あいててよかった☆

いまい呉服店の三代目です。

昨日は寒かったですね~!特に朝方が!

北海道のブロともさんの記事では軒並みに「積雪」のことが書いてありましたし、九州のブロともさんもやはり「寒い~」なんて書いてありました。

昨日の27日は水曜日で、本来なら「いまい呉服店」は定休日なのですが…。

店員さん達は休ませて、午前中だけですけど三代目ひとりで臨時に店を開けました☆^^

いえね、こういう寒い日は朝から必ずお客さんが見えるんですよ、「綿入れはんてん」をお求めに。

それも大抵はご年配の旦那さんや奥さんです(つまりおじいちゃんおばあちゃん♪)。

ちょうど「綿入ればんてん」の第一陣が入荷したところでしたしね☆

20101021161801.jpg DSCF3528.jpg
(これからもっと入荷してきますからね~☆)

前の晩や明け方が寒いと、お年寄りはつらいんですよね。

それで朝一番に「はんてん」を買いに見えるのは大体お年寄りの方なんです☆


それがたまたま店の休みだと翌日に「きのう来たけど休みだったよ」なんて言われてしまうんですよねww

まぁ、子ども達が学校や幼稚園から帰ってくるまでならあけちゃうか!!って^^;;

でもよかったです♪

案の定、シャッターをあけた時から、何人かのお客様がいらしてくださって

みなさん「はんてん」や「あったか肌着」なんかをお求めになってくださいました☆

今日は水曜日だから休みだろうと思ったけど、もしかして、って思ってきたのよ

なんだろうね~急にこの寒さ!秋をとびこして冬になっちゃったね!

あいててよかったよ!

なんて皆さんおっしゃりながら

DSCF3527.jpg 入荷したばかりの、三代目自慢の
DSCF3529.jpg 綿入れ半てんを選んでいかれました☆

あいててよかった☆

なんて昔のどっかのCMみたいに言って頂きましたけど・・

ご年配の方が寒い中をわざわざ来てくださったんですもの!三代目の方こそ感謝しているんですよ☆

逆に

あけててよかった☆

なんて気分を味あわせて頂きました♪^^

これからどんどん寒くなるみたいですから、みなさんもお風邪など気をつけてくださいね☆

☆いまい呉服店の『綿入れはんてん特集HP』はこちらです☆GO!(商店街のHPです。ブログでのはんてん特集記事は後日もっと詳しく書きますね☆)

三代目
Posted by 三代目
投稿 2010年10月28日
最終更新 2019年06月06日

102 Comments

There are no comments yet.

りっちゃま  

へ~☆

店が「開いてて良かった」って
何かのコマーシャルでありましたが
はんてんですか♪。
へ~ってな驚きでした。(^o^)

地元の量販店でも ハンテンが出されていましたよ。
そんな季節なんですね。

2010/10/28 (Thu) 01:40

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2010/10/28 (Thu) 03:39

加夢  

さすが商売上手 (≧∇≦)ノ彡
イヤイヤ、でもこの寒さで
僕も半纏出しましたモン
ほんとに寒いですよね
僕たちは、寒いと暇なんですよ
なので今日明日は、きっと暇でしょう(泣)

2010/10/28 (Thu) 05:42

tommy222  

おはようございます☆


さすが三代目!
定休日でも稼ぎますねww
ってのは冗談で、
『こんな寒い日はお客様のために。。』
と、店をあけちゃう。。。なんてステキな心遣い☆

今日は更に寒い1日になりそう。。><
三代目さん、
風邪ひかないようにしてくださいね~( ^ω^)



2010/10/28 (Thu) 07:00

maman  

コンコン お邪魔します(笑)

あまりにも勢いよく寒くなってしまって、秋の存在感無くなっちゃいましたね
体調管理強化月間です   ご自愛下さいね

いつもありがとうございます

2010/10/28 (Thu) 07:14

ナンヨウハギ  

お客様のために、
大事なお休みの日もお店を開けちゃうなんて、
さすが三代目さんv-221

娘も、おばあちゃんが縫ってくれたはんてん
着ています。

私は、ニットのカーディガンですけど・・・

2010/10/28 (Thu) 07:59

かえるまま21  

水曜日休みなんですね。同じです~!
パパは、働いてますが(外回り等)ママは休んでます。。
あ、「はんてん」欲しくなっちゃいました.....とても、あったかそうですね。はんてんって皆さん、持ってるんですか?

2010/10/28 (Thu) 08:04

静京呉服京染店  

エライッ!!!

おはようございます~ホント寒いですね~(><;)
着物だけじゃ腕やら足が寒くって急な温度変化にビックリしましたi-201

この寒さを考えて休日返上でお仕事i-189エライッ!!!
(うーーん。。。大人にエライって、上から目線になっちゃってますi-229
そして着て下さるお客様、有難い~!!

常々思ってますが、やっぱり三代目さんはスゴイ!
しみじみ思う静京の三代目でしたっi-239

2010/10/28 (Thu) 08:13

カモメ先輩  

そういえばウチのばあちゃんも半てんを着てました♪

2010/10/28 (Thu) 08:19

SONOMI  

おはようございます
あけててよかった~ 本当ですね
お客様もこれで風邪を引かれませんね☆
いつでも お客様の立場になって というところが 素敵だと思います☆
それにしても 温かそうな半天ですね
品揃えも豊富 今年は寒いようですから たくさん 売れちゃいますね☆

いつもコメントありがとうございます
心優しいお言葉感謝です

そうそう私も思っていたのですよ
雪に書いちゃおうって!
でもまだ 字が書けるほどじゃなくって・・
そのうち 実行しますね
でもこれって 雪国の人限定かあ・・
南の地方の方に悪いような気もしますね(笑)  やはり「砂文字」は偉大ですねww 今日もどうぞお元気で! 応援のぽち 全部完了です☆

2010/10/28 (Thu) 08:45

ipu-8 陽子  

もしかして開いてるかもって思わせるところが三代目さんのお店なんですよね-。
朝一番で温かい買いものが出来てお客さんもホントに良かったですね。
それにしても品揃えスゴイです。

2010/10/28 (Thu) 08:48

三代目  

りっちゃまさま

りっちゃまさんおはようございます☆

> 店が「開いてて良かった」って
> 何かのコマーシャルでありましたが
> はんてんですか♪。
> へ~ってな驚きでした。(^o^)

最近は、若い人にもとても人気なんですけどね、

寒くなって朝一番に見えるのは、やっぱりお年寄りなんです^^

> 地元の量販店でも ハンテンが出されていましたよ。
> そんな季節なんですね。

りっちゃまさんも体調には気をつけてくださいね!

