Knock!knock!☆

前々から書こうかこうと思っていたことなんです。
このブログはFC2で書いているんですけど、FC2には「足跡」機能があるんですよね。
同じFC2のブロガー同士であれば、どんなブログを書いてる人がこのブログを見にきてくれたかが分かる便利な機能です☆
(ただ、FC2以外のブロガーさん(アメブロとか楽天とかライブドアブログとか)の訪問は記載されないので、三代目は『おきてがみ』だとか『あし@』という機能を追加して、後でその人のブログに遊びにいったりしています☆)
ブログを書いてる皆さん、つまりブロガーさんのあなたにはこんなことってないですか?
ほとんど毎日のように自分のブログを見にきてくれていて、そして自分もその人のブログを読みにいっている。
でもなぜかコメントを入れることができない・・・(_ _。)
その人のブログの内容が好きで、面白くて、毎回読むのが楽しみなのになぜか!コメントを書くのをためらってしまう・・・(x_x;)
そんなことってないですか?^^;;
三代目はあります!!(>_<)
三代目のこのブログにはよく「こちらのブログはコメントの数が多いですね~☆」というコメントを寄せていただくことがあります。
このコメントの数については本当に信じられないくらいうれしいことで、毎回本当にみなさんに感謝!しているのです☆
そういうコメントへのお返事には「100%みなさんのおかげなのです!感謝感激なんです!」と言ったことを書いていると思います。
これ本当に本心なんですよww
三代目が特におしゃべり好きであるとか(いや、そうかも知れないけどw)、誰とでも平気で話すとか(そういう事もあるかも知れないけどw)、初対面の人でも全然平気とか(そう思ってる人が多いみたいなんですけどww)・・・
そんなことはないんですww
いや!むしろシャイです!
Kajagoogooの『君はToo Shy』なんて(ナツカシ-w)まるで三代目のために歌った歌じゃないかと思うほどですww
・・・そんなシャイな三代目ですから、なぜか!どうしても!コメントを入れられないことが多いんです(>_<)
いい例が、folonさんのブログ『WATERCOLORS』ですねww
この神の器用さと小悪魔の心をもったお姫さまへコメントを入れられるようになるまでは長かった!www
まずね!ブログの内容が濃い!
folon姫は、「なにこの細かさ!故宮博物館の展示物か!?」って思うくらい細かい『はんこ』や『キャラ弁』をつくっては人々の目を驚かせ、かつ、楽しませているのです。(folon姫の昔のあだ名って「怪獣ミクロン」じゃないかって推測してるくらいです!ソンナノイナイケドww)
その技術・作品に加え、テンポのいい文章とfolon姫の人間的魅力プラス美貌。(ほめすぎ?w)
そして常連さんとの内容ある楽しげなコメントの多さ!!
ここにね、まったくの一見さんである三代目が
「こんにちは、ボク三代目っていいます☆いつも素敵な作品を楽しく拝見していまーす☆^^v」
なんて言えるわけがないwwって思っていたんですよ。
それはまるで、とてもおいしいお寿司屋さんとか、すごくおしゃれなバーで、入るだけでも緊張しているのに、
常連のお客さんたちが「大将、いつものアレ、入ってる?」とか
「なにマスター!?先週のアレ、結局行ったんだぁ!(爆)」などと会話している中に
『大将、ボクもソレ、もらおうかな?』とかね!
『それでマスター、結果はどうだったんです?』なんて!
会話に割り込むのと同じくらい(ウワァ・・ソ-ゾ-スルダケデコワイww)心理的に障壁があったわけですよ、エェww
「こんにちは☆」「はじめまして☆」「いつも見ています☆」・・・たったこれだけがなぜ言えないのか!ww
お互いに毎日のようにお互いのブログを見ているわけですから、結局は優しいfolon姫が折れてくれてww「こんにちは♪」とコメントをくれました^^;;
あの時のfolon姫のコメントは今でも良く覚えているんです^^; 自分から先に(勇気をだして)挨拶するべきだったなぁって思いましたよ、ホントw。
こんなのって三代目だけでしょうか?^^;;
でもなんとなくわかるんですよ、自分のこの気おくれの理由がww
(いかん・・また文章だけで長くなってきてしまったww続けていいですか?^^;)
理由その1.なんとなく挨拶のタイミングを逸してしまった。
これは自分の中で割合あると思うんです。かなり前からしょっちゅう見にいってるのに(それが足跡でわかってしまってるかも知れないのに)、いまさら「はじめまして☆」なんてなんとなく言えなくなってしまった、ってこと。(言えばいいのに・・バカバカっww)
理由その2.何か気のきいたことを書かないといけない気がして。
これ自分的に大きいと思いますw
毎回とてもおいしそうな料理やお菓子を作っては載せてくださるHさんやMさんたちお料理ブロガーさんの記事を読むたびに「わぁ、おいしそうだなぁ!」と思うんです☆(誰だかわかっちゃうかな?^^;)
でも三代目は「まったりとしてコクがある」みたいな表現が苦手でw、どんなものを頂いても「おいしい!!」ってしか表現ができないんです^^;;(心からおいしく感じているのですがw)
そんな三代目が、最初の一回目のコメントはいいとしても、毎回毎回「おいしそうですね!」のコメントでは失礼になっちゃうだろうって思ってしまうんです^^;;でも「あんかけのトロミ具合がいいですね☆」とは料理をしない三代目にはなかなか書けないのですww
写真や絵画もそうです。毎回きれいだなぁ、すごいなぁって感じていても、「きれいです!」「感動しました」だけじゃダメでもっと哲学的な何かを書かなければいけないんじゃないかって思ってしまうんですね^^;
ペットに対する愛情豊かなブログも「かっわいいなぁ♪」って楽しく見ているんですが、「かわいいですね」だけじゃだめでもっと「つぶらな瞳がなにかを訴えているようですね」とか書かないと気を悪くされちゃうんじゃないかと自分で勝手に思ってしまったりするんですよ^^;;
実際にはそんなことはなくて(たぶんw)、そんなことを気にするブロガーさんたちはいないってこともわかっているんですけど、ついそう思ってコメントがにぶってしまうことがあるんですね^^;;
理由その3.個人的なこだわりww
たとえば、ブログの内容も人柄も充分に認めているんだけど(本当に面白いブログなんです)、三代目のお気に入りのあのコとそのブロガーさんがとっても仲がよかったりするもんだから、なんとなくジェラシックパークでコメントなんかしてやんない!!
ってな感じのGン蔵さんとか

その3はまぁ、どうでもいいかwww
そんなこんなでいまだに、「読んで楽しんで、応援クリック」だけで失礼しちゃっているブログがたくさんあります・・・。(読み逃げっていいかたはあまり好きじゃないんです^^;;コメントは気持ちの一表現ですから☆)
今日こそは「はじめまして!三代目といいます・・・」とコメントを入れよう
明日こそは「こんにちは!いつも楽しく・・・」と挨拶しようって思っているんですよ、
N花のKゼさんww
・・・
いつも楽しく拝見させて頂いてるブロガーさんたち・・。
『コン!コン!♪』
あなたのドアをノックする勇気を明日こそ!持てますように☆