優雅な昼と武骨な夜(夜編)☆
あなたのお好み・ご予算・都合の良い日時にあわせて、あなたお一人の為だけに振袖展示会を開催する「横浜 振袖Only for You」いまい呉服店の三代目です。
夜編ですw
昼間は美しいご婦人と可愛い小物にかこまれて、優雅なひとときを過ごした三代目ですが・・
夜になると環境は一変しますww

これなーんだ??^^
『焼き印』『焼きごて』です^^;;;
8月の20,21,22日は地元の若宮八幡宮の例大祭があるのです。
若宮八幡宮は鎌倉の鬼門を守るために源頼朝により、1193年(幕府成立の翌年)に、鎌倉鶴ヶ丘八幡宮の境内社である若宮八幡宮の別宮として創建されました。
三代目はこの若宮さんのお祭りを手伝う若手の会「弘明寺睦」に所属しているのです☆
その睦での仕事が夜にはあったのです。
・・・ごっつい男ばっかり集まってww
上の焼き印でね・・こんなのを作るんです!

お祭りでつかう『木札』です☆
焼き印を施した後は、仕上げでぴかぴかにして、穴をあけて紐かけして・・・大変ですw
若宮八幡宮の例大祭、弘明寺町の名物に小さなお子さんや赤ちゃんの方の『神輿くぐり』があるのですが、くぐった子供たちに渡す木札なんですよ☆
みんな健康に育ちますように!ってね^^
そしてお次の作業は・・

みんなで『浄財箱』の分解・掃除とニス塗りです
『浄財箱』っていうのは簡単にいうと、お賽銭箱の持ち運び版です。
若宮八幡宮にの社殿においてある賽銭箱にお賽銭をするには、若宮さんにまで行かなくてはなりません。
でもこの『浄財箱』が睦の若手連に担がれて、町内を巡行することで石段を登れないお年寄りや、お忙しくて社殿までいけない方もお賽銭することができるのです。
お年寄りによっては「若宮さまが来てくださった!」と手を合わせてくださるかたもいらっしゃるんですよ。
『浄財箱』までもっている町内はそうそうないと思います^^
そのぶん、お手入れも欠かせません^^;;; 神様のですからね☆
丁寧にニスを塗っていきます。
箱の内側だっておろそかにしません☆
お祭りって始まってしまえばあっという間なんですけど、こういう準備が結構あるんです^^
え?三代目はこの時なにしてるのかって?写真撮影だけかって?
三代目は・・・「さぁ、みんな後ちょっとだガンバロー!」とか「お~い冷たいお茶だよ~☆」とかの声だしwと、事務仕事です^^;;
自慢じゃないですけど、手先の器用さと腕っ節の強さだけは自信がないんですwww
さぁニス塗りも終わりました。一日乾かしてから組み立てだね^^
次回は木札の仕上げと神輿のルート確認だね!!
じゃーみんな並んで~!
ハイ!チーズ☆
この日集まってくれた睦連、左から、三代目、鳥忠の兄貴、睦の若頭、元おもちゃ屋のお兄ちゃん、床屋の大将、靴問屋のお兄ちゃん、レストランマコトのシェフ、靴のHosoiのお兄ちゃん。
↑この中の半分以上、三代目がこどもの時から絶対逆らえない先輩ばっかりwww(紫色の・・・w)
昼間とはうってかわった、武骨な男の集まりでしたけど
優雅な昼も武骨な夜も、どちらもこの町に住む三代目には大事☆大事♪なことでした
・振袖Only for You携帯サイトです。よろしかったら^^
・PC版 振袖Only for Youです^^
ブログランキングに参加しています。一日一回の応援クリックを3ヶ所お願い致します!
『Ctrlキー』を押しながらポチポチっとクリックするとストレスなく応援いただけます^^
携帯からの方は「人気ブログランキング」に応援お願いいたします☆
.
.
人気ブログランキングへ .「にほんブログ村 .FC2 Blog Ranking

夜編ですw
昼間は美しいご婦人と可愛い小物にかこまれて、優雅なひとときを過ごした三代目ですが・・
夜になると環境は一変しますww


これなーんだ??^^
『焼き印』『焼きごて』です^^;;;
8月の20,21,22日は地元の若宮八幡宮の例大祭があるのです。
若宮八幡宮は鎌倉の鬼門を守るために源頼朝により、1193年(幕府成立の翌年)に、鎌倉鶴ヶ丘八幡宮の境内社である若宮八幡宮の別宮として創建されました。
三代目はこの若宮さんのお祭りを手伝う若手の会「弘明寺睦」に所属しているのです☆
その睦での仕事が夜にはあったのです。
・・・ごっつい男ばっかり集まってww
上の焼き印でね・・こんなのを作るんです!


お祭りでつかう『木札』です☆
焼き印を施した後は、仕上げでぴかぴかにして、穴をあけて紐かけして・・・大変ですw
若宮八幡宮の例大祭、弘明寺町の名物に小さなお子さんや赤ちゃんの方の『神輿くぐり』があるのですが、くぐった子供たちに渡す木札なんですよ☆
みんな健康に育ちますように!ってね^^
そしてお次の作業は・・


みんなで『浄財箱』の分解・掃除とニス塗りです

『浄財箱』っていうのは簡単にいうと、お賽銭箱の持ち運び版です。
若宮八幡宮にの社殿においてある賽銭箱にお賽銭をするには、若宮さんにまで行かなくてはなりません。
でもこの『浄財箱』が睦の若手連に担がれて、町内を巡行することで石段を登れないお年寄りや、お忙しくて社殿までいけない方もお賽銭することができるのです。
お年寄りによっては「若宮さまが来てくださった!」と手を合わせてくださるかたもいらっしゃるんですよ。
『浄財箱』までもっている町内はそうそうないと思います^^
そのぶん、お手入れも欠かせません^^;;; 神様のですからね☆


お祭りって始まってしまえばあっという間なんですけど、こういう準備が結構あるんです^^
え?三代目はこの時なにしてるのかって?写真撮影だけかって?
三代目は・・・「さぁ、みんな後ちょっとだガンバロー!」とか「お~い冷たいお茶だよ~☆」とかの声だしwと、事務仕事です^^;;
自慢じゃないですけど、手先の器用さと腕っ節の強さだけは自信がないんですwww
さぁニス塗りも終わりました。一日乾かしてから組み立てだね^^
次回は木札の仕上げと神輿のルート確認だね!!
じゃーみんな並んで~!

