神田京子さん「にぎわい座」後編☆

いまい呉服店の三代目です。

お待たせしました☆

『前編』に引き続いての『後編』です♪

三代目の大事なお得意様でもある

22神田さん17 神田京子さんは

ただいま人気爆発中の

22神田さん15 女流講談師

その京子さんの独演会が去る7月29日に横浜にぎわい座にて開かれました☆

前編では「講談」というものについて、はなはだ不十分ながら説明をしたところで時間となってしまいましたが、

いよいよ神田京子独演会「安政三組杯(アンセイミツグミサカズキ)」第三話の開演です☆

22神田さん8 颯爽と?京子さんの登場です♪

満場の拍手!人気ありますね~☆

この日は小学生のお子さんから、ご年配の方まで幅広い年齢層の方がみえていました^^

許可のない撮影はご遠慮ください』とのアナウンスが流れます・・・が

三代目は許可を受けておりますのでご安心を♪

22神田さん5 まずはご挨拶の口上と前回までのあらすじを

面白おかしく話してくれます

京子さんに代わって三代目が、あらすじを申し上げますとこの「安政三組杯」!

明治時代の大人気講談師、松林伯円が当てに当てた(大ヒットさせた)噺でございまして・・・

時は江戸安政のころ、絶世の美女、津の国屋お染と、その恋人の杉田大蔵、そして与力の鈴木藤吉郎。この三人の恋のさや当て、人生の流転を語った物語。

大金持ちの「津の国屋」のひとり娘、お染は美人の呼び声も高く、羽子板のモデルにもなり江戸中から「羽子板娘」としてもてはやされていました。(今でも毎年、人気スターの羽子板ができるとニュースになりますよね^^)

このお染に大名の佐竹の殿様が心を奪われ、お染を無理やりにソバメにしてしまいます。

この境遇のお染を救い出したのが、かつて津の国屋の丁稚(でっち)であり、現在は上野宮さまの側用人(執事)になっている杉田大蔵なんです。

(余談ですが上野宮は「ウエノノミヤ」つまり「輪王寺一品親王殿下」のことで、決して『♪千葉の南のイイとこ日記♪~南房総~』tommyさんが喜びそうな「上野の飲み屋」ではありませんww)

上野宮さまのご威光を借りて、佐竹の殿様からお染を救い出した大蔵。

そしてお染と大蔵は恋におち、二人は三年後の結婚を誓いあっていったんはそれぞれの生活に戻ることになりました。

・・・ここまでが前回、前々回までのあらすじです☆ たぶんあってます^^;;

ところで今回の第三話、こちらは第一席~三席に分かれているんです。

それぞれの長さは30分ほど。一席ごとに小休止がはいります^^

じ・つ・は・・☆

はじめはこの記事、噺のすじを紹介することはせずに「神田京子さんがこんな風に活躍してましたよ~!とても素敵でしたよ~!」っていうことだけを書こうと思っていたんです。

・・・でも前編でのみなさんのコメントが「三代目がそんなに面白いっていう講談ってどんなものなんだろう?」と、講談そのものに興味を持っていただいたようなので☆

不要領ながらも、噺の内容にも触れさせて頂く事にしました。お付き合いくださいね(ぜんぜん弘明寺情報じゃないけどw)

第一席。乳母や、母親と豪華な別荘で暮らしているお染のところに3人組の泥棒が入ります。

ところが絶世に美女にして絶世のおてんば娘のお染は、この三人組を手玉にとって一緒に酒盛り、朝まで大盛り上がりに楽しみます。

22神田さん14 京子さんのテンポが良くて!

22神田さん6 大爆笑の中にもグイグイと!

噺に引き込まれていきます☆

朝日が昇るまでお染と酒盛りをしていた三人組は、とうとう捕まってしまい牢屋へ入れられてしまします。

そして運命の第二席

まぬけな泥棒三人組が入れられた牢には大悪党「お猿子嘉吉:オサルコカキチ」がボスとして君臨していました。

新入りの三人組からお染のことを聞いた嘉吉は、まだ見ぬお染に思いを募らせます。

そして、その年の暮れ!!刑期の終えた嘉吉はさっそくお染のいる別荘へ・・・

そこで悪党嘉吉はお染の母親を・・

22神田さん13 切り殺してしまいます

涙をぐっとこらえ、様々な気転をこらしお染は・・・嘉吉を殺し母親の仇をうちます

正当防衛が認められたお染はもちろん無罪。母親の仇をうった美女として、いままで以上の人気者に!!

