花を看、また花を看る☆

いまい呉服店の三代目です。

~看花還看花

花を看て、また花を看る~


昔きいた漢詩の一節です。

呉服屋という仕事をしていると、この詩句を思い出すときがあるのです。

着物という「」にかこまれ 着物をお召しになる「」をお迎えする。

花を看て、花を手伝い、花を迎える仕事だと。

そんな三代目のお店に、この日も一輪のをお迎えすることができました☆

22年7月神田京子さん2

いま大人気の美形女流講談師、神田京子さんです

神田さんは以前、ラジオの取材でいまい呉服店にいらして頂いたことがありました。(ご参照過去記事『ラジオの取材終わりましたw』

そのご縁でこのブログにも、神田京子さんのブログ『京子喫茶室』のリンクを貼らせて頂いているんです☆

でもこの日の京子さんは、プライベートでゆかたをご覧になりにいらしてくださったんです♪
(近くでお仕事があり、そのお帰りにお立ち寄りいただいたのです)

本来であれば、取材や放送、お仕事以外でのご来店やお買い物のことを、このようにブログに載せるのはルール違反で、野暮なことだと三代目は思っています(そうですよね?『着付け&和マナー「結」の日記』のゆう子先生!)。

で・も☆

神田さんはきのうの三代目の記事『泣いたチビ鬼☆』にもコメントを寄せてくださってますしwww

もうすぐ横浜にぎわい座で開かれる神田さんの独演会のことを三代目がみなさんにご紹介したいので、お許しを頂きました☆(というか京子さんもそんならポーズ取ろう!などとノリノリになってくださいましたww)

さすがに「着物」が日常着になっている京子さんは、ゆかたのイメージもしっかりもってらっしゃって、ご自分でドンドン選んでいきます☆

22年7月神田京子さん7 

今回の三代目は快適に選んで頂けるようなサポートに徹し、主に帯えらびのお手伝いをさせて頂きました☆

京子さん本当は今が一番大変な時なんです。

7月29日の横浜にぎわい座の神田京子独演会にむけて!

22年7月神田京子さん5 22年7月神田京子さん6

演題「安政三組盃(アンセイミツグミサカズキ)」すっごく楽しそうな噺なんですよ☆

~クヨクヨなし、マドロッコシさなし、ビックリ仰天の
ハチャメチャ新感覚ストーリー!
教訓処はイッサイなしッ(笑)。オテンバ娘が大活躍の
私にピッタリ話デス!~
(神田京子さんのブログより抜粋)

もちろん三代目は行きます♪

22年7月神田京子さん8 チケット2枚♪・・誰と行こう

あ、そうこうしてるうちにお気にめした「ゆかた」が見つかったようですよ☆

22年7月神田京子さん1 22年7月神田京子さん9 

かっこいい☆

さすが渋好み!

そしてもう一点、こちらはちょっと可愛らしく♪

22年7月神田京子さん3 22年7月神田京子さん4

神田京子さんはとても気さくな方で、今回も2階のお座敷ではなく、1階の座売りで他のお客様ともご一緒にわいわいとお買い物を楽しんでくださいました☆

京子さん本当にありがとうございました!

29日横浜にぎわい座での独演会のご成功と、これからの益々のご活躍をお祈りしています☆

DATE

横浜にぎわい座 のげシャーレ公演

神田京子独演会 演題「安政三組盃」

平成22年7月29日(木)19:30開演 お一人様1,500円


お問い合わせ・チケット購入は

横浜にぎわい座 045-231-2515

もしくはローソンチケット(コード番号37271)、チケットぴあ(コード番号403-972)にて。
三代目
Posted by 三代目
投稿 2010年07月14日
最終更新 2019年06月06日

45 Comments

There are no comments yet.