この日集まってくれた睦連、左から、三代目、鳥忠の兄貴、睦の若頭、元おもちゃ屋のお兄ちゃん、床屋の大将、靴問屋のお兄ちゃん、レストランマコトのシェフ、靴のHosoiのお兄ちゃん。
↑この中の半分以上、三代目がこどもの時から絶対逆らえない先輩ばっかりwww(紫色の・・・w)
昼間とはうってかわった、武骨な男の集まりでしたけど
優雅な昼も武骨な夜も、どちらもこの町に住む三代目には大事☆大事♪なことでした

・振袖Only for You携帯サイトです。よろしかったら^^
・PC版 振袖Only for Youです^^
ブログランキングに参加しています。一日一回の応援クリックを3ヶ所お願い致します!
『Ctrlキー』を押しながらポチポチっとクリックするとストレスなく応援いただけます^^
携帯からの方は「人気ブログランキング」に応援お願いいたします☆



人気ブログランキングへ .「にほんブログ村 .FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
- 下町の宝箱☆
- 夏の日☆
- 優雅な昼と武骨な夜(夜編)☆
- 根っこ☆
- 不思議だね!ヒットパレード☆
コメント
ありゃりゃ
こりゃ確かに昼間とは
だいぶ違いますね (笑)
でもこういう集まりって
バカ言って面白かったりするので
結構好きです o(*^▽^*)o~♪
こりゃ確かに昼間とは
だいぶ違いますね (笑)
でもこういう集まりって
バカ言って面白かったりするので
結構好きです o(*^▽^*)o~♪
お祭りの準備、お疲れさまです。
浄財箱をみなさんでお手入れしてるのに一人だけ立って腕組みして見てるのは「床屋の大将」でしょ?
若い人相手だからって偉そうにスンナ!と今度言っておきますのでご勘弁を。
浄財箱をみなさんでお手入れしてるのに一人だけ立って腕組みして見てるのは「床屋の大将」でしょ?
若い人相手だからって偉そうにスンナ!と今度言っておきますのでご勘弁を。
いいですね!
逆らえなくても、いい仲間達ですね
いまどき、お金を出したって仲間は変えませんからね
人情味あるいい町ですね
弘明寺万歳
逆らえなくても、いい仲間達ですね

いまどき、お金を出したって仲間は変えませんからね

人情味あるいい町ですね


こんばんは~
naomiといいます。
ブログ初心者なんで
どういう風に書けば
読む人にわかりやすいか全然わかりません。
ぽちっと!!
また勉強させてもらいに来ます。
naomiといいます。
ブログ初心者なんで
どういう風に書けば
読む人にわかりやすいか全然わかりません。
ぽちっと!!
また勉強させてもらいに来ます。
私の仕事も思いっきり縦社会ですから状況が良く判ります。
周囲に恵まれていると案外心地よいのですよね。上が責任とってくれますしw
また遊びに来ます。
周囲に恵まれていると案外心地よいのですよね。上が責任とってくれますしw
また遊びに来ます。
じゃあ、昨日の夜は作業中だったんですね。
夕方~夜まで弘明寺商店街に行ってたんですよ。
会えずに残念でしたが商店街満喫させて頂きました(笑)
夕方~夜まで弘明寺商店街に行ってたんですよ。
会えずに残念でしたが商店街満喫させて頂きました(笑)
>「自慢じゃないですけど、手先の器用さと腕っ節の強さだけは自信がないんですwww」
爆笑ですよ、三代目さん
長崎の方にも、「おくんち」と呼ばれる神事に携わった大きなお祭りがあります・
「踊町」に選出された町は、もう町内全体で半年くらい前から準備に取り掛かるんです。
何だか、それを彷彿としてしまいました。
地元だと、未だに「先輩・後輩」の関係に縛られてるんですね(笑)。
ご苦労様です
爆笑ですよ、三代目さん

長崎の方にも、「おくんち」と呼ばれる神事に携わった大きなお祭りがあります・
「踊町」に選出された町は、もう町内全体で半年くらい前から準備に取り掛かるんです。
何だか、それを彷彿としてしまいました。
地元だと、未だに「先輩・後輩」の関係に縛られてるんですね(笑)。
ご苦労様です

加夢さんいつもありがとうございます☆^^
> こりゃ確かに昼間とは
> だいぶ違いますね (笑)
でしょ?^^;;
> でもこういう集まりって
> バカ言って面白かったりするので
> 結構好きです o(*^▽^*)o~♪
まぁ、小学校以前からの付き合いの仲間もいますので、何言っても大抵OKなんですけどね^^;;
三代目は手じゃなくて口ばっかり動かしてましたよ^^;;(いつものことw)
楽しくなくちゃできないですよね☆
> こりゃ確かに昼間とは
> だいぶ違いますね (笑)
でしょ?^^;;
> でもこういう集まりって
> バカ言って面白かったりするので
> 結構好きです o(*^▽^*)o~♪
まぁ、小学校以前からの付き合いの仲間もいますので、何言っても大抵OKなんですけどね^^;;
三代目は手じゃなくて口ばっかり動かしてましたよ^^;;(いつものことw)
楽しくなくちゃできないですよね☆
おぉ!もにかさんコメントありがとうございます☆
> お祭りの準備、お疲れさまです。
ありがとうございます☆
> 浄財箱をみなさんでお手入れしてるのに一人だけ立って腕組みして見てるのは「床屋の大将」でしょ?
> 若い人相手だからって偉そうにスンナ!と今度言っておきますのでご勘弁を。
www
もにかさんのお立場は存じ上げておりますが・・・
ジャンジャン言ってください!^^;; 晩ご飯おごれ!って言っておいてくださいwww
でもお手柔らかに☆
> お祭りの準備、お疲れさまです。
ありがとうございます☆
> 浄財箱をみなさんでお手入れしてるのに一人だけ立って腕組みして見てるのは「床屋の大将」でしょ?
> 若い人相手だからって偉そうにスンナ!と今度言っておきますのでご勘弁を。
www
もにかさんのお立場は存じ上げておりますが・・・
ジャンジャン言ってください!^^;; 晩ご飯おごれ!って言っておいてくださいwww
でもお手柔らかに☆
ツーさんこんばんは☆今日もありがとうございます♪
> 逆らえなくても、いい仲間達ですね
> いまどき、お金を出したって仲間は変えませんからね
> 人情味あるいい町ですね
弘明寺って地元に残ってる率が結構高いのか、商店街も跡継ぎが多いし、先輩後輩がおおいですね^^;;
たぶん、幸せのひとつなんだろうと思います^^;;
> 逆らえなくても、いい仲間達ですね