・・・ですが

自分が原因で母親を殺され、仇をうつためとはいえ、人をあやめてしまったお染の心は深く傷つき・・・

世をはかなんで、出家して尼になるかと思いきや!!

お染あらため小染として芸者デビューしてしまうのですwww

決してお金や暮らしの為に芸者になったのではなく(大金持ちですからw)、世の中を面白おかしく、あっはははと過ごしてやろうとの芸者デビュー☆

気に入らない客には会釈もしなきゃ酌もしない(この文章三代目が考えているんですが、われながらウマイなぁ・・・えっ、そんなことない!?ww)、ツンデレ芸者のできあがり☆

そのツンデレぶりがたまらんと、

22神田さん12 京子さん同様♪

小染の人気はうなぎのぼり♪

と、ここで第二席のおわり。

中入り後、いよいよ今夜のクライマックス第三席でございます☆

ルンチャ るんちゃ ルンチャッちゃ~♪ww

~中入りですので、この日の三代目の夕飯をご紹介www~

にぎわい座のある「野毛」地区は横浜の庶民の飲み屋街として昔から栄えています^^

今でも約500軒がノキを連ね、酔客のパラダイスになっています☆

独演会の終了後、三代目がいったのが・・・

野毛パリー4 野毛パリー3 食事とお酒の「パリー」です☆

名前がいいでしょ? 

野毛パリー5 老舗なんですよ♪

この日は二代目といっしょだったのですが(親子で行ったんです^^;;)

二代目はお酒と

野毛パリー1 野毛名物「くじら」の刺身と☆

野毛パリー7 「くじら」の竜田揚げ☆

腹ペコ三代目は、「パリー」名物の

野毛パリー6 とんかつ定食でござい♪

野毛に行ったら、ぜひパリーにも足を運んでみてくださいね☆ くじらもトンカツも絶品です♪

~ 中入り終了www ~

さていよいよの第三席!!

22神田さん11 紗の紋付に着替えた京子さんが登場です☆

芸者になった小染の浮名は江戸中に広まり、上野宮さま側用人としてますます出世の道を登っていた杉田大蔵の耳にも入りました。

夫婦の約束を交わしていた大蔵はビックリ仰天!小染のもとに駆けつけます!

小染!なんという姿に・・・さぞつらかったろう、すぐに私が見受けしてお前と結婚しようじゃないか。

と真心を見せる大蔵に小染は・・・

「あぁ、しばらくあわない内に一段とご立派になられて。ハッ!もしかしたらこんな私が夫婦になったら、杉田さまの出生のお邪魔になるんじゃないかしら?いえそうよ!そうにちがいないのよ!私なんかがソバにいちゃいけないんだわ・・・もうこうなったら杉田さまに嫌われてやる~!!」と血迷ったとしか思えない考えに陥ります^^;;

ところが冷たくあしらわれた大蔵は、それでは客として毎日通おう、だから他の男を客にとることはしてくれるなよ!!と毎日毎日、小染のもとに通いつめ、大金を使っていきました。

半端でない大金を小染との遊びにつぎこんだ大蔵は、しまいには上野宮さまのお金を使い込んでしまいます

ところがここに、小染に熱をあげている一人の男、与力の鈴木藤吉郎がおりました。

地位も権力も金もあるこの藤吉郎。(イーナァww)

しかしツンデレ小染はなびきませんww

調べてみれば、上野宮の側用人、杉田大蔵と良い仲とか・・。

嫉妬メラメラ藤吉郎。手下を使って探った結果!

杉田大蔵の使い込みが発覚!!

22神田さん10 固唾をのむ観客・・☆

大蔵はお役ご免、江戸を離れることになりました。

再起を目指して、しかしあてどもなくさまよう大蔵と、今回の傷心を癒すため箱根へと旅立つ羽子板娘の小染

そしてその小染を今度こそ我がものにしようと追いかける与力の藤吉郎

はてさて、この三人の人生の歯車がこの後いかにして絡み合っていくのか!?

お染と大蔵の恋は成就するのか・・・それともやったね藤吉郎!明日はホームランだ☆なんて結末になるのか!?

それはまた、次回の第四話に続くのです☆

以上、安政三組杯第三話の講釈でした♪

割れんばかりの拍手の渦☆

22神田さん9 客席から京子さんへプレゼントが♪

三代目もお花を用意してきたのですが、開演前に渡していました☆

次回はこの時に渡そうっと! お菓子にしようかな~♪(リクエストありますか?京子さん

京子さんの講談はテンポもよく、笑いも豊富で、客席との一体感も絶妙でまさにアッという間の二時間だったのですが、

続きをきくのはまたしばらく先のお楽しみ☆

ゆっくりと・・ゆったりと・・スローライフな楽しみ方。

時間をかけて楽しんで、理解して、味わっていく・・・

こんな演芸って素敵でしょ?