あっ、気功があるから平気かな?♪^^

2010/10/28 (Thu) 09:04

三代目  

鍵コメさま

鍵コメさん、おひさしぶりです。 おかわりありませんか?^^

本当に寒くなりました!

大事なお体ですから、風邪などにはお気をつけくださいね☆

2010/10/28 (Thu) 09:05

三代目  

加夢さま

加夢さんおはようございます!☆

> さすが商売上手 (≧∇≦)ノ彡

でしょ~^^

喜んでいただけて、こちらの商売にもなる、ってのがやっぱり理想ですよね☆^^

> イヤイヤ、でもこの寒さで
> 僕も半纏出しましたモン
> ほんとに寒いですよね
> 僕たちは、寒いと暇なんですよ
> なので今日明日は、きっと暇でしょう(泣)

海の近くは、寒そうですよね~^^;;

いまね、横浜は雨がふってきました・・。

寒さ、プラス雨だと、これはこっちも商売あがったりの一日になりそうですTT

2010/10/28 (Thu) 09:07

りょう☆  

こちら九州も昨日は冷え込みました。
ちゃんとニーズを予測してお客様のために店を開ける・・個人商店の良さですね。半纏の暖かさと共に三代目さんの心のぬくもりも伝わって来ましたよ~ ^^

先日の半纏の柄,BINGO~。久留米絣!(黄八)
三代目さんのお陰で母が言ってたことを思い出しました。

2010/10/28 (Thu) 09:08

Happy Flower Pop  

お~~さすがの品ぞろえですね~。
右上のストライプは、もしかして会津木綿ですか?
ちょっと薄手な感じで着やすそうですね。
すごい気になるお品だわ~。

2010/10/28 (Thu) 09:09

三代目  

tommyさま

tommyさんおはようございます☆いつもありがとうございます♪

> さすが三代目!
> 定休日でも稼ぎますねww

ハマのあきんどでおます♪^^

> 『こんな寒い日はお客様のために。。』
> と、店をあけちゃう。。。なんてステキな心遣い☆

まぁ午前中だけでしたからね^^;;

喜んでいただけてよかったです☆^^

> 今日は更に寒い1日になりそう。。><
> 三代目さん、
> 風邪ひかないようにしてくださいね~( ^ω^)

tommyさんもダーリンも風邪を引かないように・・・を飲んで、体を温めてくださいね~☆

2010/10/28 (Thu) 09:10

三代目  

mamanさま

> コンコン お邪魔します(笑)

はいはい☆ 鍵はかかっていませんので、どうぞお入りくださいな♪

> あまりにも勢いよく寒くなってしまって、秋の存在感無くなっちゃいましたね
> 体調管理強化月間です   ご自愛下さいね

mamanさんのブログで「ちいさい秋」を見つけたと思ったら、いきなり冬に突入しちゃいそうですねww

食欲の秋をまだ満喫していないんですけど^^;;

でも本当に寒くなりました。mamanさんもどうぞご自愛くださいませ☆ ありがとうございます^^

2010/10/28 (Thu) 09:14

三代目  

ナンヨウハギさま

ナンヨウハギさんおはようございます☆

> お客様のために、
> 大事なお休みの日もお店を開けちゃうなんて、
> さすが三代目さんv-221

ありがとうございます^^;;

どうせ、午前中はこどももいないし!って感じでした^^;;

> 娘も、おばあちゃんが縫ってくれたはんてん
> 着ています。

手作りの半てんは、もはや貴重品ですから大事になさってくださいね☆

ハギさんなら直しながら長く保たせてくれそうですね☆

> 私は、ニットのカーディガンですけど・・・

それも手作りでできちゃうんですから、さすがです☆

母娘二代でアーティストですね♪

2010/10/28 (Thu) 09:17

三代目  

かえるままさま

かえるままさんおはようございます☆

> 水曜日休みなんですね。同じです~!

いっしょいっしょ~♪^^(連帯意識☆)

> あ、「はんてん」欲しくなっちゃいました.....とても、あったかそうですね。はんてんって皆さん、持ってるんですか?

どうでしょうね?

でもここ数年は今までもたなかった方にも見直されてきていますよ^^

若い人にもとっても人気があって、遠くからウチに来てくださっています☆

こんど綿入れ半てんについて、くわしく記事をかきますね☆

2010/10/28 (Thu) 09:20

三代目  

静京呉服京染店さま

静千代さんおはようございます☆^^v

> おはようございます~ホント寒いですね~(><;)
> 着物だけじゃ腕やら足が寒くって急な温度変化にビックリしましたi-201

なにこの寒さね!やっと袷がちょうどいいなんて思ったら、こうですもんね!w

> この寒さを考えて休日返上でお仕事i-189エライッ!!!
> (うーーん。。。大人にエライって、上から目線になっちゃってますi-229
> そして着て下さるお客様、有難い~!!

同じ商売をしてる静千代さんならわかるでしょ?^^

閉めておく申し訳なさと、もったいなさと、その二つを感じてしまう下町商人の気持ち☆^^

喜んで頂けてなによりでしたよ♪

2010/10/28 (Thu) 09:37

三代目  

カモメ先輩さま

カモメ先輩おはようございます☆^^

> そういえばウチのばあちゃんも半てんを着てました♪

すてきなおばあちゃまですね☆

先輩も今年は着てみてくださいよ^^ きっと離せなくなりますよ♪絶対に☆^^v

2010/10/28 (Thu) 09:39

三代目  

SONOMIさま

SONOMIさんおはようございます☆

> いつもコメントありがとうございます
> 心優しいお言葉感謝です

あのSONOMIさんの記事には本当に涙がでました・・まだコメントしたりないくらいなのです。

一番許せなかったのは、その先生がノートをポイっとゴミ箱に捨てたことなんです。

人の「言葉」と「心」をこんなふうに扱っていい権利はだれも持っていないはずですもの!