> いまどき、お金を出したって仲間は変えませんからね

> 人情味あるいい町ですね

弘明寺って地元に残ってる率が結構高いのか、商店街も跡継ぎが多いし、先輩後輩がおおいですね^^;;
たぶん、幸せのひとつなんだろうと思います^^;;
毎度おおきに
大変そうやけど、すごい楽しそうです
僕こういうの好きですよ
今度は僕も呼んでくださいね
みなさんに三代目さんをいじめてもらうように言わないといけないので(笑)
大変そうやけど、すごい楽しそうです
僕こういうの好きですよ
今度は僕も呼んでくださいね
みなさんに三代目さんをいじめてもらうように言わないといけないので(笑)
naomiさんはじめまして!コメントありがとうございます☆
とっても!うれしいです♪
> ブログ初心者なんで
> どういう風に書けば
> 読む人にわかりやすいか全然わかりません。
naomiさんのブログを拝見させて頂きました☆
三代目のブログより、よっぽどわかりやすくて、面白かったですwww(軽くジェラシーw
中国語の勉強にもなって一隻2兆ん?一石二鳥ですね!
これからもよろしくお願いいたします☆
とっても!うれしいです♪
> ブログ初心者なんで
> どういう風に書けば
> 読む人にわかりやすいか全然わかりません。
naomiさんのブログを拝見させて頂きました☆
三代目のブログより、よっぽどわかりやすくて、面白かったですwww(軽くジェラシーw
中国語の勉強にもなって一隻2兆ん?一石二鳥ですね!
これからもよろしくお願いいたします☆
茶倶楽さんいつもありがとうございます☆体調も少し戻られたみたいでホッとしています^^
> 私の仕事も思いっきり縦社会ですから状況が良く判ります。
> 周囲に恵まれていると案外心地よいのですよね。上が責任とってくれますしw
そうですね!上下関係があっても、上を信頼して、下を可愛がってっていうのがありますし、基本的に仲間ですからね^^
子供の時からの関係なので・・・逃げられませんww
> 私の仕事も思いっきり縦社会ですから状況が良く判ります。
> 周囲に恵まれていると案外心地よいのですよね。上が責任とってくれますしw
そうですね!上下関係があっても、上を信頼して、下を可愛がってっていうのがありますし、基本的に仲間ですからね^^
子供の時からの関係なので・・・逃げられませんww
クーリエさん・・・なんと!
> じゃあ、昨日の夜は作業中だったんですね。
いや、この記事は火曜日のことを書いたのでw
> 夕方~夜まで弘明寺商店街に行ってたんですよ。
> 会えずに残念でしたが商店街満喫させて頂きました(笑)
・・・なんと!! クーリエさんのブログも拝見してきましたが、
水曜日は弘明寺商店街のほとんどのお店が定休日なんですよwww
せっかく遠くから来ていただいたのに・・・すいませんでしたTT
ご案内したかったです! 本当にごめんなさいwww
でも来てくださって本当にありがとうございました!!
> じゃあ、昨日の夜は作業中だったんですね。
いや、この記事は火曜日のことを書いたのでw
> 夕方~夜まで弘明寺商店街に行ってたんですよ。
> 会えずに残念でしたが商店街満喫させて頂きました(笑)
・・・なんと!! クーリエさんのブログも拝見してきましたが、
水曜日は弘明寺商店街のほとんどのお店が定休日なんですよwww
せっかく遠くから来ていただいたのに・・・すいませんでしたTT
ご案内したかったです! 本当にごめんなさいwww
でも来てくださって本当にありがとうございました!!
お蘭さんこんばんは☆いつも本当にありがとうございます^^
> >「自慢じゃないですけど、手先の器用さと腕っ節の強さだけは自信がないんですwww」
> 爆笑ですよ、三代目さん
www
・・・口先と口喧嘩なら自信があるんですけどネww
> 長崎の方にも、「おくんち」と呼ばれる神事に携わった大きなお祭りがあります・
> 「踊町」に選出された町は、もう町内全体で半年くらい前から準備に取り掛かるんです。
> 何だか、それを彷彿としてしまいました。
由緒あるお祭りのようですね☆
お蘭さんのブログでこんど詳しいレポート?書いてくださいませんか?^^
> 地元だと、未だに「先輩・後輩」の関係に縛られてるんですね(笑)。
子供の頃からの関係なので・・・逃げられません^^;;;
でもまぁ、幸せのひとつの形かもしれないな、とも思っています♪
> >「自慢じゃないですけど、手先の器用さと腕っ節の強さだけは自信がないんですwww」
> 爆笑ですよ、三代目さん