22神田さん7 神田京子さんブログ『京子喫茶室』

・・・今回は人さまの舞台のことなので、なるべく間違いのないよう全力で書きましたww 

御静聴?本当に感謝します

三代目
Posted by 三代目
投稿 2010年08月09日
最終更新 2019年06月06日

46 Comments

There are no comments yet.

加夢  

なかなか丁寧な文章で引き込まれて読んでしまいました。
講談を聞いたことの無い僕でも
よくわかりましたよ (*^▽^*)
コレだけの文章を書くには
2,3日かかりますよね
忙しい中、お疲れ様でした( ̄∇ ̄*)ゞ

2010/08/09 (Mon) 08:09

SONOMI  

三代目さん 楽しく読ませていただきました
お写真の京子さんの表情が素晴らしく さすが プロの芸だと感じました
これだけ 取り上げていただいたら とても喜んでいらっしゃるのではないでしょうか
機会がありましたら ぜひ聴いてみたいと思いました  お父様とお二人で!!良いですね パリーって響きがまた良いです

毎日お忙しいことと思います
どうぞ毎日お元気でお過ごしくださいねv-22

2010/08/09 (Mon) 08:20

三代目  

加夢さま

加夢さんいつもありがとうございます☆

> 講談を聞いたことの無い僕でも
> よくわかりましたよ (*^▽^*)

そう言ってもらえて、ホッとしました!!

> コレだけの文章を書くには
> 2,3日かかりますよね

この記事は、昨日の晩、3時間もかかったのです・・・ww

3時間全力でしたから力が果てましたTT

でも顔文字を使わなければなんとかなりますね^^;;;(ね?加夢さん☆)

2010/08/09 (Mon) 08:31

ナンヨウハギ  

長ーい講談を、たった2時間で
こんな素敵な文章にするなんて、
さすが三代目さんv-424

私も一緒に聞いている気分になりましたv-218

お父様とご一緒っていうのが
またいいですねv-238

そういえば・・・
ゼットンって、
ウルトラマンに出てくる怪獣ですよv-403
ご存じだとは思いますが、念のため・・・v-389

2010/08/09 (Mon) 08:59

すとす  

こんにちは

3時間って!!

うちは昨日、今度(いつになるか?)の記事の
下書きでイラスト描いたのですが
それも、大体3時間かかりました
他の人が見れば、2~3分程度で描けそうな
おっぺけぺーイラスト...

二代目との酒は
さぞかし美味しかった事でしょう..

2010/08/09 (Mon) 09:02

フェレッチオ  

親知らず抜かなくてもいいみたいです。真っ直ぐ生えてて周りの歯に影響なければいいみたいですよ。


親子でお酒!まだ交わしたことありませんね。楽しかったですか?
このお店も見覚えあります^^

京子さん凄いお方ですね。表情もあってどういうシーンなのかも分かりやすいです。
三代目さん長文お疲れ様です。
読んでて楽しかったですよ☆


2010/08/09 (Mon) 09:59

ひいち  

講談・・・おもしろそうですね!
じっくりと読み入ってしましました(^^)
三代目さん、お上手ですね!
文章で読んで「次は?次は?」って思うのだから、
京子さんの講談を拝見したら、
思いっきり引き込まれてしまいそうですー☆

お父様と一緒にお出かけだったのですね!
いいですね☆

2010/08/09 (Mon) 10:51

三代目  

SONOMIさま

SONOMIさん!コンサートのご成功おめでとうございます☆

SONOMIさんの記事、まるで自分もコンチェルトホールにいるように感じることができました☆

> お写真の京子さんの表情が素晴らしく さすが プロの芸だと感じました

ありがとうございます☆ でも写真の技術(タイミング)が下手で、良い表情、所作を撮ることができず・・・申し訳なく思っているんです^^;;

> 機会がありましたら ぜひ聴いてみたいと思いました  お父様とお二人で!!良いですね パリーって響きがまた良いです

父親と二人で出かけたり、食事をしたりって案外少ないんですよね。

なんとなく照れてしまったりしてね^^;;

> 毎日お忙しいことと思います
> どうぞ毎日お元気でお過ごしくださいねv-22

SONOMIさんこそ、お疲れのところわざわざコメントを本当にありがとうございました!

