横浜の桜・お花見は弘明寺、大岡川だと思います^^☆
ご存じ『不思議の国のアリス』の三月うさぎのセリフですが
今の三代目の心境は、まさにこの通りなんです・・。もうね、三月うさぎと友達になれちゃうくらいww
横浜一!弘明寺大岡川の桜のことを、
4月は遙かかなたに・・5月も夢のように過ぎ去り・・・いまは6月、そして梅雨w
もうね!縁日も始まっちゃってww夏はすぐそこ美術の時間・・なのですよ!(←ナンノコッチャw
他にもね!ブロともさんからの頂き物とか、父の日プレゼントもらう大作戦とかw書きたいことがいっぱいあるのに

でも・・・とにかく目の前の仕事をコツコツこなしていくしか手はないものさ、って三代目が少しだけ尊敬する人もいってましたし。
それにね!うっとうしい梅雨の時期に清々しい桜の記事もまたいいかな、って♪
よしっ!!理論武装完了


・・・それでは「続きをよむ」から
はじまります♪^^
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
本当にっ!きれいなんです!!
今年は例年よりも2週間近く桜の見頃が遅れました・・。なんの根拠もないけれど、桜たちもきっとおびえていたんだろうなって思っています・・。
あの地震で、区が主催の「桜まつり」も中止になりました。桜のライトアップもされません・・。
けれども桜たちはいつもよりはゆっくりとでしたが、その愛らしい姿を見せてくれました☆
弘明寺商店街の中央にかかる観音橋、さくら橋、そこを流れる大岡川。
ここ弘明寺商店街が、横浜一のお花見の名所大岡川プロムナードの起点になります☆^^
弘明寺から南太田駅・吉野町駅のY高(横浜商業高校)辺りまでは、桜も川も道も途切れることなく続いていますし、ゆったりと歩いてお花見を楽しむには最適のコースとなっています☆
何しろ商店街の両入り口には、京浜急行、横浜市営地下鉄それぞれの駅があり交通も便利ですし
大岡川プロムナード沿いのお花見は、ゆっくりと自分のペースで楽しんで、歩き疲れたら近くには地下鉄の各駅がありますので、好きなところでお花見を終えることもできます^^
そしてなにより弘明寺のお花見は『手ぶらで楽しめるお花見』なんです☆
お花見ってほら、お弁当だとか飲み物だとかゴザだとかいろいろと必要じゃないですか^^
それが弘明寺商店街だったら、手ぶらで来てもその場でなんでも揃っちゃうんです☆
焼き鳥も、お弁当もお寿司も、ビールもお酒もジュースもお菓子も、万一肌寒いときのカーディガンだって!なんでも格安でそろっちゃうんですから!
だから、ね☆
その時期の商店街はほら!


こんなに大勢のお客様が☆^^



告知が無くても、イベントが無くても、ライトアップが無くても、桜は人を呼び寄せ、和ませ、憩わせてくれるんですね・・。
おかげさまで三代目も大忙し!でしたが☆
みなさんのお目当ては、いまい呉服店ではもちろんなくw
この桜たちです☆


きれいでしょ?^^ 楽しそうでしょ?^^
日本全国、桜の名所はたくさんあって、みんなそれぞれ、「うちの桜が日本一!」って思ってると思います☆
三代目はそういうみなさんのお国自慢、地元自慢の気持ちって大好きです^^
でも三代目にとっては、生まれ育ったこの弘明寺の桜たちが、へへっ、日本一なんです☆

・・・夕闇が近づいてきました。


よしっ!完了!(><)b
これで地域情報ブログとしての務めは果たしたぞ

ここからは三代目の個人的な記事になりますw(マタ ナガクナッテシマッテ ゴメンナサイww)
うちの店から桜まではホンノ2、30m。
でも忙しくて、なかなかその距離が行けないww
ですから今年は写真もほとんど撮れませんでした

例年だと夕方から商店街のみんなで「チャリティー屋台村」を開催するのですが、
今年の4月は、自粛ムードと余震、停電などのため開催を見送りました。
そのぶん体は空いているはずなんですけど、それでも!
こどもたちをお花見に連れていってあげられない

ちょいとクルマにのってどこか広い公園でお花見をしたいなぁって毎年思うんです。(地元からちょっと離れないと気分がでないもんで^^;)
でもダメw

お店、休めないです^^;;(ママが近くには連れていってくれてました☆)
桜もそろそろおしまいのある水曜日、定休日でしたけど三代目はお店を開けていました。
でも・・・お店や、募金活動を手伝ってくれてるお姉ちゃんや、四代目をみていたら・・ね。
今日はもうお店しめちゃおうかっ!って☆

日暮れまで後30分はあるし!パパと弘明寺のお花見しちゃおう!って^^;;
二人の喜んだこと!
もうね!!


ボールすくい♪、イチゴ飴♪
なかでも二人が一番喜んだのが

ひと串100円のフライ屋さん☆(パパも大好きw)
好きな具材を選んでその場で揚げてもらって、ウスターソースをたっぷりつけて、熱々を楽しむ、おなじみのフライ屋さんですけど、お姉ちゃんと四代目にとっては初体験なんです☆^^
『うずらのたまごー!』
『おじゃがー!』
『あじふらいー!』

『おいしいね!パパ、楽しいね!』って。
たった30分だけど楽しい『お花見』☆
ごめんな、パパは君たちといるといつも胸がしめつけられちゃうんだ・・愛しくて。
来年はきっとどこかにお花見に行こうね!お弁当もってね!
さて!お日さまも暮れてきたし帰ろうか☆
それにしてもパパ、夕ご飯前なのに君たちにこんなにたくさん食べさせちゃって
ママにおこられないかしらw
君たち内緒にでき・・・ないよね~^^;;;
・・・
君たちと見た、君たちと過ごした『あの』平成23年の桜、