ぴゆう  

着物って本当に艶やかです。

浴衣になると今度は艶っポイ。

同じ艶と云う漢字なのに、何か雰囲気まで変わる。

着物が持つ特有のものなのかしら。

艶めいたv-298
花を咲かせた
三代目

2010/07/14 (Wed) 08:19

エオマイヤ  

こんにちわ。
千客万来ですね!
それも分かるなぁ~なんてったってお人柄だから。
四代目はいいなぁ、お年頃になったら
パパを抜いて人気者になりそうですね。
ところで母は着物が大好きで彼女がいつも大事に読んでいるご本があります。
もうご存知だと思うのですけど、
スイスに住んでいられるセツコ・クロソフスカ・ド・ローラさんの
『グラン・シャレ夢の刻(とき)』の中に出てくる着物がそれはそれは素敵で、
私めもパリに着物を持って来たほどです。
ご存知でなければアマゾンにでもお頼みになって
ご覧になってください。
また言い忘れましたがロッテルダムで着物をめされて、
帯に「Tour de france」という刺繍がほどこされた
素敵な方がいらっしゃいましたよ!
粋な方があるものだなぁと頭が下がりました。
いつも素敵なコメントありがとうございます。
ではまた!

2010/07/14 (Wed) 08:24

すとす  

こんにちは

三代目の所には美しいゲストの方、いっぱいですね!
日々ときめいて、年取る暇がありませんね!

     うらやましい限り...

2010/07/14 (Wed) 10:33

tommy222  

こんにちは☆

美人が着れば渋色でもこんなに華やかに♪
この笑顔を出せる方は絶対「気さく」ですね!!

着物が日常着なんてステキ☆
着物を一人でササッと着れたらカッコイイなぁ。。

チケット2枚。。。
うーんそーだなぁ。。。
あ!豆腐屋のご主人とどうですか?
豆乳もらってるしw

2010/07/14 (Wed) 10:59

りょう☆  

こんにちは♪

神田京子さん,笑顔の素敵な方でほんとに「いまい呉服店」にぱっと花が咲いたようですね。
また渋い浴衣姿の粋なこと!

三代目さんの伸びまくった鼻の下は戻ったかしら?

↓チビ鬼泣かせるねー。
      ~泣いた青鬼より~

2010/07/14 (Wed) 11:01

ゆう子  

うぷぷ…

三代目さん!こんにちはぁ~!!
うひゃー☆そんな!野暮だなんて思ってないですよぉー!
てゆーか私はえ~かげんなA型なので
(世の中のA型から疑われている)
その辺はゆる~く(笑)

けど神田京子さん!!
べっぴんさんですぅ~!!!
シブいお着物も可愛らしいタイプも
どちらもとってもよくお似合いです!!
きっとカッコよくて可愛い方なのでしょうね♪

私も一度機会があれば三代目さんにお見立てしていただきたいです♪
関東に飛ぶ用事作らなきゃ!!(笑)えへへー!

2010/07/14 (Wed) 11:05

つっきー  

こんにちわ

着物って良いですよね~

18日の横浜花火大会には行けませんが。
31日の隅田川花火大会には三代目のところで手に入れた浴衣で出陣予定です!!

独演会…すごく興味あるのですが…
平日はきついなぁ~無念…e-452

2010/07/14 (Wed) 12:52

ナンヨウハギ  

見ましたよ!

参照過去記事v-389

えー、読んだことないなあv-403
と、思ったら、
私たちが知り合う前の記事ですねv-410

大げさに、ぼかしている
巨大な男性が、三代目さんですねv-389

京子さんのチケット、
2枚買ったって言うけど、
三代目さんのことだから、
本当は200枚買ったんでしょv-405

皆さんに宣伝しながら、
配って歩くんですよねv-218

うちにも来てv-10

2010/07/14 (Wed) 12:59

むつみ  

私もナンヨウハギさん同様
あれ?読んだことないな~と思ったら、知り合いになりちょっと前の話だったんだ~。
神田京子さん本当すごく綺麗な方で、粋な浴衣がよく似合っていて、着物慣れしてる人はちがうな~~とおもいましたよ♪
独演会いけないけど、もしもこっちでもされることがあれば行きたいな~

2010/07/14 (Wed) 14:45

ツー  

こんばんは!

神田京子さんとても綺麗な方ですねv-218
1500円とは安いですね!
近かったら、私も行って見たいところですが・・・・。
千葉の方には来ませんかね?

2010/07/14 (Wed) 19:07

ひいち  

華やかな方ですね~お綺麗です♪
渋めの浴衣を、すんなり着こなして・・・素敵!