律儀なSONOMIさんのことですから、たくさんの人のブログに行かれるのでしょう?無理なさらないでくださいね^^

2010/08/09 (Mon) 11:07

tommy222  

こんにちは☆

私もしっかり読ませてもらいましたよ^^
純粋に続きが気になりました!!

そしてこんなスバラシイ文中にリンク入れて
頂いて、、、恐縮です(^ω^;)
「上野の飲みや様」ww

お父様と行かれたんですね♪
親孝行な三代目( ^ω^)
ところで次回はいつ頃公演されるのでしょうか??

あ、ちなみに私は鈴木藤吉郎派ですw(゚∀゚)

2010/08/09 (Mon) 11:12

三代目  

ナンヨウハギさま

ナンヨウハギさんおはようございます☆

> 長ーい講談を、たった2時間で
> こんな素敵な文章にするなんて、
> さすが三代目さんv-424

すいません・・・指折り数えなおしたら、3時間かかっていたんです^^;;

一部訂正しちゃいましたww

> 私も一緒に聞いている気分になりましたv-218

よろしかったら、こんどぜひご一緒に☆ Kちゃんも一緒に♪

> お父様とご一緒っていうのが
> またいいですねv-238

父親と二人で遊びにでかけるっていうのは、何となく照れるものですね^^;;

おごってもらえたからいいんですけどww

> そういえば・・・
> ゼットンって、
> ウルトラマンに出てくる怪獣ですよv-403
> ご存じだとは思いますが、念のため・・・v-389

www 一兆℃の火の玉を吐く宇宙恐竜のゼットンだったんですね^^;;;

了解しました☆^^

2010/08/09 (Mon) 11:12

三代目  

すとっちゃん!こんにちは☆

> うちは昨日、今度(いつになるか?)の記事の
> 下書きでイラスト描いたのですが
> それも、大体3時間かかりました
> 他の人が見れば、2~3分程度で描けそうな
> おっぺけぺーイラスト...

そのイラスト拝見するときは影の努力を思いながら、くちびるを噛みしめて鑑賞しますねww

似顔絵自画像アイコンが秀逸すぎて・・あれも時間かかったんですよね?^^;;

> 二代目との酒は
> さぞかし美味しかった事でしょう..

6代目と飲む時を楽しみにしてますよ☆

2010/08/09 (Mon) 11:20

三代目  

フェレッチオさま

> 親知らず抜かなくてもいいみたいです。真っ直ぐ生えてて周りの歯に影響なければいいみたいですよ。

良かったね~☆ 痛い思いはしないですむなら、しないほうがいいですよ♪


> 親子でお酒!まだ交わしたことありませんね。楽しかったですか?
> このお店も見覚えあります^^

親子でお酒ですか?^^

うちのお姉ちゃんや四代目とケーキの方が楽しかったりしてww

> 京子さん凄いお方ですね。表情もあってどういうシーンなのかも分かりやすいです。
> 三代目さん長文お疲れ様です。
> 読んでて楽しかったですよ☆

フェレさんにそう言ってもらえて安心しました^^

いつか野毛でハンバーガーをごちそうしてあげますよ☆

2010/08/09 (Mon) 11:49

三代目  

ひいちさま

ひいちさんこんにちは☆

しょーちくんはもうよろしいのですか?^^

> 講談・・・おもしろそうですね!
> じっくりと読み入ってしましました(^^)
> 三代目さん、お上手ですね!

いやー゚。(*^▽^*)ゞ ひいちさんは褒め上手ですね~☆

> 文章で読んで「次は?次は?」って思うのだから、
> 京子さんの講談を拝見したら、
> 思いっきり引き込まれてしまいそうですー☆

京子さんの講談は!三代目のつたない文章の軽く10万倍は面白いですよ☆ 王選手のホームランの100本分くらいのパワーがあります!(懐かしの怪獣図鑑の例えw)

> お父様と一緒にお出かけだったのですね!
> いいですね☆

なんていうか、おやじと二人で遊びにいくっていうのも・・・照れますね^^;;

2010/08/09 (Mon) 11:53

三代目  

tommyさま

tommyさんこんにちはーー☆☆☆

> 私もしっかり読ませてもらいましたよ^^
> 純粋に続きが気になりました!!

ありがとうございます☆ 講談の楽しさを、ほんの少しでも感じてもらえたら!うれしいです^^

> そしてこんなスバラシイ文中にリンク入れて
> 頂いて、、、恐縮です(^ω^;)
> 「上野の飲みや様」ww

最初に変換したらミスタイプだったらしく、これが出てきたんですよww 

パッとtommyさんのことが浮かんじゃった^^;;;

> お父様と行かれたんですね♪
> 親孝行な三代目( ^ω^)
> ところで次回はいつ頃公演されるのでしょうか??

