縁日☆

今日は直球のタイトルですねw
5月に『待ちに待ってた出番がきたね☆』の記事で、弘明寺の縁日が始まることをご紹介しておきながら、その後なんにもレポートしていませんでしたww
弘明寺商店街では5月の後半から9月の初めまでの夏の間、
「縁日」が開かれるのです。
それも3と8のつく日、つまり5日おきにアーケードの中に屋台の夜店がずらっと並ぶのです☆
むか~しっからの縁日ですが、5日毎にこんなお祭りがあるところなんて、そうそう無いと思いますよ^^
三代目が小さい頃にくらべると、屋台も減っていたり(後継者問題とかもあるらしいです)、よそで大きなお祭りがあるとそっちへ屋台がいくので(こっちは5日おきに出せるので^^)日によって縁日の規模はちがいますがそれでも


毎回こうして夕方4時ごろになると屋台が立ち始めます^^(写真は1週間ほど前のです)
弘明寺の縁日って地域のこどもさんが本当に楽しみにしているんです♪
5時、6時なると人もドンドンでてきて^^


夜9時ごろまで賑やかです^^
もちろんうちのお姉ちゃんと四代目も毎回楽しみにしているのですが・・・
親にとっては5日おきにお祭りでは「お金」がいくらあってもたりません^^;;
そこでうちの子は「どれかいっこだけだよ!」と決めているのですw
近所のお子さんたちも大抵はそんな約束をさせられているはずですよ^^;;
綿あめ、ヨーヨー、金魚、フランク、水あめ・・・山ほど抱えている子は、おじいちゃんおばあちゃんのおうちに遊びにきたいつもは遠くに住んでる子だったりします☆
ど・れ・が・いいなかなぁ♪
何回もアーケードの中をいったりきたり☆ この選んでるときが楽しいんですよね^^
でもおじいちゃんもパパもお店があるから、今日ははやく決めておくれ(←三代目、写真撮りたくてついてきたw)
おっ!

できたてホカホカのベビーカステラはおいしいんだよね~♪パパも大好きさ!え?くれないの(>_<)

↑ベビーカステラを口にくわえて「アヒルごっこ」をしてる四代目・・・お調子者www
店番しながら通りを見ていて、えらいなぁと思うのは
縁日にくる子ども達がちゃんとゆかた着て歩いてることなんです^^ 大きなお祭りでなくても。
さぁ!これから夏休みになったら、もっともっと大勢に人がきますよ~!
弘明寺の縁日に☆
※ブログランキングに参加しています。クリックはお気が向いたらで結構ですので^^;;;
.


人気ブログランキングへ .「にほんブログ村 .FC2 Blog Ranking