すいません・・興奮してしまいましたww

> そうそう私も思っていたのですよ
> 雪に書いちゃおうって!
> でもまだ 字が書けるほどじゃなくって・・
> そのうち 実行しますね
> でもこれって 雪国の人限定かあ・・
> 南の地方の方に悪いような気もしますね(笑)  やはり「砂文字」は偉大ですねww 

砂文字は偉大ですね☆

そのことに気づかせてくれた「会長さん」はもっと偉大ですね☆^^

「雪文字」も楽しみにしています♪

2010/10/28 (Thu) 09:42

三代目  

ipu-8 陽子さま

ipu-8 布担当のお美しい陽子さんおはようございます☆

杜の都も寒いでしょうね☆

> もしかして開いてるかもって思わせるところが三代目さんのお店なんですよね-。

電話をして確かめる・・・ってことをなさってくださらないですからね^^;;

必ず次の日言われちゃうんですw 「きたけど閉まってたよ」って(>_<)

> 朝一番で温かい買いものが出来てお客さんもホントに良かったですね。
> それにしても品揃えスゴイです。

ふふ^^ ありがとうございます☆ 

これはまだまだ第一弾ですから、もっと増えてきますよ~^^

いまは、ちゃんとした半てんは、一生懸命さがさないと、仕入れできない時代になってしまいました。

がんばります☆

2010/10/28 (Thu) 09:46

姫っち  

三代目さん、おはようございます^^
やはりココへ来ますと、朝からさわやかな雰囲気を感じますね。

三代目さんのお優しい気持ちがお客様を呼ぶのでしょう^^
寒い1日をはんてんを着て過ごせなかったら。。。
今頃体調悪くなってかもしれませんものね^^
ステキなお店です♪
今日も寒い日なので、はんてんは必需品かも~。

姫っちは高校の家庭科実習で『綿入りはんてん』作りました^^
前年度までは「浴衣」だったらしいのですが、
『はんてん』って小さい時しか着ないし、
受験勉強の時に着れる!というのもあって
大勢が希望するならということで、高校2年の時に作ったんですよ。
姫っちはミッキー柄で作りたかったのですが・・・
布屋さんで取り扱っていなかったので、キティちゃんに。
表地をチェックの濃い赤の細かいキティちゃん柄、
裏地を朱色の細かいキティちゃん柄です。
きっと周りからはキティ好きと思われていたことでしょうが
まったくそうではなくてね(笑)
そういえば、どこに片付けたんだろう?
誰かにあげちゃった?(記憶なし)

今になって思うと、高校の時の家庭科の先生に感謝ですね^^
貴重な体験させてもらえましたもの。
ちなみにお料理の方もね『グラタン作り→ちまき作り』になったのよ。
新潟だからね、ちまきとか笹団子とか自分で作れるようにって。
でも、卒業してから作ったことないけど(笑)

2010/10/28 (Thu) 09:59

bunrumama  

おはようございます♪
急に、寒くなってしまったから・・
年配の方には、こたえるかも・・知れないですね・・^^;
それにしても、お休みの日に、シャッターを開けて・・
開いててよかった・・
開けてヨカッタ・・♪
本当に・・心が温まる・・素的なお話でーす!*^^*♪

綿入れはんてんで、温まって・・
三代目さんの心意気で温まって・・
みなさんの、喜ぶ顔が見えるような気がしてしまいました~*^^*~♪

急に寒くなってしまったから・・
三代目さんも・・風邪に注意してくださいね~♪*^^*!

2010/10/28 (Thu) 10:03

はやとうり  

三代目さん おはようございます♪

朝起きた時にコメント入れようと思っていたのですがわんずのお散歩(雨の中)ご飯等をしていたらすっかり遅くなり今来てみたらコメントがずら~~~~っ 入れにくくなってしまいましたv-356
袖なしはんてんが一番便利が良いですねv-433袖があると台所仕事では濡れる
好きそうな柄が後でゆっくり見に来ます

2010/10/28 (Thu) 10:10

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2010/10/28 (Thu) 11:06

三代目  

りょう☆さま

りょう☆さんこんにちは!コメントとってもうれしいです♪

> こちら九州も昨日は冷え込みました。

お寒かったのですね、かわいそうに・・・

三代目でよろしかったら、あたためて差し上げたいくらいです☆(スイマセンッ!オコンナイデww

> ちゃんとニーズを予測してお客様のために店を開ける・・個人商店の良さですね。半纏の暖かさと共に三代目さんの心のぬくもりも伝わって来ましたよ~ ^^

ありがとうございます☆

お客様が喜んでくださったのが何よりです。


> 先日の半纏の柄,BINGO~。久留米絣!(黄八)
> 三代目さんのお陰で母が言ってたことを思い出しました。

黄八の久留米もここ2,3年で数がものすごく減ってしまいました。

大事になさってくださいね☆^^

本当に優しいお母さまだったんですね♪

2010/10/28 (Thu) 12:24

そらまめ  

以心伝心ショップ♪

半纏だけでこれだけたくさん種類があって、寒くなったからお店を開けてお客さんをお待ちしちゃう(あ、開けてみたらお客さんが待ってたのか!?)以心伝心ショップってスゴイです! 「もしかしたら…」って思ってくださるお客様もすごいけど、そう思われちゃう三代目さん、ステキです(^-^)v

2010/10/28 (Thu) 12:33

三代目  

Happy Flower Popさま

Happy Flower Popさんこんにちは☆『若だんな』でございます♪

> 右上のストライプは、もしかして会津木綿ですか?
> ちょっと薄手な感じで着やすそうですね。
> すごい気になるお品だわ~。

会津木綿をご存じなんてさっすが~♪^^

会津木綿はいいですよね~☆ きれいで着やすくて、お安くて☆^^

でもこのお品は残念ながら会津木綿ではないのです(とても似た模様がありますよね♪)。

こちらは「唐桟縞(とうざんじま)」のお品なんですよ☆^^

千葉県の名産の「唐桟」が有名ですが、こちらは「久留米でつくった唐桟縞」です☆

お値段もお値頃で品質もいいんですよ^^

いずれくわしく特集記事をかきますね☆

2010/10/28 (Thu) 12:41

三代目  

姫っちさま

『姫の中の姫』姫っちさんこんにちは☆

> 寒い1日をはんてんを着て過ごせなかったら。。。
> 今頃体調悪くなってかもしれませんものね^^

朝一番でいらっしゃるお客様は、前の晩から「寒いさむい」って思ってらした方ですからね。

お渡しできてよかったです☆

> 姫っちは高校の家庭科実習で『綿入りはんてん』作りました^^
> 前年度までは「浴衣」だったらしいのですが、
> 『はんてん』って小さい時しか着ないし、
> 受験勉強の時に着れる!というのもあって
> 大勢が希望するならということで、高校2年の時に作ったんですよ。

すっばらしい授業だなぁ・・・☆ お嬢様学校だったのですね^^

> 姫っちはミッキー柄で作りたかったのですが・・・
> 布屋さんで取り扱っていなかったので、キティちゃんに。
> 表地をチェックの濃い赤の細かいキティちゃん柄、
> 裏地を朱色の細かいキティちゃん柄です。
> きっと周りからはキティ好きと思われていたことでしょうが
> まったくそうではなくてね(笑)

キティちゃんはんてん。可愛いじゃないですか^^

> そういえば、どこに片付けたんだろう?
> 誰かにあげちゃった?(記憶なし)