別の講談が月末にあるようです^^

この続きは秋になると思います☆

> あ、ちなみに私は鈴木藤吉郎派ですw(゚∀゚)

悪い人じゃないんですけどねーw 役人風を吹かすっていうかエラぶるっていうか^^;;

でも権力とお金と、人望もある男です。成功者ですね☆ こういう人が好きなんですねww

2010/08/09 (Mon) 12:00

むつみ  

本当面白そうですね。じっくり読みました!!!続きが気になる~。
小染と大蔵、そして藤吉郎どうなるの~?!
三代目の文章もうまいんだけど、きっと京子さんの講談きいたら、もっとグイグイひきこまれちゃうんだろうねっ。
機会があれば本当生講談ききにいこっと

2010/08/09 (Mon) 12:09

クーリエ  

講談聞きながらカメラ使ったり出来ないです。

聞き終わった講談を文書化する事も出来ないです。

三代目さんは凄い才能を持ってますねぇ~

文才あるし・・・ゼットン知ってるし(笑

2010/08/09 (Mon) 13:06

三代目  

むつみさま

むっちゃんいつも本当にありがとうございます☆

今回の噺はシリアスシーンもありますが、基本的にはずっと笑いがたえませんでした。

三代目も続きが気になります♪

現在の講談界は女性が支えてる面が大きいと思います☆

ぜひ一度聞いてみて下さい♪

2010/08/09 (Mon) 13:47

三代目  

クーリエさま

カメラは、ちゃんと許可を頂いてますので(^^;)

でもきれいには撮れませんでしたwww

フラッシュはダメですしね!

腕をみがかなくては。

まがりなりにも文章化できたのは、それだけ面白く、インパクトがあったからだと思います☆

・・・ゼットンもバルタンも二代目三代目よりも初代が一番かっこいいのはなぜなんでしょうね?ww

2010/08/09 (Mon) 13:56

静京呉服京染店  

おおぉ!

丁寧な解説を有難うございます!!!
(写真も文章も丁寧で大変ですよね。ご苦労様です!!)
ジェットコースター的ストーリーでした。
ええそうなっちゃうのぉi-237i-201という展開!

神田京子さんの魅力いっぱいの話す力とストーリー。
見る人の熱気とか現場は大盛り上がりなんでしょうね~♪
盛り上がる雰囲気が伝わってきて、三代目さんのおかげで
講談のイメージが急上昇です!!

ちなみにくじら竜田揚げって、給食の味ですわ~。
老舗のええ雰囲気のお店に2代目3代目一緒にお食事って、
男同士親子でステキッす~i-189
母娘の組み合わせにはないカッコイイ雰囲気がありますよねi-178

2010/08/09 (Mon) 15:13

もにか  

「にぎわい座」へは一度落語を聴きにいったことがありますが、高座との距離が遠からず近からず、噺家さんと親密な雰囲気になれるいい劇場ですよね~。とんかつ定食の店、こんど行ってみます。

2010/08/09 (Mon) 21:09

茶倶楽  

講談も面白そうですが、三代目サンの書く文章も面白いです。
スローライフ……今の私には余りにもまぶしい言葉ですw

2010/08/09 (Mon) 22:57

やまねこ  

三代目さん、こんばんはi-118
講談についての記事、すごく興味深かったです!
こんなに奥が深くて面白そうな世界なんですねえi-189

伝統芸能の世界で頑張ってらっしゃる女性、
輝いて見えますね~^m^
講談師さんは、この服装が正装なんでしょうか?
正式にはなんていうのかな、、、??
すっきりしたいでたちが何とも粋でかっこいいですねえ♥

講談って、こんなに長編なんですね…!
ビックリしましたi-201
これは覚えて練習するだけでも一苦労ですよね
それをお客さまの前で披露するようになるまでには
きっと陰ながら、すごく努力をしてらっしゃるんですねえ…!i-189
人前に出るだけで上がってしまう私からしたら、
尊敬のまなざしで見とれてしまいますi-179

くじら料理、珍しくておいしそう!
最近、くじらの竜田揚げとかなかなか食べれないですよね!
とんかつ定食もいいな~^^

珍しくて楽しい世界を案内して下さって
ありがとうございました^u^

ポチ

2010/08/09 (Mon) 23:00

三代目  

静京呉服京染店さま

静千代さんこんばんは☆いつも感謝感謝です^^

> ジェットコースター的ストーリーでした。
> ええそうなっちゃうのぉi-237i-201という展開!

