお話で心あたたまって帰ります(^^)

2011/06/06 (Mon) 21:35

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011/06/06 (Mon) 22:08

三代目  

かえるままさま☆

ままさんこんにちは~☆^^

> 桜の存在感の大きい事といったら!!感動しましたよ。

ありがとうございます^^ 

おっしゃるとおり桜の存在感、影響力、そして集客力w すごいものがありますね☆

> それにしても、弘明寺商店街の活気に満ちてますね~。

年間でみれば瞬間最大風速ですけど^^;;;

でもとてもありがたいことだと思っています☆

> 三代目さんはきっと密度の濃い時間をお子さん達と過ごされてると思います。

^^ こういうお出かけもそうなんですけど

毎日の遊びがね、すごい分きざみのハードスケジュールなんですよ^^;;

パパが夕飯を食べてから、こども達が練るまでの約1時間で、男の子の「ごっこ遊び」、女の子の「ごっこ遊び」、みんなでするトランプなどの遊び、絵本もしくはお話ww

こんなのがきっと幸せなんでしょうね~☆^^

2011/06/07 (Tue) 11:56

三代目  

Sa-yaさま☆

エンジェルSa-yaさんこんにちは!いつも本当にありがとうございます☆^^

> 三代目さんのお子さんへの愛情にもジ~~~ンときちゃいます(i_i)。。。
> お子さんの“パパ大好き♪”も伝わってきます。

パパの“お姉ちゃんと四代目好き”はずっと変わらないと思うんですけど

こども達の“パパ好き”はいつまで続いてくれるか心もとないですww

家族の中での“大好きランク”では最下位なんですよwwワンコにも負けてるんです^^;;

> そんな時間がずっと続くといいですね。

本当に本当にそう思います。今年の春からは特にその思いが強くなりました・・・。

2011/06/07 (Tue) 11:59

三代目  

まろゆーろさま

まろゆーろさんこんにちは!!コメント本当にありがとうございます☆

とってもうれしいです^^

> 私も桜が大好きですが、残念ながら大分にはこんなにも壮観で妖艶な桜はないです。生まれ育った場所に変わらずに居てくれる立派な桜木、お子さんたちも誇りに思っていらっしゃるでしょうね。

大分にも「平和市民公園」とか宇佐の神宮とか桜がとってもきれいな所がたくさんお有りじゃないですか!!

大分の桜は雄大な歴史を感じさせる桜な感じがします☆^^

> 従弟が若い頃、屏風浦に住んでいたらしく「懐かしい、懐かしい」と喜んでいました。

屏風ヶ浦!!うちから二駅ですよ!!^^ アスレチックなんかがあったの覚えてらっしゃるかしら?^^

お従弟さんにもご覧いただいたなんて光栄です☆

どうぞよろしくお伝えくださいませ☆^^

まろゆーろさん、ぜひまた遊びにいらしてくださいね☆

本当にありがとうございました^^

2011/06/07 (Tue) 12:06

三代目  

ひいちさま☆

ひーちゃんこんにちは~☆^^

三代目も動物園行きたいよ~ww

> いつも思いますが、弘明寺商店街の賑わいって、すごいですね~♪
> 不況不況と言われていますが、温かで人情味溢れる弘明寺商店街には沢山の人が集まってくる・・・(^-^*)素敵ですね。

ありがとうございます☆一年365日、こんな感じだと大助かりなんですけどね~^^;;

こういう人出の日がなるべく多くなるようにがんばります!!^^v

> 桜・・・本当にきれいですよねー☆
> なかなかご家族揃って「お花見」とは行かないようですが、三代目さんの愛情はお子様達にしっかりと伝わっていますね♪

こんど三代目も無理矢理「ジャンプ台」に連れていっちゃおうかしら?^^;;;

江ノ島の展望台くらいだったらすぐいけるかな~☆

あ、そだ!ひーちゃんのマネして、マリンタワーに登って、それから野毛山動物園のは虫類館に遊びに連れてこう!これならできるぞ♪^^(←ひーちゃんの記事がかなりうらやましいらしい三代目であったww)


2011/06/07 (Tue) 12:17

三代目  

mu.choro狸さま☆

tanukiさんこんにちは~☆^^

日の出の写真、すごく素敵でした!