ふふふ^^・・・か・れ・し☆ にあげちゃったんですよ♪

それか・・「先輩!!受験がんばってください♪あ、あの・・・ずっと先輩のこと・・・あこがれてました!!」

なんてね☆^^

> 今になって思うと、高校の時の家庭科の先生に感謝ですね^^
> 貴重な体験させてもらえましたもの。
> ちなみにお料理の方もね『グラタン作り→ちまき作り』になったのよ。
> 新潟だからね、ちまきとか笹団子とか自分で作れるようにって。
> でも、卒業してから作ったことないけど(笑)

新潟には「片貝木綿」という素晴らしい生地がありますよ☆^^

うちの近所のお菓子屋さんは新潟のちまきだったかな?笹団子だったかな?を売っているんですけど、人気の品だということです。

いいところですね~☆^^

2010/10/28 (Thu) 12:59

むつみ  

お休みでもお客様のためにお店をあけちゃう三代目の心意気!すばらしい~!
拍手喝采です(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ

本当寒くなったもんね~。
お客様にとっては
体も温かいかもしれないけど、心が一番あったかくなったと思うよ。
自分たちのためにあけてくれたなんてうれしいじゃない♪
こうしてますますお店のファン、三代目のファンはふえていくんだねっ♪
三代目はお休み無しで大変だけど、
午後からゆっくりすごしてくださいねっ
寒くなったから、三代目こそ風邪にきをつけてくださいね~

2010/10/28 (Thu) 13:15

John Metavolita  

こんにちは!

こちらも今朝の最低気温が4℃。
ここ数日でいきなり冷え込みましたね。

第一陣入荷ですね!
チビッ子用はまだかなあ…?(笑)
楽しみにしてますよ!

2010/10/28 (Thu) 13:23

ひいち  

綿入れ半纏の記事ですね☆
いよいよ寒くなりましたものね。

「あいててよかった」この短い言葉に、
定休日にわざわざお店をあけた、
三代目さんの暖かくやさしいお心づかいが
お客様に伝わったことがギュっと凝縮されて詰まっていますね☆

こんな、やさしいやりとりの積み重ねが、
ずーっと続いてゆくのですね。

2010/10/28 (Thu) 14:41

浪花の風  

e-215
半纏ネタいいですね~
追いかけ甲斐があるってもんです(笑)。

昔から半纏着せられると気持ち良くなって眠りについてた浪花です。
あの真綿の重さがいいんですよね~。

2010/10/28 (Thu) 15:03

モモ  

いいですね!
『今日は水曜日だから休みだろうと思ったけど、もしかして、って思ってきたのよ』なんて、心がほんわかしちゃいました( ´艸`)
あったか肌着私も早くゲットしに行かなければ(`・ω・´)b

2010/10/28 (Thu) 17:23

Bako  

寒くなりました!

こちらにも「伊予絣」があります。
高野山の高僧で(白象)さまの
『亡き母のちぃさき座布団伊予絣』と言う句があります。
もちろん、私もはんてん愛用しています。

2010/10/28 (Thu) 17:40

テッテ  

今日はほんとに寒かったです
制服にセーター着ていくほどに…

2010/10/28 (Thu) 20:43

ツー  

こんばんは!

働き者の三代目!!
綿入ればんてん暖かそうですねv-218
私も買いに行こうかな?
そういえば、昔あったな-v-221
「あいててよかった」を読んだ瞬間に、同じことを考えましたv-424

2010/10/28 (Thu) 21:20

どこでもママ  

こんばんは(^^)
我が家のほうも寒いです・・・

こう急に寒くなって・・・
忙しい三代目さん、体調崩さないように
綿入ればんてん、三代目さんのためにも
四代目さんのためにも活用してくださいね(^^)

2010/10/28 (Thu) 21:39

秘密のさいこちゃん  

さすが三代目san
お客様の気持ちをよく解ってらっしゃる

四国も昨日からすごく寒くて
毎年11月の初めまで半袖を着てる暑がりのパピーが
作務衣の上に綿の入ったチャンチャンコ(?鬼太郎が着てるみたいなヤツ)着てましたよ

三代目sanもちゃんと暖かくして風邪ひかないでくださいね

2010/10/28 (Thu) 21:53

けろ  

お仕事もブログもプロの三代目さま
こんばんは

マジ寒いですよね~
ニーズの的確な把握!さっすが!!
やさしいですね

2010/10/28 (Thu) 21:55

ラム  

三代目さんこんばんは

コメントありがとうございます

綿入れハンテン懐かしいです、
昔は良く着てましたよ。
一度着ると手放せなくなりますね
ブログを見ていたら欲しくなりましたよ。

2010/10/28 (Thu) 22:11

イチゴッチ  

こんばんは♪

おじいちゃま、おばあちゃまのお気持ちがお分かりになる三代目さんは、お優しいですね。
本当に嬉しかったと思いますよ。^^

昔々、実家の母が私と夫と一歳前の息子のために、はんてんを贈ってくれました。
これがあったかいんですよねぇ。(^^v
三人ではんてんを着て、記念写真を撮りました。
タイトルは『HANG TEN 家族』v-540
「HANG TEN」って足跡マークのブランドです。(^^ゞ

三代目さんもはんてんを羽織って、風邪をひかれませんように。。。(*^^*

2010/10/28 (Thu) 22:13

トマシーナ  

私も欲しくなりましたぁ~

記事を拝見していたら、
私も買いに行きたくなりましたぁ~。
私に似合うはんてんはありますかね?
なんて聞いても私の風貌が分かりませんね^_^;
いいなぁ~はんてん♪

2010/10/28 (Thu) 22:26

マジェ  

はんてんの季節がきましたね(*´д`*)

なにかと便利なはんてんの弱点は前があいてること!

それもコタツに入ることによって弱点をカバーすることができます。

しかし、コタツから出たくないという新たな弱点が・・・☆

2010/10/28 (Thu) 22:27

さとぴぃ  

こんばんは☆

わぁ~♪
たくさんありますねぇ♪
オレンジの縦じまのやつとかぁ、無地のもいいなぁ・・。
フフフ・・綿入れはんてん特集、楽しみぃ♪

開店前から皆さん、待っててくれるなんてうれしいですね。
やりがい感じちゃいますよね。ウフッ☆

2010/10/28 (Thu) 22:56

三代目  

bunrumamaさま

bunrumamaさんおはようございます☆^^

「丁稚どん」でございますwww

> 急に、寒くなってしまったから・・
> 年配の方には、こたえるかも・・知れないですね・・^^;
> それにしても、お休みの日に、シャッターを開けて・・

喜んでいただけてなによりでした☆

急に冷え込むとお年寄りじゃなくてもキツイですよね~^^;; 

膝とか痛くなったりしてねww

> 急に寒くなってしまったから・・
> 三代目さんも・・風邪に注意してくださいね~♪*^^*!