もうね、一度席にすわったらね、のめり込んじゃうんだから!噺の中にi-237

> 神田京子さんの魅力いっぱいの話す力とストーリー。
> 見る人の熱気とか現場は大盛り上がりなんでしょうね~♪

ストーリーもさることながら、京子さんの話芸のすごさに大盛り上がりの、大笑いの、そりゃあもう大変なんっすから^^;;

> 盛り上がる雰囲気が伝わってきて、三代目さんのおかげで
> 講談のイメージが急上昇です!!

ありがとうございます!! イメージ急上昇!!^^

聴きにいったら天井突き破っちゃいますよ☆

> ちなみにくじら竜田揚げって、給食の味ですわ~。

アッ!静千代さん・・・いいんですか?そんなこと言っちゃってww

お年が・・・(>_<)

でも三代目も給食の鯨の竜田揚げは大好物でした☆ ホホホ同世代に乾杯♪

> 老舗のええ雰囲気のお店に2代目3代目一緒にお食事って、
> 男同士親子でステキッす~i-189
> 母娘の組み合わせにはないカッコイイ雰囲気がありますよねi-178

ステキッすですかね~^^;;

言葉少なに飲んで、食べてるだけですよww

でも本当に一度機会があったら、講談!楽しんでくださいね☆

そして神田京子さんを応援してあげてくださいませ♪

2010/08/09 (Mon) 23:43

三代目  

もにかさま

もにかさーん☆こんばんは♪

> 「にぎわい座」へは一度落語を聴きにいったことがありますが、高座との距離が遠からず近からず、噺家さんと親密な雰囲気になれるいい劇場ですよね~。

さすが!もにかさん☆ おっしゃるとーりでございます^^

噺家さん講釈師さんの真剣勝負の意気がビンビン伝わってくるんですよね☆

笑いも涙も♪

>とんかつ定食の店、こんど行ってみます。

静かでおいしいですよ^^ 野毛の「くじら」の発起人さんのお一人のお店だと思います♪

メニューに値段が書いていませんが、聞けば教えてくれますし^^

そんなに高くないので安心して召し上がってくださいませ☆

トンカツ定食・エビフライ定食(すいません大食いでww)、くじらの刺身(脂身付き)・鯨竜田揚げ、お酒少々で・・・5千円いったかいかないかくらいでした^^☆

夜の10時過ぎで^^

2010/08/09 (Mon) 23:50

三代目  

茶倶楽さま

茶倶楽さんこんばんは☆お忙しいなかありがとうございます♪

> 講談も面白そうですが、三代目サンの書く文章も面白いです。

!!またまたまたぁi-237

茶倶楽さんにそんなこと言われたらどうしましょう^^;;

おだててもなんにも出ませんよぉ・・・竜田揚げ、たべます?www

> スローライフ……今の私には余りにもまぶしい言葉ですw

茶倶楽さんもそのお一人なのでしょうが、神田京子さんのように他人にスローライフを提出してくださる方ご自身は、それこそスローライフには縁のないほど練習したり、考えたり、お忙しいものですね。

感謝しています☆^^

2010/08/09 (Mon) 23:54

三代目  

やまねこさま

やまねこさんこんばんは☆いつもありがとうございます♪

> 講談についての記事、すごく興味深かったです!
> こんなに奥が深くて面白そうな世界なんですねえi-189

三代目のように、観客として一歩足をいれただけでも、素晴らしく魅力的な世界が広がってきました☆

> 伝統芸能の世界で頑張ってらっしゃる女性、
> 輝いて見えますね~^m^

特に講談の世界は現在、女流のみなさんが盛り上げている面も多いと思います☆

> 講談師さんは、この服装が正装なんでしょうか?
> 正式にはなんていうのかな、、、??
> すっきりしたいでたちが何とも粋でかっこいいですねえ♥

講談師さんのこの姿は紋付袴なのですが、

明治以来の女学校の制服や、働くご婦人の服装として「袴」がありました☆

卒業式で袴をはくのは、明治の女学校の名残。女流講談師さんが袴をはくのは、働く婦人の服装からきたものだと思います。(たぶん^^;;)

> 講談って、こんなに長編なんですね…!
> 尊敬のまなざしで見とれてしまいますi-179

長編なんですね~^^ それを時間をかけて楽しんでいくんですね~☆

講談師の方々に感謝です~♪

> くじら料理、珍しくておいしそう!
> 最近、くじらの竜田揚げとかなかなか食べれないですよね!
> とんかつ定食もいいな~^^

おいしかったですよ~☆ 昔はもちろん一般的でしたが、最近「野毛」ではくじらで町おこし?みたいに力を入れているお店が結構あるんです♪

> 珍しくて楽しい世界を案内して下さって
> ありがとうございました^u^

いえいえ!そういって頂けてとってもうれしいです☆

いつもは、やまねこさんにワンダーワールドを案内してもらってますから♪

> ポチ

多謝多謝です☆

2010/08/10 (Tue) 00:03

ボウスーの 中国語 勉強帳  

おはよ~

仕事前のポチ!!