太陽ってあんなにはっきり、そして幻想的に写真に撮れるんですね☆^^

> すごいです、桜じゃなくて人の出が!
> これじゃお店を閉まられないよねぇ。日本一の桜を今年はおちびちゃんたちと行けて良かったね。

ほんとうにこの時期は大勢の方にお見えいただくんです。とてもありがたいです^^

この人出をみて「さ、店閉めよう」って言える商人はいないと思います^^;;;

> これから花火大会が多くなるからお店も浴衣で忙しくなるんですね。
> パパは優しいね^^

花火と、それとね、この辺りのこどもたちが楽しみにしているのは5日毎に開かれる縁日の夜店たちなんです☆^^

3,8がつく日にやるんですけどね、夏休みに入ると、そりゃもう大勢の子供と親御さんで賑やかになります☆^^

三代目も子供の頃からこの縁日が大好きなんですよ^^ これだったら商店街の中でやってますし、ちょろちょろと子供たちを連れていけますし^^

2011/06/07 (Tue) 12:26

三代目  

ufufuegaoさま☆

いつも愉快なegaoさんと仲間さんたちこんにちは~☆^^

> 三代目さんのところにお邪魔させて頂くと
> 季節は関係なく、いつも心が温かくなり
> 爽やかな風が吹くようです。

・・・コレ、言葉通りに受け取ってよろしいんでしょうか?ww

さわやかな風!そう私は風。さわやかな5月を駈け抜ける緑の風☆(←もう梅雨だっちゅーねんw)

> 三代目さんとお子さんたちの繋がりって
> 時間の長さや、出掛けた回数や
> そんなものは関係なさそうですね。

どうでしょ~^^;;

自己弁護しながら言ってみれば

「決めの右ストレート」は撃てないけれど

細かいジャブをたくさん繰り出しているって感じでしょうか?ww

なんて言ってたらいつか四代目にクロスカウンターをくらっちゃったりしてね^^;;;(ナンノコッチャw

2011/06/07 (Tue) 12:58

三代目  

姫っちさま☆

姫の中の姫!姫っちさんこんにちは~☆^^

> 姫っちの実家のある地元にも桜100選に
> 選ばれてるところがあるんですが・・・

日本全国の100選なんですからスゴイですね!

高田♪・・・村松♪・・・それとも??^^ あー見てみたい~☆

> 焼き栗が好きですが売ってます?
> あと新潟(主に下越地方)っていうと「ぽっぽ焼き」サイコー^^

姫っちさんのおっしゃる「ぽっぽ焼き」って「イカぽっぽ」のコトでしょうか?それだったら同じですね☆

三代目も大好きです~^^ でも「ポッポ屋き・らいやねん」だったら高倉建さんのファンにおこられちゃいそうですね☆(←ボケようとしてボケきれなかったw)

> 三代目さんと弘明寺行きの話をした後
> 珍しくもお昼寝をしていたら・・
> 夢の中に出てきましたよ(笑)
> それも姫っちの最寄駅から5駅くらいで行けるところに
> 何故か弘明寺の最寄駅があるって設定でね^^;
> 実際は違うから「えっ?こんなところから行けたんだ!」
> などとビックリしてたら起きちゃいました(爆)

このエピソードを伺って・・・

失礼ながら、姫っちさんって本当に可愛らしい方なんだな~って☆^^

まさにピュア!明日からプリンセス・ピュアと呼ばせて頂きます!

ユングの夢判断で分析すると・・・姫っちさんのその夢は

「弘明寺が自分の家から5駅くらいのところにあったらいいなぁ」って思ってるとのことです(ソノマンマジャナイカッ!w)

でもそんだけご近所さんだったらきっと・・・

きっと・・・

ゆかた売りつけに行ってると思う!!(爆)

今日もお昼寝で良い夢を☆^^

2011/06/07 (Tue) 13:09

Coucouのいくこ  

こんにちわ

またお邪魔しまーす
弘明寺商店街すごいですねー
いつからこんなに人通りが多くなったのでしょうか?
三代目さんの人気かしら?
私は時々お風呂に行きます
大岡川の桜は良いですよねー
私は桜の時期は金沢文庫に居りました。随分前ですが(笑)
三代目さんがお子様を思う気持ちに胸が熱くなりましたよー
今度おばさんが海に連れてってあげましょうか?
八景島シーパラダイスでもいいわね!
お近くのおばさまでした。。。