三代目さんはお綺麗な方と会う機会が多くて、いいですねー☆
役得ですね(^∀^)v

2010/07/14 (Wed) 20:07

takeka-Z  

えー

買ったの2枚だけですかー

三代目、もっと買ってあげてくださーい(^^)

2010/07/14 (Wed) 20:33

三代目  

ぴゆうさま

> 着物って本当に艶やかです。
> 浴衣になると今度は艶っポイ。
> 同じ艶と云う漢字なのに、何か雰囲気まで変わる。

ほんとだ!ゆかたになると表現・雰囲気がかわりますね♪

ぴゆうさんがよほど、お着物に親しんでらっしゃるからじゃありませんか?^^

> 艶めいたv-298
> 花を咲かせた
> 三代目

咲かせどめでずに
わが恋は
つぎの花へと移りける

2010/07/14 (Wed) 22:02

ピヨピヨっち  

渋めの浴衣を着こなせるって憧れです。

私もむかーーーし、オットと浴衣をきて花火大会に行ったときに着て行った浴衣が結構、地味で「旅館の女将みたいだ」と言われてプンプンで帰ってきました(*^_^*)

話がそれてしまいましたね^^

独演会、楽しんできてくださいね。

2010/07/14 (Wed) 22:06

三代目  

エオマイヤさま

エオマイヤさん遠い空の下からありがとうございます☆

> 千客万来ですね!
> それも分かるなぁ~なんてったってお人柄だから。

いえ、人柄はそんなに^^;;; 外づらがいいだけですww

> 四代目はいいなぁ、お年頃になったら
> パパを抜いて人気者になりそうですね。

彼はもうその方面ではパパを大きく飛び越えていますよ♪

> スイスに住んでいられるセツコ・クロソフスカ・ド・ローラさんの
> 『グラン・シャレ夢の刻(とき)』の中に出てくる着物がそれはそれは素敵で、
> 私めもパリに着物を持って来たほどです。

節子さんのお写真を見ていらっしゃるのでしたらエオマイヤさんがパリでキチンとお着物をきてお茶をなさっているのも納得です☆

節子さんもエオマイヤさんも本当に三代目とは別次元の方のように素敵ですね♪

> ご存知でなければアマゾンにでもお頼みになって
> ご覧になってください。

その本自体は手に取ったことがありませんでしたので、ぜひ読んでみたいと思います!

ありがとうございます☆

> また言い忘れましたがロッテルダムで着物をめされて、
> 帯に「Tour de france」という刺繍がほどこされた
> 素敵な方がいらっしゃいましたよ!

その方は日本の方だったのですか? 粋ですね~☆

ご自分のお誕生日の誕生花を帯の柄にする方はいらっしゃいますが、

「Tour de france」とはほんとに頭が下がります^^

今日も本当にありがとうございました☆

2010/07/14 (Wed) 22:24

三代目  

すとすさま

すとすさん毎度おおきに☆

> 三代目の所には美しいゲストの方、いっぱいですね!
> 日々ときめいて、年取る暇がありませんね!

すとすさんのお店?にもお美しいゲストが大勢いらっしゃるでしょう?^^

なによりクイズが得意な奥様がとびっきりの「花」じゃないですか!^^

2010/07/14 (Wed) 22:27

三代目  

tommyさま

tommyさんこんにちは☆いつもありがとうございます♪

> 美人が着れば渋色でもこんなに華やかに♪
> この笑顔を出せる方は絶対「気さく」ですね!!

本当に気さくな方で、人に優しく、自分には厳しく・・という方だと思います。

> 着物が日常着なんてステキ☆
> 着物を一人でササッと着れたらカッコイイなぁ。。

tommyさんはね、三代目のプロの勘だと、ぜったいにゆかたが似合う人なんだけどなぁ^^

花火大会に着てきってくださいね☆ レポートまってますよ^^

> チケット2枚。。。
> あ!豆腐屋のご主人とどうですか?
> 豆乳もらってるしw

まぁ、「あ!tommyが行きます行きます!」なんてコメントがくるとは思ってませんでしたけどww残念(TT)

2010/07/14 (Wed) 22:31

三代目  

りょう☆さま

敬愛する青鬼りょう☆さん、コメントありがとうございます☆(ウレシー^^

> 神田京子さん,笑顔の素敵な方でほんとに「いまい呉服店」にぱっと花が咲いたようですね。
> また渋い浴衣姿の粋なこと!

これがまた高座にあがると一段と素敵に!

29日、堪能してまいります♪

> 三代目さんの伸びまくった鼻の下は戻ったかしら?

