俺達の夏:クライマックス編☆

過去2回にわたって紹介して参りました、若宮八幡宮例大祭、弘明寺町のお祭りも
今回、いよいよクライマックス編になります☆
この例大祭の見せ場はなんといっても!!
五ヶ町連合の数々のお神輿が、弘明寺商店街アーケードの下を練り歩く

各町内がそれぞれ自慢の神輿で勇壮な姿を競うのです☆
まずはアーケード前の国大附属中学に全基集合し、

今回の神輿は、弘明寺町、大岡中央、大岡第二、通町三・四の祭礼委員会の神輿の計四基です☆
実は三代目は祭礼委員会から直々の命をうけ、大事な役目を務めたのです^^;
全アーケード内に響くように、各お神輿の紹介とマイクパフォーマンスの仕事です☆
「さて、次なるは弘明寺町祭礼委員会神輿の登場です!みなさん大きな拍手と掛け声でお迎えください!!」
などとマイクでしゃべるのです^^;;
普段の商店街のイベントでは慣れてるこの仕事も、今回は緊張しましたw
もし間違えたり、ましてやふざけたりしたら・・・鬼よりこわい先輩や、その先輩よりこわい大将に、絶対ぶっ飛ばされるwwって思うからです^^;;
はじまります☆

そして・・・




三代目はマイクでしゃべりながら、写真は撮るは、掛け声入れるは・・・大忙しですww


弘明寺睦の仲間や
鳥忠のアニキが花棒に乗っている・・・みんな首から木札を下げて・・・
この時点で三代目、泣きながら写真撮ってます。(お恥ずかしい^^;;)
『弘明寺睦(グミョウジムツミ)』・・・
弘明寺のお祭りのお手伝いをするために集まった若い衆の集まりです。
晴れの日にお神輿を担ぐ保存会や、同好会はたくさんあります。
でも「弘明寺睦」は準備・後片付け・手伝い・警備・・・そういった諸々の雑務を、祭礼実行委員の仕事を手伝うために集まってるんです。何ヶ月もまえから。
こんな祭りのグループありますか!? あるかもしれない!でも
俺にとっては最高の仲間なんです!
その仲間が、仲間の証の木札をさげて晴れの日の神輿を担いでいる・・・
その時も道路を警備してるメンバーもいれば、給水に走り回ってるメンバーもいる。三代目みたいにマイクを頼まれてるやつもいる・・・
全員が神輿を担いでいるわけじゃない・・・でも!!
全員で神輿を担いでいるんだよ!俺達は!!
そうだろみんな!?
俺達全員の気持ちを背負って、花棒に立ったんだろ先輩!
そう思ったら涙が溢れて止まらなかった・・。
もっと思い切って言わせてもらえば・・・
俺たち睦が役に立たないながらもがんばっているのは、

俺達みんな、

このオヤジの泣き顔を・・そして

見たいから・・・!
・・・
なぁ、大将。
弘明寺睦の若造たちさ、

まだまだチャキ、入れてくれよな☆
※ブログランキングに参加しています。クリックはお気が向いたらで結構ですので^^;;;
.


人気ブログランキングへ .「にほんブログ村 .FC2 Blog Ranking