2011/06/07 (Tue) 14:24

姫っち  

三代目さん、こんにちは♪

ピュアってより、天然だと思いますよ(笑)
よくダンナ様に本当にこのコは天然だよ~と笑われてますし^^;

「ぽっぽ焼き」はイカぽっぽじゃないんですよ^^
黒糖蒸しパンみたいなやつなんですが、細長いんです。
蒸気が上がる音がポーポー♪だったことから
ぽっぽ焼きってなったと聞いた記憶があります。

高田公園はダンナ様の実家の近くなの~♪
姫っちの実家は下越!
村松公園が車で10~15分!
新潟駅まで車で30~40分ってあたりです。
新潟に行かれることがあったら下越なら
観光アドバイスを承ります(笑)

2011/06/07 (Tue) 16:06

三代目  

バウワウさま

バウさん・・・(泣)

娘さんをお嫁にだされたバウさんからこんなコメントを頂くと、ひとしお胸にしみいります・・・(泣)

> お父さんと一緒に見た桜。
> お子さん達も、一生忘れないだろうな。
> お父さんが、胸がしめつけられるほどに、自分たちを愛おしく
> 思ってくれていること。
> 大人になって、桜を見るたびに思いだすんだろうなぁ。

きっと、こども達は忘れてしまっても(大部分のところは忘れてしまうと思いますし・・)

三代目は忘れないでしょう・・。

そしてきっと、こどもたちは自分が親になったときに

いまの三代目と同じような気持ちを持つのだと思います。

そうやっていろんなものが続いて、つながっていくんですね、たぶん☆^^

きれいな涙でクシャクシャになったバウさん!

きっとまたベビーって宝物が増えてさらに賑やかになりますね♪^^

2011/06/07 (Tue) 16:31

三代目  

いねむり姫さま☆

いねむり姫さんこんにちは!コメントとってもうれしいです!!

「あきしお」の紹介レポート、ほんとうに素敵でした!^^堪能させて頂いちゃった♪

> 商店街の人の多さにはビックリしました~
> あれでは歩くのも大変ですね☆
> でも、こんなに素敵な桜が手ぶらで観れるなら、
> これくらいの人は屁の河童ですね♪♪♪

年がら年中こんなに混んでるわけではないので^^

でも「手ぶら」でお花見が楽しめるのはいいでしょ?^^

ところで「屁の河童」って前々から疑問に思っていたんですけど・・・

ほら、ど根性カエルの歌にあるように「カッパの屁」だったらわかるんですよ、カッパのおならですから。

でも「屁のカッパ」って・・・。意味が通じないですよねw ニュアンスは通じるけど。

なにかもともと違う言葉が変化して定着したのでしょうか?

例えば・・江戸時代に長崎にいた阿蘭陀人が「たいしたことないよ」という意味のポルトガル語「ヒューノンケッパルッ(※でたらめですw)」を聞いた当時の日本人にはそれが「屁の河童」と聞こえたとか・・・(どうでもいいことすいませんwこういうことを辞書とかネットで調べないで想像するのが好きなんですww)

> この景色が観れるのも昔の人達の
> お蔭なんですね。
> 感謝しないと!!

本当にそうですね~。まず最初に誰かが植えてくれて、そしてそれを守ってきてくれた方々がいたからこそ!ですもんね。^^

> ちなみにその後、奥さんに怒られたんですか??