www
・・・口先と口喧嘩なら自信があるんですけどネww
> 長崎の方にも、「おくんち」と呼ばれる神事に携わった大きなお祭りがあります・
> 「踊町」に選出された町は、もう町内全体で半年くらい前から準備に取り掛かるんです。
> 何だか、それを彷彿としてしまいました。
由緒あるお祭りのようですね☆
お蘭さんのブログでこんど詳しいレポート?書いてくださいませんか?^^
> 地元だと、未だに「先輩・後輩」の関係に縛られてるんですね(笑)。
子供の頃からの関係なので・・・逃げられません^^;;;
でもまぁ、幸せのひとつの形かもしれないな、とも思っています♪
大士はん毎度☆
> 大変そうやけど、すごい楽しそうです
> 僕こういうの好きですよ
> 今度は僕も呼んでくださいね
いくらでも手伝わせて差し上げますよ♪
おあいそでない証拠に「木札」いくるか送っときますから、仕上げして送り返してくださいね♪
> みなさんに三代目さんをいじめてもらうように言わないといけないので(笑)
大士はんがわざわざ言わんでも、もういじめられてますwww
だから大士はんは三代目にいじめられてやってください☆
大盛りラーメン>先輩>三代目>大士はん>ベラ・ボラってヒエラレルキーでいきましょう♪
> 大変そうやけど、すごい楽しそうです
> 僕こういうの好きですよ
> 今度は僕も呼んでくださいね
いくらでも手伝わせて差し上げますよ♪
おあいそでない証拠に「木札」いくるか送っときますから、仕上げして送り返してくださいね♪
> みなさんに三代目さんをいじめてもらうように言わないといけないので(笑)
大士はんがわざわざ言わんでも、もういじめられてますwww
だから大士はんは三代目にいじめられてやってください☆
大盛りラーメン>先輩>三代目>大士はん>ベラ・ボラってヒエラレルキーでいきましょう♪
お祭りの準備だ~
わくわくするなあ
わくわくするなあ
おはようございます!
浄財箱の分解・掃除とニス塗り、こうした細やかな作業や思いやりが、お年寄りのみなさんにとって有難いことなのですね。
「若宮さまが来てくださった~!」と喜んでくださり勿体無く思われ手を合わせてくださる。嬉しいことだと思います。
いい事をされていますね~!
浄財箱の分解・掃除とニス塗り、こうした細やかな作業や思いやりが、お年寄りのみなさんにとって有難いことなのですね。
「若宮さまが来てくださった~!」と喜んでくださり勿体無く思われ手を合わせてくださる。嬉しいことだと思います。
いい事をされていますね~!
弘明寺商店街の人たちって、
一日中大忙しなんですね
団結力が強くて素敵です
三代目さんが登校班で通っていた時の
班長さんのお店のランチも
ちょー美味しかったです
ごちそうさまでした
一日中大忙しなんですね

団結力が強くて素敵です

三代目さんが登校班で通っていた時の
班長さんのお店のランチも
ちょー美味しかったです

ごちそうさまでした

おはようございます☆
昔からの仲間と今でもこう
近くで付き合いがある
三代目が羨ましいですー(*´∀`*)
最後の写真は鳶職人の団体さんに
見えますが、(男らしいってこと)
みなさん意外と繊細な職業なんですねw
お疲れ様でしたー♪
昔からの仲間と今でもこう
近くで付き合いがある
三代目が羨ましいですー(*´∀`*)
最後の写真は鳶職人の団体さんに
見えますが、(男らしいってこと)
みなさん意外と繊細な職業なんですねw
お疲れ様でしたー♪
どこも夏のイベントで忙しいですね~
野方も今日から3日間、盆踊りです。
我が店も、みんなで夜店の手伝いです。
浄財箱、初めて知りました。
神社まで行かれない人が多いから、これは良いですね
うちのダンナさんにも、教えてあげなきゃ!
野方も今日から3日間、盆踊りです。
我が店も、みんなで夜店の手伝いです。
浄財箱、初めて知りました。
神社まで行かれない人が多いから、これは良いですね

うちのダンナさんにも、教えてあげなきゃ!
メイゴンサンの母さんおはようございます☆いつもありがとうございます^^
> お祭りの準備だ~
> わくわくするなあ
^^ サンちゃんもお祭り大好きですか?
みんなソワソワワクワクしちゃいますよね~☆
> お祭りの準備だ~
> わくわくするなあ
^^ サンちゃんもお祭り大好きですか?
みんなソワソワワクワクしちゃいますよね~☆
ユミさんhiroくんおはようございます☆ 今日の横浜はやっぱりまだ雨で、ビニールプールもおあずけですよ^^;;
> 浄財箱の分解・掃除とニス塗り、こうした細やかな作業や思いやりが、お年寄りのみなさんにとって有難いことなのですね。
> 「若宮さまが来てくださった~!」と喜んでくださり勿体無く思われ手を合わせてくださる。嬉しいことだと思います。
三代目たちには、お年寄り方ほどの実感はないのですが、本当にすごく喜んでくださる方がいらっっしゃるのです。 地域のお宮ってそれほど大切なんですね^^
> 浄財箱の分解・掃除とニス塗り、こうした細やかな作業や思いやりが、お年寄りのみなさんにとって有難いことなのですね。
> 「若宮さまが来てくださった~!」と喜んでくださり勿体無く思われ手を合わせてくださる。嬉しいことだと思います。
三代目たちには、お年寄り方ほどの実感はないのですが、本当にすごく喜んでくださる方がいらっっしゃるのです。 地域のお宮ってそれほど大切なんですね^^
ナンヨウハギさんおはようございます☆
> 弘明寺商店街の人たちって、
> 一日中大忙しなんですね[絵文字:v-405
「弘明寺睦」は商店街の団体というよりは、町内の団体なのですが
三代目たち商店街の人間もやっぱり所属しています^^
貧乏暇なしなんですwww
> 三代目さんが登校班で通っていた時の
> 班長さんのお店のランチも
> ちょー美味しかったです
レストラン「マコト」は名店です^^ それこそテレビ・雑誌のおなじみのお店です☆
またいらしてくださいね^^
> 弘明寺商店街の人たちって、
> 一日中大忙しなんですね[絵文字:v-405
「弘明寺睦」は商店街の団体というよりは、町内の団体なのですが
三代目たち商店街の人間もやっぱり所属しています^^
貧乏暇なしなんですwww
> 三代目さんが登校班で通っていた時の
> 班長さんのお店のランチも
> ちょー美味しかったです
レストラン「マコト」は名店です^^ それこそテレビ・雑誌のおなじみのお店です☆
またいらしてくださいね^^
tommyさんおはようございます☆ カモメ食堂最高ですね^^
> 昔からの仲間と今でもこう
> 近くで付き合いがある
> 三代目が羨ましいですー(*´∀`*)
逃げられないだけだったりして・・・^^;;
> 最後の写真は鳶職人の団体さんに
> 見えますが、(男らしいってこと)
> みなさん意外と繊細な職業なんですねw
繊細な職業!
そんなこと言われたことないから、みんな喜ぶかもしれません☆ 伝えときますww
ありがとうございます~♪
> 昔からの仲間と今でもこう
> 近くで付き合いがある
> 三代目が羨ましいですー(*´∀`*)
逃げられないだけだったりして・・・^^;;
> 最後の写真は鳶職人の団体さんに
> 見えますが、(男らしいってこと)
> みなさん意外と繊細な職業なんですねw
繊細な職業!
そんなこと言われたことないから、みんな喜ぶかもしれません☆ 伝えときますww
ありがとうございます~♪
野方稲毛屋の美人若女将、YURIさんおはようございます☆
> どこも夏のイベントで忙しいですね~
> 野方も今日から3日間、盆踊りです。
> 我が店も、みんなで夜店の手伝いです。
えらいですね~☆ 焼き鳥屋台だすんじゃないですか??
うちの商店街の鶏屋さんもそういう時は大活躍してますもの!^^
> 浄財箱、初めて知りました。
> 神社まで行かれない人が多いから、これは良いですね
> うちのダンナさんにも、教えてあげなきゃ!
宮司さんとご相談されると良いと思います^^
詳しくお知りになりたい時は、頭をご紹介しますので、ご遠慮なく♪
> どこも夏のイベントで忙しいですね~
> 野方も今日から3日間、盆踊りです。
> 我が店も、みんなで夜店の手伝いです。
えらいですね~☆ 焼き鳥屋台だすんじゃないですか??
うちの商店街の鶏屋さんもそういう時は大活躍してますもの!^^
> 浄財箱、初めて知りました。
> 神社まで行かれない人が多いから、これは良いですね

