鋭意製作中ww☆
いまい呉服店の三代目です。
おはようございます☆三代目です^^
今朝も寒いですね~ww
以前からお話していました「綿入ればんてん」「綿入れはんてん」の特集記事なのですが、
現在鋭意製作中でございます^^;;
おかげさまで、いまい呉服店は「綿入れはんてん」では有数の店との評価を頂いておりまして
今ではあまり作られていない品、珍しくなってしまった種類の半てんも、いまい呉服店では取り揃えているのですが、
それを掲載しようとして写真を撮ると、
もうそれが売れてしまって無くなってしまったりしているのですww
追加できるうちは追加発注をかけているのですが・・・
そんなこんなで記事と売り場の整合性が取れなくなってしまい(ネット通販をしていないので、慣れていないといいますか、商品が売切れになったらその写真はどうしたらいいんだろう、とかで悩んでしまいw)、そんなこんなで記事にするのが遅れています。
でもふっきれました☆
こういう種類の半てんが、まだ存在しているんですよ☆ はんてんっていいものですよ☆って情報の記事であれば(つまり通販用の記事ではないのだから)、万一品切れになっていても載せる意味はあるのではないか?と思えるようになりました☆
近々でアップさせて頂きますので、楽しみにしてくださってる方(もしいらっしゃれば、ですけどw)には申し訳ありませんが、もう少々お待ちくださいませ☆
売り場の一部です☆

おはようございます☆三代目です^^
今朝も寒いですね~ww
以前からお話していました「綿入ればんてん」「綿入れはんてん」の特集記事なのですが、
現在鋭意製作中でございます^^;;
おかげさまで、いまい呉服店は「綿入れはんてん」では有数の店との評価を頂いておりまして
今ではあまり作られていない品、珍しくなってしまった種類の半てんも、いまい呉服店では取り揃えているのですが、
それを掲載しようとして写真を撮ると、
もうそれが売れてしまって無くなってしまったりしているのですww
追加できるうちは追加発注をかけているのですが・・・
そんなこんなで記事と売り場の整合性が取れなくなってしまい(ネット通販をしていないので、慣れていないといいますか、商品が売切れになったらその写真はどうしたらいいんだろう、とかで悩んでしまいw)、そんなこんなで記事にするのが遅れています。
でもふっきれました☆
こういう種類の半てんが、まだ存在しているんですよ☆ はんてんっていいものですよ☆って情報の記事であれば(つまり通販用の記事ではないのだから)、万一品切れになっていても載せる意味はあるのではないか?と思えるようになりました☆
近々でアップさせて頂きますので、楽しみにしてくださってる方(もしいらっしゃれば、ですけどw)には申し訳ありませんが、もう少々お待ちくださいませ☆