ご安心ください☆^^ 怒られませんでしたよ^^

夕飯もきちんと食べました♪^^

2011/06/07 (Tue) 16:43

三代目  

ちゃおドンさま

ちゃおドンさんこんにちは~☆^^いつも本当にありがとうございます~^^

ちゃおドンさんは大岡川の桜はまだご覧になったことはありませんでしたか?^^

あのイタリア料理のお店からもすぐ近くですよね~^^

> お子さん達、絶対覚えてます。
> 忘れません。
> 大好きなお父さんとの思い出。
> ママだって怒らなかったでしょ?^^

はい^^ おこられませんでした^^;; よろこんで?くれましたよ^^

こどもたちの記憶にもボンヤリとなにかあたたかいモノが残ってくれたらなぁって思います^^

少なくとも三代目はずっと忘れません。この大変な年にみた桜のことを・・・。

来年はみんなが心から桜を楽しめるといいですね!^^

2011/06/07 (Tue) 16:48

三代目  

hachachanさま☆

hachachanさんこんにちは~☆^^

> うううっっ(泣)
> よかったですね、よかったですねえ三代目さん、お姉ちゃん四ちゃん!

hachachan!!(泣)共感してくれてありがとう!!(号泣)

> お子さんたちの喜んでいらっしゃるのが、目隠しのお写真でもビンビン伝わってきます。三代目さんの愛しいお気持ちも。。
> お子さんたちも忘れませんよ。一つ一つは忘れたとしても、お父さんが自分たちを大切にしてくれていたことは、一生忘れませんよ。

やっぱり「食べ物」の力ってすごいですね^^ もう喜んじゃってね^^

パパはその喜んでる姿をみているだけでお腹いっぱいになちゃって^^;;;

こうして「桜」って「お花見」って「楽しいもの」っていう印象というか、そういうふうになってくれたらいいなと思います☆^^

> それにしても本当にキレイな桜ですね、そして大盛況の商店街!
> このへんにはないなあ。桜はあっても、こんな活気にあふれた商店街はないです。
> ずーーっとそこにあってほしいですね☆

桜が一年中咲いていてくれたら、商店街も一年中この賑わいなのかな~^^ なんて欲の深いことを思ったりしちゃうんですよ^^;;;

一般的に桜の木の寿命(花を盛んに咲かせるのは)は20年だそうです。

植樹やお手入れも行っているんですよ^^

きれいな姿を次の世代に受け渡したいと思っています☆^^

2011/06/07 (Tue) 16:56

三代目  

tommyさま☆

tommyさんこんにちは~☆^^

tommyさんからコメント頂くと、その日はいいことありそうな気がしま~す☆

> 前半読んでいて、
> 『地域情報ブログっぽーい(゚∀゚ノ)ノ』と

でしょでしょ?^^

> 思っていたら。。。。
> 三代目さんも自分で思ってたんですねw

・・・そうなんですww

> だって1つ前の記事が、
> プラモデルでジオラマwww

www

あれねー^^;; 自分では楽しかったんですけど、はやくアレをトップページからさげないと!って強迫観念におそわれちゃってww

ここらで一度「これは地域情報ブログなんだ!」って記事を書かないと、なにより自分が自分を見失ってしまいそうで^^;;;;

もうね!このブログの「ジャンル」が自分でもちゃんと答えられないんですよ^^;;; 一体なんなんでしょね?^^;;

> お姉ちゃんも四代目も嬉しそう☆
> 顔は隠れててもオーラを感じますw
> パパ大好きなんだなぁ~♪

tommyさんのパピーがtommyさんを好きな気持ちにはカナイマセンがwww

三代目もできるだけがんばっとります!

> あ、
> フライ屋の出店なんて初めて聞きました。
> ∑(゚Д゚;)

にひひ^^ 君津駅でしたっけ?あそこのロータリーの定食屋さんの「あじフライ」にはかないませんが、屋台のアジフライもなかなかのものなんですよ☆^^

機会がありましたら、tommyさんもぜひお試しあれ♪

2011/06/07 (Tue) 17:03

三代目  

静千代さま☆

静千代さんこんにちは!^^

空堀商店街のレポート、あれすっごく楽しかったです!

目を皿のようにして見ちゃった^^

大きな、いい商店街ですね~☆

> 桜はいつ見てもキレイですね〜

季節はずれですいません^^;;そう言ってもらえて気が楽になりましたww

> そして、お子さんたちと見る桜は格別ですね♫
> 時間が短くてもパパと過ごした大切な時間として素敵な思い出になるんだろうなぁと思います

桜の下を着物姿の静千代さんがそそと歩いてらしたら、これはもう!桜の精が舞出てきたような感じでしょうね☆^^

っていうよりも、静千代さんも屋台に目がなさそうですね☆^^v

2011/06/07 (Tue) 17:08

三代目  

鍵コメさま☆

鍵コメさんお久しぶりです!