寒さと台風と・・・bunrumamaさんも充分お気をつけくださいませ☆^^

すてきな脚本を待ってます♪

2010/10/28 (Thu) 23:31

三代目  

はやとうりさま

はやとうりさんおはようございます☆ こんな日はほんと、チーズフォンデュが食べたいです♪

雨でもわんずのお散歩はかかせないから大変ですよね^^;;

> 袖なしはんてんが一番便利が良いですねv-433袖があると台所仕事では濡れる
> 好きそうな柄が後でゆっくり見に来ます

ふふふ^^ ふふふ!!

確かにおっしゃるとおりなのですが!!

ふふふ!^^

早く特集記事書かなくちゃ☆ はやとうりさんに教えてあげたいことありあり~☆^^v

2010/10/28 (Thu) 23:35

三代目  

鍵コメさま

鍵コメさん、コメントありがとうございます☆^^

ご家族4人全員で半てんをお召しとは!^^

暖房費節約で風邪知らずですね☆

次に買いなおすときは、ぜひ当店を思い出してくださいませ♪^^

2010/10/28 (Thu) 23:37

ケロ  

さすがですねぇ♪

綿入れはんてんは、温かいですから。
僕も持ってるし、冬の間はすごくありがたい・・・
って、おじいちゃん、おばあちゃん(;一_一)

そりゃ、そんなイメージはあるかも(笑
でも、温かかったらいいんです。
ほっこりした気分を味わえますから♪

2010/10/28 (Thu) 23:38

三代目  

そらまめさま

そらまめさんこんばんは☆^^

> 半纏だけでこれだけたくさん種類があって、寒くなったからお店を開けてお客さんをお待ちしちゃう(あ、開けてみたらお客さんが待ってたのか!?)以心伝心ショップってスゴイです! 「もしかしたら…」って思ってくださるお客様もすごいけど、そう思われちゃう三代目さん、ステキです(^-^)v

みなさんに言われて思ったんですけど、(閉まってるとき)お店が定休日の時にもきてくださって、その翌日も来てくださるってとってもありがたいですよね☆

「きのう水曜日だけど、来たら閉まってたよ!」って言ってくださるのって、とってもありがたいことなんだなぁって思いました。^^

2010/10/28 (Thu) 23:39

三代目  

むつみさま

むっちゃんこんばんは~☆^^

> 本当寒くなったもんね~。
> お客様にとっては
> 体も温かいかもしれないけど、心が一番あったかくなったと思うよ。
> 自分たちのためにあけてくれたなんてうれしいじゃない♪

ありがとうございます☆^^ でもお客様ご自身はそう思ってないかも^^;;

「あ、開いてた^^ よかったな!」ってくらいの感じですよ☆^^

三代目もうれしかったからいいのです♪^^

> 寒くなったから、三代目こそ風邪にきをつけてくださいね~

むっちゃんこそ、最近はいろいろと気苦労が…だから気をつけてくださいね☆

いつもほんとうにありがとうね!

2010/10/28 (Thu) 23:43

三代目  

Metavolitaさま

Metavolitaさんこんにちは~☆

> こちらも今朝の最低気温が4℃。
> ここ数日でいきなり冷え込みましたね。

4℃!!

ビールが一番おいしい温度じゃないですか!?ww

> 第一陣入荷ですね!
> チビッ子用はまだかなあ…?(笑)
> 楽しみにしてますよ!

ちびっ子ようはもうすぐですね☆^^

いいのがありますよ~^^

お楽しみに♪

2010/10/28 (Thu) 23:44

三代目  

ひいちさま

ひーちゃんこんばんは~☆

> 「あいててよかった」この短い言葉に、
> 定休日にわざわざお店をあけた、
> 三代目さんの暖かくやさしいお心づかいが
> お客様に伝わったことがギュっと凝縮されて詰まっていますね☆

どなたかのコメントでも書きましたけど、

お客様に喜んでいただけて、それで商売になって、っていうのが一番うれしいことですからね☆^^

午前中だけでもあけることができてよかったと思います^^

> こんな、やさしいやりとりの積み重ねが、
> ずーっと続いてゆくのですね。

ひーちゃんが来るってわかっていたら、

ずーっとずーっと開けて待っていますよ♪^^v

2010/10/28 (Thu) 23:47

三代目  

浪花の風さまさま

浪花の風さんこんばんは☆

嗚呼…ついこの間までN花のKゼさんなんて隠語で呼ばなければいけなかったのに・・・

いまではこうして堂々とコメントをかわす仲に・・(遠い目)ww

> 半纏ネタいいですね~
> 追いかけ甲斐があるってもんです(笑)。

なにがどうあっても、半てんきて走らなきゃいけないんですね、あたしゃww

> 昔から半纏着せられると気持ち良くなって眠りについてた浪花です。
> あの真綿の重さがいいんですよね~。

半てんきてさ、うたたねしてもね、ブルブルっって感じで目が覚めることないでしょう?^^

風邪から守ってくれるんですよ☆

三代目のことも(N花の)風から守ってくれるんですwww(←うまい!w)

綿の重さが心地よいのはまだまだ若い証拠ですね♪^^

2010/10/28 (Thu) 23:53

三代目  

モモさま

モモちゃんこんばんは~☆^^


> 『今日は水曜日だから休みだろうと思ったけど、もしかして、って思ってきたのよ』なんて、心がほんわかしちゃいました( ´艸`)

それで閉まってたら次の日怒られるんですよ、三代目はww

> あったか肌着私も早くゲットしに行かなければ(`・ω・´)b

うちのあったか肌着は、ヒマラヤだかアルプスだかの登山隊があんまりあったかいんで、その雪山で肌着一丁になって記念写真を撮ったっていう伝説の肌着なんですww 

昔は「あったか肌着」に抵抗していた三代目も、いまはもう「あの人」なしじゃいられなくなってしまいましたww

2010/10/28 (Thu) 23:57

三代目  

Bakoさま

Bakoさんこんばんは☆

> こちらにも「伊予絣」があります。
> 高野山の高僧で(白象)さまの
> 『亡き母のちぃさき座布団伊予絣』と言う句があります。
> もちろん、私もはんてん愛用しています。

愛媛の、いえ日本の代表的な絣ですものね!!