> うちのダンナさんにも、教えてあげなきゃ!
宮司さんとご相談されると良いと思います^^
詳しくお知りになりたい時は、頭をご紹介しますので、ご遠慮なく♪
こんにちは♪
コメント&応援ありがとうございます!
微力ですが応援に駆けつけました!
お祭りの準備お疲れ様です♪
三代目さんは優しい先輩に囲まれて幸せですね♪
ちゃんと三代目さんの役割をわかってらっしゃるようでして(笑)
私もこういう時、間違いなく事務方です(笑)
コメント&応援ありがとうございます!
微力ですが応援に駆けつけました!
お祭りの準備お疲れ様です♪
三代目さんは優しい先輩に囲まれて幸せですね♪
ちゃんと三代目さんの役割をわかってらっしゃるようでして(笑)
私もこういう時、間違いなく事務方です(笑)
くろねこマチャさんこんにちは☆
仲間内が適性をわかってくれてると助かりますよね(^-^)
その方がかえって早く事が進みますww
三代目は事務連絡やマイクでのしゃべり、交渉ごと、場をまぜっかえすのが仕事なので誰も力仕事や細かい作業をやれとは言いません(^_^;)
いいんだか悪いんだかですねσ(^_^;)
仲間内が適性をわかってくれてると助かりますよね(^-^)
その方がかえって早く事が進みますww
三代目は事務連絡やマイクでのしゃべり、交渉ごと、場をまぜっかえすのが仕事なので誰も力仕事や細かい作業をやれとは言いません(^_^;)
いいんだか悪いんだかですねσ(^_^;)
いいですね~いいですね~
地域がしっかりしてて古きよき行事をしっかり守ってて、
若者が夜な夜な集まって?
お仕事以外でこうやって行事で集まるのって
‘ええわぁ’って思います。
(もちろん忙しい中大変だと思います
)
こうやって裏方さんの努力があってこそのお祭り!
盛り上がりますね!頑張ってくださいね!!!
地域がしっかりしてて古きよき行事をしっかり守ってて、
若者が夜な夜な集まって?