1ヶ月くらい更新がなかったので心配していました。でもお元気になられたようで一安心です☆^^

この桜、懐かしいでしょ?^^

三代目も鍵コメさんが懐かしいです☆

どうかこれからもお元気でいらしてくださいね♪^^

ツイッター・・・三代目ぜんぜんわからないんですよww

ちょい努力してみます^^;;;;

2011/06/07 (Tue) 17:12

三代目  

Coucouのいくこさま☆

オムツケーキのいくこさんこんにちは~☆^^

あんなにかわいいオムツはじめてみました!大人気ですね!^^

> 弘明寺商店街すごいですねー
> いつからこんなに人通りが多くなったのでしょうか?

ここまで人出があるのは、お正月、桜の時期、夏休みの縁日、でしょうか^^

> 三代目さんの人気かしら?

それはナイですww

> 私は時々お風呂に行きます

あの大きなお風呂屋さんですね?^^

お風呂上がりはお座敷でビールですか?

それとも腰に手をあててコーヒー牛乳派ですか?ww

> 大岡川の桜は良いですよねー
> 私は桜の時期は金沢文庫に居りました。随分前ですが(笑)

ずいぶん前の話題ですいませんwwなつかしいでしょ?ww

♪しょ、しょ、称名寺~♪でしょうか?^^

あそこの桜も最高ですね~^^

> 三代目さんがお子様を思う気持ちに胸が熱くなりましたよー
> 今度おばさんが海に連れてってあげましょうか?
> 八景島シーパラダイスでもいいわね!

きれいなお姉さんが八景島に連れていってくださるなんて大喜びです☆

三代目もメインでついていきますww

いくこさん、ありがとうございました☆^^

2011/06/07 (Tue) 17:19

三代目  

姫っちさまpartⅡ☆

プリンセス・ピュアの姫っちさんこんにちは~☆

> ピュアってより、天然だと思いますよ(笑)
> よくダンナ様に本当にこのコは天然だよ~と笑われてますし^^;

「この」っていうのがね!

」っていうのがね!!

もうね!愛情があふれだしちゃってますよねww

仲がよくてよろしいですね♪^^

> 「ぽっぽ焼き」はイカぽっぽじゃないんですよ^^
> 黒糖蒸しパンみたいなやつなんですが、細長いんです。
> 蒸気が上がる音がポーポー♪だったことから
> ぽっぽ焼きってなったと聞いた記憶があります。

そうなんだ!!そのぽっぽ焼きは知りませんでした!

おいしそうですね~^^ 雰囲気としては「カルメ焼き」みたいな感じなんでしょうかね^^

> 高田公園はダンナ様の実家の近くなの~♪
> 姫っちの実家は下越!
> 村松公園が車で10~15分!
> 新潟駅まで車で30~40分ってあたりです。

いいなぁ、日本有数の桜の名所がすぐ近くで!

それなのに「バラ派」なんですねww

もしかして「日本のバラ100選」も近くにあったりして・・・?^^;;

あ、そうそう!

姫っちさん「ほぼ同じ内容」のコメントが続けて来てましたので(修正されたのだと思うのですが、前のも消えてなかったので)、先に送られた方を消しておきました☆^^

ほんとうにうっかり屋さんですね、このは☆ にひひ^^v

2011/06/07 (Tue) 17:29

加夢  

おお!同士よ  (笑)
なかなか子供たちを連れて行ってあげれない辛さは
とってもよくわかりますよ
でもきっとこの日は
思い出に残ったでしょうね
いやいや、子供たちだけでなく  ね

2011/06/07 (Tue) 18:53

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011/06/08 (Wed) 08:27

ぺろひめ  

三代目さん おはようございます。
・・・初め 続きを読む に気が付かず?
『おやぁ? こんだけ???』状態のぺろでした~(笑い♪)
近くにこんなりっぱな桜があれば 車で出かけなくてもいいよぉ~
屋台大好き♥  ぺろ家はお祭りごとがあると 晩御飯は<屋台>と勝手に決めた!
・・・作らなくてもいいからね(・・")
嬉しそうに喜んでる三代目が目に浮かぶよ
嬉しそうにしているパパをみて喜んでるお姉ちゃんと四ちゃんもぉ~~♪

2011/06/08 (Wed) 10:04

ka・ren  

三代目さま

こんにちは。

最近ね、三代目さまのノリというか~、ギャグというか~
クーリエさまに似ている気がするのはka・renだけかしらん?