伊予絣の綿入れはんてんなんて、なんて贅沢なんでしょう☆^^

三代目も扱ったことがないです!!藍の具合がまたいいんでしょうね☆

2010/10/29 (Fri) 00:01

三代目  

テッテさま

テッテさんこんばんは☆

> 今日はほんとに寒かったです
> 制服にセーター着ていくほどに…

受験生だからね^^ セーターでもなんでも着て、体を守ったほうがいいよ☆^^

受験生のおともといえば、はんてんに「はちまき」に夜食のうどんってイメージがあるけど、古すぎですねww

風邪、きをつけてね☆^^

2010/10/29 (Fri) 00:06

三代目  

どこでもママさま

最高に可愛いイラストの、どこでもママさんこんばんは☆^^

> こんばんは(^^)
> 我が家のほうも寒いです・・・

日本中、みんないっしょに寒くなったんですね☆^^

> こう急に寒くなって・・・
> 忙しい三代目さん、体調崩さないように
> 綿入ればんてん、三代目さんのためにも
> 四代目さんのためにも活用してくださいね(^^)

ありがとうございます♪

お仕事、家事、子育てに忙しいママさんたちにぴったりの綿入れもあるんですよ☆

近いうちご紹介しますね☆(もちろん買わなくていいんですよww ネット販売してませんのでご安心を^^;;)

2010/10/29 (Fri) 00:10

三代目  

秘密のさいこちゃんさま

さいこちゃんこんばんは☆ いつも本当にありがとうございます^^

> 四国も昨日からすごく寒くて
> 毎年11月の初めまで半袖を着てる暑がりのパピーが
> 作務衣の上に綿の入ったチャンチャンコ(?鬼太郎が着てるみたいなヤツ)着てましたよ

四国は暖国って気がしますけど、やっぱり寒いときは寒いんですね~☆

雪ふったりとかも、するの?

ちゃんちゃんこで、背中をあったかくしてるだけで、だいぶ違いますからね^^

> 三代目sanもちゃんと暖かくして風邪ひかないでくださいね

アリガト!さいこちゃんもね♪^^

2010/10/29 (Fri) 00:14

三代目  

けろちゃん

かわいいけろちゃんこんばんは☆

> お仕事もブログもプロの三代目さま
> こんばんは

ブログはプロじゃないですよ^^;;;

> マジ寒いですよね~
> ニーズの的確な把握!さっすが!!
> やさしいですね

でも寝坊したらアウトでしたねww

その危険性はじゅうぶんありました^^;; ぎりぎりセーフ☆^^v

2010/10/29 (Fri) 00:16

ぺろひめ  

本当に急に寒く・・・
ついこの前まで半そでだったし・・
服が・・ない 慌てて出しました
しかし 扇風機がまだ出ている我が家
次の休みはかたずけですね(T0T)エ~ン
さすが店長! 開いてて良かった❤
嬉しい言葉ですよね~ ぺろも毎日お店には行きますので 定休日でもお客様が来られた時『居てくれてよかった~』と言われたら嬉しです

2010/10/29 (Fri) 00:17

三代目  

ラムさま

ラムさん!こんばんは☆

コメントとっても!うれしいです~☆^^

> 綿入れハンテン懐かしいです、
> 昔は良く着てましたよ。
> 一度着ると手放せなくなりますね
> ブログを見ていたら欲しくなりましたよ。

おっしゃる通り、一度着たら手放せなくなります☆

・・・箱根の帰りにビューッと弘明寺までいかがですか?ww

2010/10/29 (Fri) 00:17

三代目  

イチゴッチさま

イチゴッチさんこんばんは☆

あのお祝いFAX、本当に感動しちゃいました♪

> おじいちゃま、おばあちゃまのお気持ちがお分かりになる三代目さんは、お優しいですね。
> 本当に嬉しかったと思いますよ。^^

おじいちゃんたちの気持ちというか、行動パターンというか^^;;

ぜったい寒がってるだろうなぁってwww

> 昔々、実家の母が私と夫と一歳前の息子のために、はんてんを贈ってくれました。
> これがあったかいんですよねぇ。(^^v
> 三人ではんてんを着て、記念写真を撮りました。
> タイトルは『HANG TEN 家族』v-540
> 「HANG TEN」って足跡マークのブランドです。(^^ゞ

しってますヨン☆ ♪We~Like! We like HangTe~N♪
って曲、大好きでしたもの☆^^

お母様が送ってくださった半てん、どんなのかなぁ^^ 

お気持ちがこもっていて温かいでしょうね☆^^

> 三代目さんもはんてんを羽織って、風邪をひかれませんように。。。(*^^*

はい☆ 明日は作務衣ようのはんてんでもきて店番してよーかな?^^

ありがとうございました☆

2010/10/29 (Fri) 00:23

三代目  

トマシーナさま

妖怪大好きトマシーナさんこんばんは☆^^

> 私も買いに行きたくなりましたぁ~。
> 私に似合うはんてんはありますかね?
> なんて聞いても私の風貌が分かりませんね^_^;
> いいなぁ~はんてん♪

ふふ^^ きっとお似合いの半てん、ありますよ☆

案外、お見立てできちゃう自信があったりして♪^^

使い込むと、愛着がわいちゃうんですよね、はんてんって☆

2010/10/29 (Fri) 00:27

三代目  

マジェさま

> はんてんの季節がきましたね(*´д`*)

半てんきて、ラーメンたべてれば冬なんてなんのその!ですよ☆^^

> なにかと便利なはんてんの弱点は前があいてること!
> それもコタツに入ることによって弱点をカバーすることができます。
> しかし、コタツから出たくないという新たな弱点が・・・☆

ふふふ…そう考えてしまうのが素人の銀座あさはか六本木!

マジェさんの弱点を克服したはんてんを近いうちお目にかけますね♪^^

2010/10/29 (Fri) 00:29

三代目  

さとぴぃさま

さ~とぴっちゃん、さとぴっちゃん♪(イミナシww

> オレンジの縦じまのやつとかぁ、無地のもいいなぁ・・。
> フフフ・・綿入れはんてん特集、楽しみぃ♪

特集記事書きたいし書くつもりなんだけどさ、その間がないまま真冬に突入して商品がなくなったらどうしようって^^;;

そんな勢いですww

> 開店前から皆さん、待っててくれるなんてうれしいですね。
> やりがい感じちゃいますよね。ウフッ☆

前の晩が寒かった日はどうしてもね~^^;;

でもほんと、ありがたいことですよね☆

はんてんはいまいさんじゃなきゃ!って言ってくださる方がいるって、とってもありがたいです☆

2010/10/29 (Fri) 00:35

三代目  

ケロさま

うふふ、ほぉーら☆つかまえてごらんなさーい♪(ケロサン、スイマセンww)

> 綿入れはんてんは、温かいですから。
> 僕も持ってるし、冬の間はすごくありがたい・・・
> って、おじいちゃん、おばあちゃん(;一_一)
> そりゃ、そんなイメージはあるかも(笑
> でも、温かかったらいいんです。
> ほっこりした気分を味わえますから♪