2010/08/10 (Tue) 07:17

すとす  

こんにちは

お!この前言ってた、お友達リンク出来ましたね!
早速、すとっちゃんも立候補しようかな?

2010/08/10 (Tue) 08:37

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2010/08/10 (Tue) 10:19

taishi  

毎度おおきに。
昨日は飲み過ぎて、若干二日酔い気味です・・少し遅くなりあした

にぎわい座良い感じですね
三代目さんの文章も楽しいけど
実際に観に行きたいですね

くじらも美味しそう
食欲ないですが・・・

2010/08/10 (Tue) 10:30

三代目  

ボウスーさま

ご訪問&コメント&応援クリックありがとうございます!☆

後ほど遊びにおじゃましま~す♪

2010/08/10 (Tue) 11:32

三代目  

すとっちゃん

すとっちゃん毎度☆

もちろん、「すとすごと」はリンクさせてもらいますよ♪

無償の愛だから♪

いまね、ぴゆうさんのように今までに三代目のブログをリンクしてくださっていたありがたい方々を思い出しているところなのですwww

2010/08/10 (Tue) 11:38

三代目  

鍵コメさま

コメントありがとうございます☆

お気遣い感謝です♪

ゆっくりと楽しんできてくださいね!

お留守中のポチポチはおまかせあれ☆

2010/08/10 (Tue) 11:42

三代目  

大士はん

毎度~☆

二日酔いですか?

まぁ今日はイーストもお休みですからね!

ニンニク&お酒もOKでしょう?(^-^)

夕方にはお腹もすいて性懲りもなく大盛ラーメン食べてますよ、きっと♪

2010/08/10 (Tue) 11:46

ピヨピヨっち  

こんにちは♪
最近、こんな「日本的」なもの(?)をみたり、きいたりすると、すごく落ち着くようになってきました。
これって・・・w
外へ外へ、パリだ、ロンドンだ、ボラボラ島だ、と騒いでいた私が、国内文化へ移行しつつあるのです。
でも、これはいいことですよね。
三代目さんの記事は、私の知らない世界を紹介してくださっているので、いつも楽しみです^^

2010/08/10 (Tue) 17:36

娘3人のパパ  

内容もさることながら、やはり!
お写真から伝わる京子さんの表情の
豊富さ!がお客さんが引き込まれてるんだな~って感じました~
所作もあるんでしょうね~

ぼくもかなり引き込まれました!
とんかつ!(笑)

2010/08/10 (Tue) 20:19

マボゾウ  

す・ごーーい o(*'o'*)o
こんなにわかりやすい解説。。。
これはますます見たくなりますよ~~e-349
とんかつ「パリー」の昭和の香りに興味津々です

2010/08/10 (Tue) 23:30

taishi  

こんばんは
夕方どころかお昼から食べ過ぎてしまいました・・・晩御飯も・・・
暴飲暴食ですわ・・・
ほんまだめですわ・・・

2010/08/11 (Wed) 00:22

ノーベル賞候補犬トウカツ地区代表メイゴンサンの母  

佐竹の殿様結構ひどいな~


でも昔だからしょうがないのかな

僕も講談ききに行きたいなあ

2010/08/11 (Wed) 02:00

三代目  

ピヨピヨっちさま

ピヨピヨさんいつもありがとうございます~☆

> 最近、こんな「日本的」なもの(?)をみたり、きいたりすると、すごく落ち着くようになってきました。
> これって・・・w

け、決して・・・と、年をとったとかそんなことでは・・・無いと思いますww

> 外へ外へ、パリだ、ロンドンだ、ボラボラ島だ、と騒いでいた私が、国内文化へ移行しつつあるのです。
> でも、これはいいことですよね。

バトンタッチして、こんどは三代目を外へ外へと行かせてください!とくにボラボラ島☆ww

>三代目さんの記事は、私の知らない世界を紹介してくださっているので、いつも楽しみです^^

ピヨピヨさんの記事で三代目は、いつも探していたものを見つけて教えてもらっていますよ♪

2010/08/11 (Wed) 09:31

三代目  

娘3人のパパさま

パパさんこんにちは☆ お返事遅くなってすいません^^

> お写真から伝わる京子さんの表情の
> 豊富さ!がお客さんが引き込まれてるんだな~って感じました~
> 所作もあるんでしょうね~

あ!この表情!このシーンがいい!!って思っても、もう遅くてそれは撮れていないんですよww

圧倒的に、所作・表情が素晴らしいんです本当はもっと!