2011/06/08 (Wed) 12:23

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011/06/08 (Wed) 21:14

bunrumama  

こんにちは。
たった30分と思ったのは、
三代目さんだけで、お子さんたちにとっては、
十分に幸せな30分であったことと思います・・*^^*

パパと一緒に過ごしたい
そんな時間をこれからも大切にしてあげてくださいね~!♪

素敵なお話を、ありがとうございました・・*^^*!

2011/06/09 (Thu) 12:01

三代目  

加夢さま☆

同志☆加夢さんこんにちは~^^

> なかなか子供たちを連れて行ってあげれない辛さは
> とってもよくわかりますよ

せめてね~、休みの曜日がこどもたちと同じだったらね~^^;;

加夢さんのお力で、個人商店連合を結成してお休み法案を提出してくれませんか?w

> でもきっとこの日は
> 思い出に残ったでしょうね
> いやいや、子供たちだけでなく  ね

さすがにお見通し。こどもよりね、三代目の心にね強く強く残りましたよ。あんなことがあり、今も続いてる年だけにね・・。

2011/06/09 (Thu) 12:58

三代目  

鍵コメさま☆

鍵コメさんこんにちは☆ 心のこもったコメントをありがとうございました!

でも、ウチなんか目指していたら後悔することになっちゃいますよ^^;;;; もっと他に素晴らしいところがたくさんたくさんございますので、どうぞそちらを目指してください☆心からのご忠告ですww

選択・決断・取捨・持続、どれも大事でどれひとつとしておろそかにできませんね・・・。

しかも毎日がその連続ですから、鍵コメさんもご主人様もやはりお大変だと思います・・。

でもそれだけに喜んで頂けたときは、そんな大変さも吹っ飛んでしまいますよね^^

これからもお互いに切磋琢磨してがんばっていきましょうね!

三代目の方こそ、鍵コメさんを見習わせていただきます☆^^

2011/06/09 (Thu) 13:03

ピヨピヨっち  

こんにちは♪
なかなかコメントできなくて申し訳ありませんでした。

って、あれ?
そうでしたね!
地域情報ブログでしたね(笑)
育児とジオラマのイメージがとても強いのは、私だけでしょうか^^

こういう風にお外で食べるのが、美味しいんですよね~(#^.^#)
ちょっとほこりっぽい所で食べるのが、一段と美味しかったりします。
おねえちゃんも、四ちゃんも、こうして体験するいろいろは、鮮明でなくても、ふとしたところで匂いとか、音とかで、思い出したりするんでしょうね^^

2011/06/09 (Thu) 16:21

三代目  

ぺろひめさま☆

ペロ姫さんこんにちは~☆^^

ドンキー、探してみたけどやっぱり遠かったですww

> ・・・初め 続きを読む に気が付かず?
> 『おやぁ? こんだけ???』状態のぺろでした~(笑い♪)

そうですよね!三代目もあの形(続きを読む形式)にして「わかりにくいかな~?」って思ってたんですよw

でもこの前気がついたんですけど、特にノートPCなどでブログを開くと、写真を読み込むのにかなり時間がかかるみたいで・・。

TOPページは少しでも軽くした方が読んでくださる方に負担がないのかな?って思ったんです。

それで、写真の多い記事の時はこんなふうにしてみようかと試しているところです☆

> 屋台大好き♥  ぺろ家はお祭りごとがあると 晩御飯は<屋台>と勝手に決めた!
> ・・・作らなくてもいいからね(・・")

にひひ^^ 「今日はご飯いらないよ」ってママさんにはうれしいセリフみたいですね☆このまえあるブロガーさんの記事を読んで知りました☆

屋台っていえば、ペロ姫さんたちにはおなじみの「お好み焼き」や「たこ焼き」って、三代目にとっては「お祭りとか縁日の屋台で食べるもの」ってイメージなんです。というかそう思ってました。