そんなイメージはあるかもなのですが☆^^

実は若い人にとっても人気があるのです^^

若い人は、機能性・経済性に優れているとちゃんとわかってくれているのですね☆^^

でもまぁ、朝一番で買いにみえるのは、おじいちゃんおばあちゃんですけどね♪^^

2010/10/29 (Fri) 00:39

三代目  

ぺろひめさま

ぺろちゃんこんばんは☆

> 本当に急に寒く・・・
> ついこの前まで半そでだったし・・
> 服が・・ない 慌てて出しました

そうそう!そうなんです!パパっと着ていく服がね^^;; 

> さすが店長! 開いてて良かった❤
> 嬉しい言葉ですよね~ ぺろも毎日お店には行きますので 定休日でもお客様が来られた時『居てくれてよかった~』と言われたら嬉しです

毎日お店にいくんですね☆ さすが経営者ですね! ワンちゃんたちがいるんですものね☆ 尊敬してしまいます^^

ワンちゃんたちは、定休日だろうとなんだろうと、ぺろちゃんの顔をみたらホッと安心するんでしょうね☆^^

お互いがんばりましょー!♪

2010/10/29 (Fri) 00:43

三代目  

ツーさま

ツーさんこんばんは☆^^

> 綿入ればんてん暖かそうですねv-218
> 私も買いに行こうかな?
> そういえば、昔あったな-v-221

押入れを探してみたら、出てくるんじゃありませんか?^^

> 「あいててよかった」を読んだ瞬間に、同じことを考えましたv-424

名セリフですよね☆ あっ、名コピーか^^

2010/10/29 (Fri) 00:45

みっきい  

こんばんは☆
不用意にカバーのない洋式便座に座って「うわっ!ひやっ(冷たい)!!」と叫んでしまったみっきいです。
金木犀や雪の降る前の香り・・・ある年齢になると匂いでも季節を感じます。
目で肌で鼻で冬の訪れを感じたら、暖かさがほしくなります。
本当にほしい物が揃えられている、人の温もりを感じるご商売ですね。
 
ちなみに、四国愛媛も雪は12月位からは降ります。スキー場も5か所あるんです。
で、夏はサンゴ礁でのスキューバーダイビングのスポットもあったりと、暖かいんだか寒いんだか分らないところです。

2010/10/29 (Fri) 01:14

マボゾウ  

この記事を読むだけでもなんだか
ほんわかしてくるようです~e-349
でもほかほかはんてん欲しい~
実家では昔の着物で作ってもらった「はんてん」愛用してました♪
・・今は「あったか肌着」も抵抗なく着れます( ´ ▽ ` )ノ

2010/10/29 (Fri) 02:10

はまぴー  

人生の大先輩方の喜ばれている笑顔が浮かぶようです!!
「自分がして欲しいと思う事を、まず自分から相手にしなさい。」
ウィリアム・ジェームズ博士の『人生の黄金律』が脳裏に浮かびました^^
勉強になりました^^

2010/10/29 (Fri) 07:05

nara promeneuse  

奈良も寒くて暖房入れましたよ~!
内陸性気候なので朝晩がめっきり冷え込むんです。
綿入れ半纏いいですね。
私も昔持っていたいました。
お近くなら三代目さんのとこに買いに行くのですが・・・

2010/10/29 (Fri) 07:41

taishi  

毎度おおきに!
お休みやのにご苦労様でした!
ほんま開けててよかったって感じですね
僕も寒さに弱いので買いにいこうかなぁ(笑)

2010/10/29 (Fri) 09:06

sora  

心があったかくなるお話でした(*^_^*)
我が家は今でも毎年冬は、はんてんです。
友人に言うと、みんなびっくりするんです。
最近はあまり着ないみたいですね。
でも、うちは家族みんな、はんてんです。
こんな暖かい物はないのにねぇ。
冬は、はんてん着ておこたで鍋です(*^^)v
昭和かなぁ?

2010/10/29 (Fri) 09:37

FCよしこ  

こんにちは。
臨機応変に開けてくださるところにジモト商店街の心意気を感じました。
お年寄りだけじゃなくこれから受験生アタリもきっと綿入れはんてんのお世話になるかなぁ。

2010/10/29 (Fri) 12:15

みどり  

「あいてて良かった!」、
「開けてて良かった!」
いいですね~~~その関係は。
ポジティブエネルギーで一杯e-266
大手のスーパーが勝ち残る中、
三代目さんのようなお店は宝です。
実はね、私も日本を去るときに
母の袢纏を持ってきました。
今では、それが私の宝物です。
アメリカで、それはやらせて、
お客さんいっぱいそちらへ送り
ましょうかね^^ 
スーパーサイズも作ってくださいね。笑
応援ポチ♪

2010/10/29 (Fri) 23:09

冬灯  

こんにちは

あったかそうですね!!
やっぱり日本人には綿入ればんてんです
よね~^^

家にいる時は私もフカフカのばんてん、
着たりします♪

2010/10/29 (Fri) 23:18

クーリエ  

小売業の鏡ですね。

店は『地域の為にある』って事を考えさせられます。

2010/10/30 (Sat) 11:22

三代目  

みっきいさま

みっきいさんこんにちは☆

> 金木犀や雪の降る前の香り・・・ある年齢になると匂いでも季節を感じます。
> 目で肌で鼻で冬の訪れを感じたら、暖かさがほしくなります。

詩人ですね~みっきいさん☆

> ちなみに、四国愛媛も雪は12月位からは降ります。スキー場も5か所あるんです。
> で、夏はサンゴ礁でのスキューバーダイビングのスポットもあったりと、暖かいんだか寒いんだか分らないところです。

愛媛にスキー場が!?

全然しらなかったwww 雪が降るんですね・・・。

いつか冬季オリンピックの会場になったら一躍「雪の愛媛」が全国区になりますね☆

ますます大好きな県になりました~^^

2010/10/30 (Sat) 13:54

三代目  

マボゾウさま

> でもほかほかはんてん欲しい~
> 実家では昔の着物で作ってもらった「はんてん」愛用してました♪
> ・・今は「あったか肌着」も抵抗なく着れます( ´ ▽ ` )ノ

三代目も抵抗なく着れますww っていうか、着なくちゃいられないですTT

着物でつくったはんてん、あったかくてきれいで、いうことないですね~☆

今もあるのでしたら、大切になさってくださいね☆

2010/10/30 (Sat) 13:56

三代目  

はまぴーさま

はまぴーさんこんにちは☆

> 人生の大先輩方の喜ばれている笑顔が浮かぶようです!!
> 「自分がして欲しいと思う事を、まず自分から相手にしなさい。」
> ウィリアム・ジェームズ博士の『人生の黄金律』が脳裏に浮かびました^^

