下町の宝箱☆
お求め安い価格の弘明寺いまい呉服店、三代目です

初めにお断りしておきます・・・
今日のレポートは
「ソレ」を知らない人や初めての人には・・・
面白いですよ~☆(たぶんね

弘明寺商店街のアーケードをでて、数分歩いたところに「ソレ」はあるんです☆

もうね

店内に一歩はいると・・・


懐かしいおもちゃの



この塩野さんは昔からの玩具問屋さんでして、
夜店の当てくじでもらえるような、


ところせましと!


積まれてるんです☆
駄菓子屋さんが少なくなった現代でも、ファミレスでこどもさんにくれるおもちゃといえば
「あー!アレね!」とわかってくれると思います^^
ここは、商店街のイベントのお子さん向けの景品を用意したりする時にお世話になっているんです☆
三代目個人では、



「いい子にしてたら一日一個だけさせてあげる当てクジ」を買ったり♪
そんなふうにお世話になってます☆
ならんでいるおもちゃやお菓子や花火なんかをみていると




時間のたつのを忘れちゃいます☆
弘明寺のある横浜市南区には、ここ塩野さんのような「おもちゃ・駄菓子問屋」さんが昔からたくさんありまして☆
その数は昔にくらべたら少なくなりましたが、まだまだがんばってるんですよ☆(東京や名古屋にはこういった玩具・駄菓子の大きな問屋街がありますね☆^^)
三代目にとっては「宝箱」のようなお店なんです☆
20円のおもちゃを一個だけ買うってわけにはいかないですけれど、
でもここ「塩野さん」は、小売をしてくれるのです☆
つまり、三代目のような素人(玩具・菓子販売業ではない人間)にも売ってくれる問屋さんなのです♪
ですから例えば、学校の模擬店や町内会や子ども会のお祭り、幼稚園のバザーなんかにも利用すると楽しいですよ☆^^
この日三代目がこの「宝箱」を開けにきたのは、
買い置きしてる「酢イカ」が無くなったからじゃなくてww
いまい呉服店に


「七五三のお祝い着」を見に来てくださるお子さんに差し上げる
おもちゃを買い足しにきたのです☆


決~めた☆
塩野さんで買った「秘密のタマゴの当てクジ」は・・

大人気なんです☆

あけてからのお楽しみ♪
・・・ね?
こういうお店のご紹介、意外と楽しかったでしょ?^^
お店DATE

〒2320056 神奈川県横浜市南区通町3丁目55
TEL 045-714-1528
FAX 045-742-1527
営業 平日 09:00~16:00
土曜日 09:00~12:00休業日 日曜・祝日・第2・第4土曜日
それでは良い週末をお過ごしくださいませ☆^^
いまい呉服店は、この土日も七五三のかわいいお客様でいっぱいです~☆