お仕事以外でこうやって行事で集まるのって
‘ええわぁ’って思います。
(もちろん忙しい中大変だと思います

こうやって裏方さんの努力があってこそのお祭り!
盛り上がりますね!頑張ってくださいね!!!
静千代さんいつもありがとうございます!
行事のために夜な夜な集まるのも「ええなぁ」でしょうけど・・・
ゆう子先生とお会いできた静千代さんも「ええなぁ♪」ですよ☆
今朝のお二人のブログは『美のコラボレーション』でしたね!(^-^)
行事のために夜な夜な集まるのも「ええなぁ」でしょうけど・・・
ゆう子先生とお会いできた静千代さんも「ええなぁ♪」ですよ☆
今朝のお二人のブログは『美のコラボレーション』でしたね!(^-^)
こういう集まりがあるのは羨ましいです!!
自分なんか幼いころから引越しの連続でしたので、こういう集まりとは無縁に過ごしてしまいました…
楽しそうで良いなぁ~。
ぁ、自分の場合…手先の器用さには自身ありますが、腕っ節の強さは皆無なので…
最後の男の方ばかりの写真を見て、みなさんの体格のよさに嫉妬です。
自分なんか幼いころから引越しの連続でしたので、こういう集まりとは無縁に過ごしてしまいました…
楽しそうで良いなぁ~。
ぁ、自分の場合…手先の器用さには自身ありますが、腕っ節の強さは皆無なので…
最後の男の方ばかりの写真を見て、みなさんの体格のよさに嫉妬です。
子供の頃、品川の荏原神社の例大祭=夏祭りが楽しみでした。子供なので、楽しみばかりでしたが、東海道筋の商店やらの大人たちは年明けからいろんな準備していたようです。弘明寺は流石に地域のつながりが強い土地柄なのですね?この台詞、以前のコメントと同じになってしまいました!
お祭りって楽しいですがたくさんの方々の手によって成り立っているんですよね。お祭りの前の準備って大変なんですね。皆様に感謝しなければいけないと思いました。
私は武骨な夜派かも
焼印ってなんか良くないですかぁぁぁ
山奥の田舎でイベントがあったりしたときの
入場券が焼印を押された木の板だったりしたら
すごく嬉しいもん♡(。→ˇ艸←)
神輿くぐりまくりた~~い
焼印も押してみたいし
多分半分くらい失敗しそうだけど
焼印ってなんか良くないですかぁぁぁ
山奥の田舎でイベントがあったりしたときの
入場券が焼印を押された木の板だったりしたら
すごく嬉しいもん♡(。→ˇ艸←)
神輿くぐりまくりた~~い
焼印も押してみたいし
多分半分くらい失敗しそうだけど
つっきーさんいつもあたたかいコメントをありがとうございます☆
> こういう集まりがあるのは羨ましいです!!
> 自分なんか幼いころから引越しの連続でしたので、こういう集まりとは無縁に過ごしてしまいました…
遠い町に引っ越して、新しい環境で暮らす・・・憧れたりします^^
ないものねだりですね☆
> ぁ、自分の場合…手先の器用さには自身ありますが、腕っ節の強さは皆無なので…
> 最後の男の方ばかりの写真を見て、みなさんの体格のよさに嫉妬です。
つっきーさんはブログとか書いてらっしゃらないのですか?^^
とても文章が面白いので、書かれたら良いとおもいますよ☆(←無責任ww)
> こういう集まりがあるのは羨ましいです!!
> 自分なんか幼いころから引越しの連続でしたので、こういう集まりとは無縁に過ごしてしまいました…
遠い町に引っ越して、新しい環境で暮らす・・・憧れたりします^^
ないものねだりですね☆
> ぁ、自分の場合…手先の器用さには自身ありますが、腕っ節の強さは皆無なので…
> 最後の男の方ばかりの写真を見て、みなさんの体格のよさに嫉妬です。
つっきーさんはブログとか書いてらっしゃらないのですか?^^
とても文章が面白いので、書かれたら良いとおもいますよ☆(←無責任ww)
東奥本線さんお忙しいなかありがとうございます☆
南太田のおいしい珈琲のお店は見つかりましたか?^^
> 子供の頃、品川の荏原神社の例大祭=夏祭りが楽しみでした。子供なので、楽しみばかりでしたが、東海道筋の商店やらの大人たちは年明けからいろんな準備していたようです。
楽しい思い出ですよね、夏祭り☆
>弘明寺は流石に地域のつながりが強い土地柄なのですね?この台詞、以前のコメントと同じになってしまいました!
地域のつながりが強い土地なのも確かだと思うのですが、お祭りってやっぱり自分をすてて祭りにかかりっきりになる人間がいないと成功しないのかも知れませんね。
表舞台で担ぎたい人はたくさんいるのですが、裏方・準備を喜んでやる人間はそうはいないと思います^^
そう言う人が「床屋の大将」なんです☆
南太田のおいしい珈琲のお店は見つかりましたか?^^
> 子供の頃、品川の荏原神社の例大祭=夏祭りが楽しみでした。子供なので、楽しみばかりでしたが、東海道筋の商店やらの大人たちは年明けからいろんな準備していたようです。
楽しい思い出ですよね、夏祭り☆
>弘明寺は流石に地域のつながりが強い土地柄なのですね?この台詞、以前のコメントと同じになってしまいました!
地域のつながりが強い土地なのも確かだと思うのですが、お祭りってやっぱり自分をすてて祭りにかかりっきりになる人間がいないと成功しないのかも知れませんね。
表舞台で担ぎたい人はたくさんいるのですが、裏方・準備を喜んでやる人間はそうはいないと思います^^
そう言う人が「床屋の大将」なんです☆
こんにちは。
こうやって、頑張って裏を支えてくれる方達がいらっしゃるから、楽しく、盛大なお祭りができるのですよね。
地域の皆さんを代表して、裏方仕事を頑張ることで、神様への感謝の心を現し、若い世代に繋いできたのだな・・・と、温かい気持ちになりました☆
こうやって、頑張って裏を支えてくれる方達がいらっしゃるから、楽しく、盛大なお祭りができるのですよね。
地域の皆さんを代表して、裏方仕事を頑張ることで、神様への感謝の心を現し、若い世代に繋いできたのだな・・・と、温かい気持ちになりました☆
三井 寿さんいつも励みになるコメントをありがとうございます☆
ミッチーのきょうの記事がちょっと重くて、コメントがつけられませんでしたww(すいませんw)
少なくとも三代目は、ミッチーの書いてくれるコメントで励まされたり、更新のやる気が起こっているのです☆
> お祭りって楽しいですがたくさんの方々の手によって成り立っているんですよね。お祭りの前の準備って大変なんですね。
好きでやっているって部分もあるのですが、それでもやっぱりお祭りをまとめる人は大変だと思います。
三代目にはこのまとめ役はとても無理ですね^^;;;
ミッチーのきょうの記事がちょっと重くて、コメントがつけられませんでしたww(すいませんw)
少なくとも三代目は、ミッチーの書いてくれるコメントで励まされたり、更新のやる気が起こっているのです☆
> お祭りって楽しいですがたくさんの方々の手によって成り立っているんですよね。お祭りの前の準備って大変なんですね。
好きでやっているって部分もあるのですが、それでもやっぱりお祭りをまとめる人は大変だと思います。
三代目にはこのまとめ役はとても無理ですね^^;;;
さいこちゃん!今日もありがとうございます☆
> 私は武骨な夜派かも
> 焼印ってなんか良くないですかぁぁぁ
ジュジュ~ッって押すんですねw
> 山奥の田舎でイベントがあったりしたときの
> 入場券が焼印を押された木の板だったりしたら
> すごく嬉しいもん♡(。→ˇ艸←)
そう思っていただけたらと思って、僕たち一生懸命作っているんですよ!^^
> 神輿くぐりまくりた~~い
>
> 焼印も押してみたいし
> 多分半分くらい失敗しそうだけど
この焼き印押す「木札」本当に失敗が多いんですよwww
実は写真で焼き印と並んで撮った木札も失敗作なんです^^;;;
さいこちゃんも今度一緒にジュジュっとやりましょうね!☆
> 私は武骨な夜派かも
> 焼印ってなんか良くないですかぁぁぁ
ジュジュ~ッって押すんですねw
> 山奥の田舎でイベントがあったりしたときの
> 入場券が焼印を押された木の板だったりしたら
> すごく嬉しいもん♡(。→ˇ艸←)
そう思っていただけたらと思って、僕たち一生懸命作っているんですよ!^^
> 神輿くぐりまくりた~~い
>
> 焼印も押してみたいし
> 多分半分くらい失敗しそうだけど
この焼き印押す「木札」本当に失敗が多いんですよwww
実は写真で焼き印と並んで撮った木札も失敗作なんです^^;;;
さいこちゃんも今度一緒にジュジュっとやりましょうね!☆
ひいちさんこんにちは~☆いつもありがとうございます^^
> 裏方仕事を頑張ることで、神様への感謝の心を現し、若い世代に繋いできたのだな・・・と、温かい気持ちになりました☆
一生懸命「祭り」をやっていると、手伝わせてください!って若手が必ず出てきてくれるんです。
それが町内の人間でなくても。
そんな若い衆の集まりが、「弘明寺睦」なんですよ☆
ひいちさんのお言葉を頭に伝えたいと思います^^ とても喜ぶと思います!ありがとうございました☆
> 裏方仕事を頑張ることで、神様への感謝の心を現し、若い世代に繋いできたのだな・・・と、温かい気持ちになりました☆
一生懸命「祭り」をやっていると、手伝わせてください!って若手が必ず出てきてくれるんです。
それが町内の人間でなくても。
そんな若い衆の集まりが、「弘明寺睦」なんですよ☆
ひいちさんのお言葉を頭に伝えたいと思います^^ とても喜ぶと思います!ありがとうございました☆
こんにちは~
昼編&夜編、続けて拝見してきました~^m^
ナンヨウハギさんのイベント、大成功だったみたいですね~
綺麗な女性と食べる明石焼き、また格別なおいしさが
あったんですね!
イベントに参加された方たちの作品、
どれも全部素敵でほんと見入ってしまいます
いろんな雰囲気がそれぞれ表現されていて、
素敵ですよねえ^w^
夜編、男らしくてかっこいいです(ノ∀`*)
こういう男の人ならではの集まり、女性から見ると
かっこよくて憧れます
いろんなジャンルのお仕事をなさっている人たちが
一丸となって一つの事を協力してやっているのって
素敵ですよね^^
暑い日が続いてますが、お祭りの準備頑張って下さいね~!
ポチ
昼編&夜編、続けて拝見してきました~^m^
ナンヨウハギさんのイベント、大成功だったみたいですね~