はまぴーさんの師匠もそのようなことをおっしゃりそうですよね☆^^

それができたら幸せの切符を手に入れたような物なんでしょうけど、なかなかできないですね~w

がんばろうっと☆

2010/10/30 (Sat) 14:00

三代目  

nara promeneuseさま

nara promeneuseさんお返事が遅くなりましてごめんなさい~wコメントとっても感謝しています☆^^

> 奈良も寒くて暖房入れましたよ~!
> 内陸性気候なので朝晩がめっきり冷え込むんです。

それにしても急激に寒くなりましたから、体調にはお気をつけくださいね☆

冬の奈良っていうのも抒情豊かですね☆

> 綿入れ半纏いいですね。
> 私も昔持っていたいました。

お金の節約と健康になかなかいいものですよ☆

でもいまは、ちゃんとしたはんてんがとても少なくなりました^^;;

2010/10/30 (Sat) 14:06

三代目  

大士さま

たいちゃん毎度☆

大士はんの焼き物、あの3作目なんてとってもステキです☆

100作目くらいを購入しようかなあ^^

2010/10/30 (Sat) 14:08

三代目  

soraさま

soraさんこんにちは☆

> 我が家は今でも毎年冬は、はんてんです。
> 友人に言うと、みんなびっくりするんです。
> 最近はあまり着ないみたいですね。

どうなんでしょうか?^^

うちに来てくださる方は、soraさんみたいにはんてんを着るかたばかりでしょ?

年内でだいたい売り切れちゃうので、はんてんを着ている人がすごく多いような錯覚をおぼえちゃうんですよww

> こんな暖かい物はないのにねぇ。
> 冬は、はんてん着ておこたで鍋です(*^^)v
> 昭和かなぁ?

おこたに鍋!

幸せの形の一つの結晶ですね☆^^

お鍋、お相伴にあずかりたいです^^;;

2010/10/30 (Sat) 14:11

三代目  

FCよしこさま

FCよしこさんこんにちは!!!

コメントとってもうれしいです☆本当にありがとうございます!♪^^

> 臨機応変に開けてくださるところにジモト商店街の心意気を感じました。
> お年寄りだけじゃなくこれから受験生アタリもきっと綿入れはんてんのお世話になるかなぁ。

最近は、若いお客様がとっても多いんです☆^^

受験生もそうでしょうし、お若い主婦の方や、小さなお子さんまでご家族そろって、みたいな感じで買いにいらっしゃるんですよ☆^^

よしこさんはお召しになりませんか?^^

2010/10/30 (Sat) 14:15

三代目  

みどりさま

みどりさんこんにちは☆いつも本当にありがとうございます^^

> 実はね、私も日本を去るときに
> 母の袢纏を持ってきました。
> 今では、それが私の宝物です。
> アメリカで、それはやらせて、
> お客さんいっぱいそちらへ送り
> ましょうかね^^ 
> スーパーサイズも作ってくださいね。笑

毎年ね、アメフトの選手もきれるくらいのビッグサイズも用意するんですけどね☆^^

去年入荷したのはすごく大きかったなぁ・・・小学生が見にきたくらいですからねww

今年はあるかなぁ?^^;;

2010/10/30 (Sat) 14:18

三代目  

冬灯さま

冬灯さま☆

寒い冬はますます詩情を刺激されますか?^^楽しみにしています♪

> やっぱり日本人には綿入ればんてんです
> よね~^^
>
> 家にいる時は私もフカフカのばんてん、
> 着たりします♪

いや本当に暖かいんですよ!!^^

年々人気がでてきてるような気がします。

でも年々、ちゃんとした製品が少なくなっている気がします・・。

2010/10/30 (Sat) 14:20

三代目  

クーリエさま

クーリエさんこんにちは☆

> 店は『地域の為にある』って事を考えさせられます。

三代目やクーリエさんのような路面店は、

店を成り立たせてくださっている、地域の方に奉仕するのがまず第一ですよね☆^^

もちろん、ご遠方のお客様もおろそかにはしませんけどね☆

2010/10/30 (Sat) 14:22

ノーベル賞候補犬  メイゴンサン  

今日は広島から応援なんだよ ☆

お土産はちゃんとあるんだよ

2010/10/30 (Sat) 16:50

みことみ  

ホットな話題で、ほっとしました(シャレじゃないですよ)

2010/10/30 (Sat) 18:51

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2010/10/31 (Sun) 06:07

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2010/10/31 (Sun) 17:08

バーガー父ちゃん  

ありがとうございました

佐世保バーガー母ちゃんのブログにコメント頂きありがとうございました
これからも、よろしくお願いします

呉服屋さんとハロウィンとは
なかなかの組み合わせですねe-278

2010/11/01 (Mon) 00:31

三代目  

メイゴンサンさま

サンちゃんわざわざ広島からありあとう☆

> お土産はちゃんとあるんだよ

広島でお店をだしている、Ksバーガーの佐世保バーガーをお願いします♪

2010/11/02 (Tue) 02:00

三代目  

みことみさま

みことみさんコメントありがとうございます♪ お返事が遅くなってすいませんでしたw

> ホットな話題で、ほっとしました(シャレじゃないですよ)

…だめだw シャレで返そうとおもいましたが、思いつきませんでしたwww

こんなやつホットいてくださいTT

2010/11/02 (Tue) 02:04

三代目  

お美しい鍵コメさま

鍵コメさまこんばんは☆

おっしゃる通り今回のコメント欄は臨時で閉じさせて頂いたのですww

お返事ができそうになかったもので…TT

でもコメント欄を閉じちゃうと、ものすっごくさびしいですねwww

2010/11/02 (Tue) 02:07

三代目  

きれいなお花の写真をとる、赤鬼の鍵コメさまww

赤鬼さんコメントありがとうございます☆^^;;;

丁稚どんから青鬼どんに昇格したかけだし俳優の三代目です☆

いっしょにいい舞台にしましょうね☆

もしくは舞台をめちゃくちゃにしてあげましょうねwww

これからもよろしくお願いいたします♪

2010/11/02 (Tue) 02:09

三代目  

バーガー父ちゃんさま

うっかりしてましたよ!

バーガー母ちゃんって、バーガー父ちゃんさんの奥様だったのですね^^;;;

ぜんぜん気がつかなかったww

> 佐世保バーガー母ちゃんのブログにコメント頂きありがとうございました
> これからも、よろしくお願いします

いえいえ、お父ちゃんさんとは「さいこちゃん」のブログでお世話になっております^^;;

銀蔵さんとも仲がおよろしいのですね☆^^

ブログを拝見していて、お世辞でもなんでもなくて、Ks佐世保バーガーが食べたくて食べたくてww

通販なんかしてないですよね^^;;(食べたいなぁ♪)

これからもよろしくお願いいたします☆

お美しい奥様にもよろしくお伝えくださいませ♪

2010/11/02 (Tue) 02:13

Leave a reply