写真は上手な人にまかせた方がいいのかも^^;;
>
ぼくもかなり引き込まれました!
> とんかつ!(笑)

パパさんがこっちにきたら野毛でいっぱいやりましょう♪

2010/08/11 (Wed) 09:34

三代目  

マボゾウさま

マボゾウさんいつもありがとうございます☆ 

たぬきママさんたち主演の映画はまだクランクインしないのですか?^^

> す・ごーーい o(*'o'*)o
> こんなにわかりやすい解説。。。
> これはますます見たくなりますよ~~e-349

そういってもらえて!よかったです♪ホッとしました^^;;

> とんかつ「パリー」の昭和の香りに興味津々です

でしょう?マボゾウさんがよろこびそうな(たぬ&くまパパも)お店がたーくさんありますからね~☆

2010/08/11 (Wed) 09:36

三代目  

大士はん

大士はん毎度☆

> 夕方どころかお昼から食べ過ぎてしまいました・・・晩御飯も・・・
> 暴飲暴食ですわ・・・

「暴飲暴食少なし仁」といいますからね。(いかんハイレベルすぎたかもw)

三代目が今年に入っていちばんうれしかったことは「500kmの距離を越えて大士はんと友達になれた」ことだったのですが・・・

大士さんは違ったのですね・・・いけずi-241

2010/08/11 (Wed) 09:41

三代目  

メイゴンサンの母さま

サンちゃんのお母さんこんにちは☆

> 佐竹の殿様結構ひどいな~
> でも昔だからしょうがないのかな

どうなんでしょうね~☆

もしかしたら、「名誉なこと」って意識もあったのかもしれませんね。

でもお染は嫌がってましたけどね^^;;

> 僕も講談ききに行きたいなあ

サンちゃんだったら入れるんじゃないでしょうか?^^ 天才犬なんだから☆

2010/08/11 (Wed) 09:43

神田京子  

おみごと~~~~~~~~~~!!!
三代目!名文をありがとうございました!
とてもうれしいです!!そして、みなさんのステキなコメントも読ませていただきました!これまた励みになります!みなさまにも会場でお会いできる日を楽しみにしています~

8月21日の講談女伊達では、私は四谷怪談をやります~♪ご都合あわれましたら是非☆

今月は三代目のところで購入させていただいた浴衣で寄席移動しておりますよ!!大活躍&大人気です!
楽屋でも「どこで買ったの~」と聞かれます。バンバン宣伝させていただきますからね~♪♪

暑い毎日、お身体お大事になされますよう~

2010/08/12 (Thu) 12:21

三代目  

神田京子さま!

神田京子さん!ご本人さまにコメントを頂戴できて光栄です!!☆☆お恥ずかしいww

> 三代目!名文をありがとうございました!
> とてもうれしいです!!そして、みなさんのステキなコメントも読ませていただきました!これまた励みになります!みなさまにも会場でお会いできる日を楽しみにしています~

ありがとうございます!!これからもどんどんと素晴らしい「読み物」をお願いいたします!!

> 8月21日の講談女伊達では、私は四谷怪談をやります~♪ご都合あわれましたら是非☆

ご覧のみなさんもぜひ!講談を聴きにいってくださいませ♪本当にたのしいですよ~☆

それにしても四谷怪談とは!!

泣かせるんでしょうねぇ・・。

> 今月は三代目のところで購入させていただいた浴衣で寄席移動しておりますよ!!大活躍&大人気です!
> 楽屋でも「どこで買ったの~」と聞かれます。バンバン宣伝させていただきますからね~♪♪

最高のお言葉です!!呉服屋冥利につきます!!

本当にありがとうございます☆☆☆

> 暑い毎日、お身体お大事になされますよう~

京子さんこそ、ご自愛くださいませ☆ これからのご活躍、心よりお祈り申し上げています♪

そしてこれからも応援させて頂きます!☆

ありがとうございました!!

2010/08/14 (Sat) 00:06

Leave a reply