綺麗な女性と食べる明石焼き、また格別なおいしさが
あったんですね!

イベントに参加された方たちの作品、
どれも全部素敵でほんと見入ってしまいます

いろんな雰囲気がそれぞれ表現されていて、
素敵ですよねえ^w^
夜編、男らしくてかっこいいです(ノ∀`*)
こういう男の人ならではの集まり、女性から見ると
かっこよくて憧れます

いろんなジャンルのお仕事をなさっている人たちが
一丸となって一つの事を協力してやっているのって
素敵ですよね^^
暑い日が続いてますが、お祭りの準備頑張って下さいね~!
ポチ
いいですね~~!
いい感じです
熱い!祭り
いい感じです

熱い!祭り

地域と密着して生活できることって素敵ですよね~~
文化と生活はやっぱり身近なんですよね!
ぼくの生活にはないから、ちょっと
うらやましいです~
文化と生活はやっぱり身近なんですよね!
ぼくの生活にはないから、ちょっと
うらやましいです~
いいね~いいね~こういう集まりさっ!
昔っから知ってるって本当いいよね~。
昼は綺麗なご婦人とおデートしたんだもの♪夜は一生懸命働いたんだよね?www
裏方の裏方おつかれさまでした~
お祭り楽しみだね~♪
昔っから知ってるって本当いいよね~。
昼は綺麗なご婦人とおデートしたんだもの♪夜は一生懸命働いたんだよね?www
裏方の裏方おつかれさまでした~
お祭り楽しみだね~♪
こういう行事の準備されている地域の方には
頭が下がりますm(_ _)m
・・のと少しうらやましーー☆
男気ムンムン
の世界
頭が下がりますm(_ _)m
・・のと少しうらやましーー☆
男気ムンムン


江戸っ子だってねぇ・・・(違うって!)
三代目さんって 正座のイメージだったでしょう^^;
仲間うちの砕けた感じが年相応でいいですネ^^
三代目さんって 正座のイメージだったでしょう^^;
仲間うちの砕けた感じが年相応でいいですネ^^
ジェラシックパークの三代目さんへ
毎度おおきに!
ベラ・ボラよりは上で良かったです(笑)
毎度おおきに!
ベラ・ボラよりは上で良かったです(笑)
もうすぐママ♪のやまねこさん!コメントありがとうございます~☆
> ナンヨウハギさんのイベント、大成功だったみたいですね~
> 綺麗な女性と食べる明石焼き、また格別なおいしさが
> あったんですね!
格別なおいしさがあったんです!^^
> イベントに参加された方たちの作品、
> どれも全部素敵でほんと見入ってしまいます
> いろんな雰囲気がそれぞれ表現されていて、
> 素敵ですよねえ^w^
やまねこさんもそのお一人なのですが、才能のある方って本当にうらやましいです☆
> 夜編、男らしくてかっこいいです(ノ∀`*)
> こういう男の人ならではの集まり、女性から見ると
> かっこよくて憧れます
え!・・・そ、そうですか(///∇//)テレテレ
なんなら毎日のように集まって、写真をお見せしましょうか?ww(いらんって!)
> いろんなジャンルのお仕事をなさっている人たちが
> 一丸となって一つの事を協力してやっているのって
この時は商店街のメンバーが多かったのですが、睦全体でみたらサラリーマンもいますし、様々な職種の人間が集まってます~^^
> 暑い日が続いてますが、お祭りの準備頑張って下さいね~!
やまねこさんこそ!大事な時期ですからお体いたわってくださいね☆
ありがとうございました!^^
> ナンヨウハギさんのイベント、大成功だったみたいですね~

> 綺麗な女性と食べる明石焼き、また格別なおいしさが
> あったんですね!