お店に入ってたべたり、家でつくったりするもんなんだって知ったのはだいぶ大きくなってからでした^^;;

それだけ三代目にとっては縁日の屋台がなじみ深いものなんですね。

> 嬉しそうに喜んでる三代目が目に浮かぶよ
> 嬉しそうにしているパパをみて喜んでるお姉ちゃんと四ちゃんもぉ~~♪

へへ☆やっぱり一番喜んで、楽しんでいたのはパパですね^^;;

本当に楽しかったです☆^^

ペロ姫さん、ありがとうございました!

2011/06/09 (Thu) 18:32

三代目  

ka・renさま

ka・ren姫、こんにちは~☆^^ いつも本当にありがとうございます!^^

> 最近ね、三代目さまのノリというか~、ギャグというか~
> クーリエさまに似ている気がするのはka・renだけかしらん?

・・・たまには店を早じまいして子供たちとお花見もいいな、そんなふうに季節を楽しんでいる横浜、ぐみょうじ通りの三代目です。

なんて書き出しでいってみましょうか!今度から^^v

いや~三代目はとてもとても!

クーちゃんのような「江戸前」のギャグにはおよびませんよ^^;;;

コントではka・ren姫に遠くおよびませんしねww

2011/06/09 (Thu) 18:36

三代目  

鍵コメさま

鍵コメさま、いろいろ詳しく教えてくださって本当にありがとうございます☆

現況、店とブログで精一杯ですので、自分でやる?(という言い方が正しいかどうかもわからないw)かどうかはまだわかりませんが、教えて頂いたサイトを見て勉強したいと思います☆

鍵コメさんの実況中継楽しみにしています☆^^

本当にありがとうございました!

新しいメディアというかツールってどんどん出てくるんですね~!

三代目ついていけるかしら^^;;;

2011/06/09 (Thu) 18:44

三代目  

bunrumamaさま☆

> こんにちは。
bunrumamaさんこんにちは!!!

いつも本当にありがとうございます☆ bunrumamaさんからのコメントとってもうれしいです!!☆☆^^

> たった30分と思ったのは、
> 三代目さんだけで、お子さんたちにとっては、
> 十分に幸せな30分であったことと思います・・*^^*

うぅ・・(泣)

bunrumamaさんったら、またそんな泣かせることを・・・w

ありがとうございます・・・(涙)

> パパと一緒に過ごしたい
> そんな時間をこれからも大切にしてあげてくださいね~!♪

まだもう少しの間は、パパとの遊びを楽しんでくれそうです^^

精一杯その時間を楽しみたいと思っています☆

bunrumamaさん本当にありがとうございました!^^

2011/06/09 (Thu) 18:47

三代目  

ピヨピヨっちさま☆

ピーちゃんこんにちは~☆

三代目もね、ピーちゃんのあの「花びら」の記事にね、コメント書いたら、どういうわけか送信できなくてコメントが消えちゃった^^;;;

最近FC2調子悪いとき多いですよね。無料で使わせて頂いてて文句いったらバチあたりますけど^^;;;

> って、あれ?
> そうでしたね!

・・ん?なにが?^^

> 地域情報ブログでしたね(笑)

そこかいっ!!!ww

> 育児とジオラマのイメージがとても強いのは、私だけでしょうか^^

ピーちゃんだけです・・・(タブンw

呉服屋の書く、地域情報ブログです!(タブンww

>鮮明でなくても、ふとしたところで匂いとか、音とかで、思い出したりするんでしょうね^^

もうね!

ここなんですよ!さすがピーちゃん!!

そうなんです!はっきりといつのことか、どこだったか思い出せなくても、なんとなくあたたかい記憶、イカポッポを食べるとフト自分をつつんでくる懐かしさ。

桜って思うだけでなんとなくよみがえってくる、繭にくるまれていた幸せな時代の記憶。

そんなものをね、残してあげられたらなって^^;;;

ピーちゃん、今回もありがとうございます☆^^ うれしくなっちゃいました☆

2011/06/09 (Thu) 19:01

Leave a reply