格別なおいしさがあったんです!^^
> イベントに参加された方たちの作品、
> どれも全部素敵でほんと見入ってしまいます

> いろんな雰囲気がそれぞれ表現されていて、
> 素敵ですよねえ^w^
やまねこさんもそのお一人なのですが、才能のある方って本当にうらやましいです☆
> 夜編、男らしくてかっこいいです(ノ∀`*)
> こういう男の人ならではの集まり、女性から見ると
> かっこよくて憧れます

え!・・・そ、そうですか(///∇//)テレテレ
なんなら毎日のように集まって、写真をお見せしましょうか?ww(いらんって!)
> いろんなジャンルのお仕事をなさっている人たちが
> 一丸となって一つの事を協力してやっているのって
この時は商店街のメンバーが多かったのですが、睦全体でみたらサラリーマンもいますし、様々な職種の人間が集まってます~^^
> 暑い日が続いてますが、お祭りの準備頑張って下さいね~!
やまねこさんこそ!大事な時期ですからお体いたわってくださいね☆
ありがとうございました!^^
きよぷ~さんいつもありがとうございます☆
> いいですね~~!
> いい感じです
> 熱い!祭り
きよぷ~さんもお祭り大好きですか??^^
大阪の神輿や祭りはもっともっと熱いんでしょうね~☆
> いいですね~~!
> いい感じです

> 熱い!祭り

きよぷ~さんもお祭り大好きですか??^^
大阪の神輿や祭りはもっともっと熱いんでしょうね~☆
娘3人のパパさんいつもありがとうございます☆
> 地域と密着して生活できることって素敵ですよね~~
> 文化と生活はやっぱり身近なんですよね!
文化は合理的でもないし、面倒くさい面もありますけど、それだけに生活密着でそのコミュニティにいる人にとってはなくてはならないものなんですね♪
> ぼくの生活にはないから、ちょっと
> うらやましいです~
お祭りに飛び込むのはとっても簡単で、弘明寺の祭りも毎年、引っ越してきたニューファミリーの人が参加していますよ^^
パパさんでしたら、町内のこども会あたりから入ってみたらいかがでしょう?
大人神輿も決して排他的なものではないですよ^^
> 地域と密着して生活できることって素敵ですよね~~
> 文化と生活はやっぱり身近なんですよね!
文化は合理的でもないし、面倒くさい面もありますけど、それだけに生活密着でそのコミュニティにいる人にとってはなくてはならないものなんですね♪
> ぼくの生活にはないから、ちょっと
> うらやましいです~
お祭りに飛び込むのはとっても簡単で、弘明寺の祭りも毎年、引っ越してきたニューファミリーの人が参加していますよ^^
パパさんでしたら、町内のこども会あたりから入ってみたらいかがでしょう?
大人神輿も決して排他的なものではないですよ^^
むっちゃんこんにちは☆いつも本当にありがとうございます^^
> いいね~いいね~こういう集まりさっ!
> 昔っから知ってるって本当いいよね~。
本当にね・・・生まれた時から知ってるメンバーが結構いるんですよwww
小さいときから遊んでくれた近所のお兄ちゃんとかね^^;;
そんなのが大人になってからもずーっと続いているんですwww
> 昼は綺麗なご婦人とおデートしたんだもの♪夜は一生懸命働いたんだよね?www
> 裏方の裏方おつかれさまでした~
一生懸命やりましたよ~!!
実は今晩もあるんですwww がんばらなくちゃ・・・TT
> いいね~いいね~こういう集まりさっ!
> 昔っから知ってるって本当いいよね~。
本当にね・・・生まれた時から知ってるメンバーが結構いるんですよwww
小さいときから遊んでくれた近所のお兄ちゃんとかね^^;;
そんなのが大人になってからもずーっと続いているんですwww
> 昼は綺麗なご婦人とおデートしたんだもの♪夜は一生懸命働いたんだよね?www
> 裏方の裏方おつかれさまでした~
一生懸命やりましたよ~!!
実は今晩もあるんですwww がんばらなくちゃ・・・TT
マボゾウさんいつもありがとうございます☆
くまさんたぬきさんのお祭り編はいかがです?^^
> こういう行事の準備されている地域の方には
> 頭が下がりますm(_ _)m
> ・・のと少しうらやましーー☆
> 男気ムンムン
の世界
オホホホ (///∇//)テレテレ
ムンムンですww ぜんぜんうらやましくないですよ(>_<)
くまさんたぬきさんのお祭り編はいかがです?^^
> こういう行事の準備されている地域の方には
> 頭が下がりますm(_ _)m
> ・・のと少しうらやましーー☆
> 男気ムンムン


オホホホ (///∇//)テレテレ
ムンムンですww ぜんぜんうらやましくないですよ(>_<)
きつつきさんいつも本当にありがとうございます☆
> 江戸っ子だってねぇ・・・(違うって!)
はまっ子だってね寿しくいねぇ!
> 三代目さんって 正座のイメージだったでしょう^^;
呉服屋の若旦那もね、祭りの時は鯉口・ダボ着て、とっぽくなるんですよ☆ なーんてねw
> 仲間うちの砕けた感じが年相応でいいですネ^^
気の置けない連中です。
準備は大変ですけど、仲間と会えるのは楽しいんですよ♪
> 江戸っ子だってねぇ・・・(違うって!)
はまっ子だってね寿しくいねぇ!
> 三代目さんって 正座のイメージだったでしょう^^;
呉服屋の若旦那もね、祭りの時は鯉口・ダボ着て、とっぽくなるんですよ☆ なーんてねw
> 仲間うちの砕けた感じが年相応でいいですネ^^
気の置けない連中です。
準備は大変ですけど、仲間と会えるのは楽しいんですよ♪
大士はん毎度おおきに!
今朝ほどは時間がなくて失礼しました☆
> ジェラシックパークの三代目さんへ
> 毎度おおきに!
> ベラ・ボラよりは上で良かったです(笑)
いろんなとこでのコメントをくっつけてコメントされてますねwww
大士はんの「男の料理ブログ」毎日参考にさせてもらってるんですよ!
いや、ほんと「土井まさるのクッキング」以来のヒットですわ☆
今朝ほどは時間がなくて失礼しました☆
> ジェラシックパークの三代目さんへ
> 毎度おおきに!
> ベラ・ボラよりは上で良かったです(笑)
いろんなとこでのコメントをくっつけてコメントされてますねwww
大士はんの「男の料理ブログ」毎日参考にさせてもらってるんですよ!
いや、ほんと「土井まさるのクッキング」以来のヒットですわ☆
コメントの投稿