りょう☆さんのコメントで戻りましたよ^^ ラプンツェル命の三代目ですから☆

> ↓チビ鬼泣かせるねー。

ありがとうございます^^;; 第二話でも・・・泣いてますw

2010/07/14 (Wed) 22:34

三代目  

ゆう子先生さま

ゆう子先生コメントありがとうございます!

今日もモイスチャーですか?ぷぷ!

> うひゃー☆そんな!野暮だなんて思ってないですよぉー!
> てゆーか私はえ~かげんなA型なので
> (世の中のA型から疑われている)
> その辺はゆる~く(笑)

いや~とにかくゆう子先生に「声かけて」みたかったんですよ☆

かわいい男心とお笑いください^^

> けど神田京子さん!!
> べっぴんさんですぅ~!!!
> シブいお着物も可愛らしいタイプも
> どちらもとってもよくお似合いです!!
> きっとカッコよくて可愛い方なのでしょうね♪

芸も確かな方ですので、ぜひ機会をみつけて京子さんの講談を一度!!

> 私も一度機会があれば三代目さんにお見立てしていただきたいです♪
> 関東に飛ぶ用事作らなきゃ!!(笑)えへへー!

うひゃぁぁ^^;; 三代目は静千代さんと違って、ゆう子先生に実際にお目にかかったらカチンコチンに緊張してなんにもしゃべれなくなっちゃいますよぉwww

青年部総出でお出迎えしなければwww

2010/07/14 (Wed) 22:41

三代目  

つっきーさま

好青年と評判の高いつっきーさん!今日もコメントありがとうございます☆

> 18日の横浜花火大会には行けませんが。
> 31日の隅田川花火大会には三代目のところで手に入れた浴衣で出陣予定です!!

隅田川の花火とくれば・・・恋!

恋が芽生えるか、実るか、燃え上がるか!! 楽しみですね^^

> 独演会…すごく興味あるのですが…
> 平日はきついなぁ~無念…e-452

お仕事お忙しそうですものね!

神田京子さん、チェックなさっておいてください♪

そして一度ぜひ!その講談を☆

2010/07/14 (Wed) 22:45

三代目  

ナンヨウハギさま

ひとりでクーリエさんのトコにいっちゃったナンヨウハギさんこんにちは☆いつもありがとうございます♪

> 参照過去記事v-389
> えー、読んだことないなあv-403
> と、思ったら、
> 私たちが知り合う前の記事ですねv-410

そうですね!私たちが「知り合う」前の記事ですwww

まだほんの5ヶ月程前なのに、懐かしいなぁ^^;;

> 京子さんのチケット、
> 三代目さんのことだから、
> 本当は200枚買ったんでしょv-405
> 皆さんに宣伝しながら、
> 配って歩くんですよねv-218

2枚ってやっぱり少なかったですねww

いまちょっぴり後悔^^;; でも人気があって定員制なのでチケット自体そんなに残っていないんですよ!

こんどみんなでにぎわい座にいきましょうね~♪

2010/07/14 (Wed) 22:50

三代目  

むつみさま

むっちゃんいつもありがとうございます☆今日はカメいませんでした?

> 私もナンヨウハギさん同様
> あれ?読んだことないな~と思ったら、知り合いになりちょっと前の話だったんだ~。

本当ですね!ブログはじめたのは去年の12月の終わりですが12月~3月までのことはご存知ない方の方が多いと思います^^

> 神田京子さん本当すごく綺麗な方で、粋な浴衣がよく似合っていて、着物慣れしてる人はちがうな~~とおもいましたよ♪
> 独演会いけないけど、もしもこっちでもされることがあれば行きたいな~

講談師の方や噺家さん、本当に素敵に着こなしてらっしゃいますよね。

あの方がたが文化を守ってくださってるんですよね☆

はい!機会がありましたらぜひ京子さんの講談を楽しんでください♪

2010/07/14 (Wed) 22:55

三代目  

ツーさま

ツーさん今日もありがとうございます☆

生まれも育ちも葛飾柴又??^^

> 神田京子さんとても綺麗な方ですねv-218
> 1500円とは安いですね!
> 近かったら、私も行って見たいところですが・・・・。
> 千葉の方には来ませんかね?

人形町を6時にでれば、横浜日の出町のにぎわい座には19:30までに充分これますよ♪

そしてその後は野毛でいっぱいやりましょうよ^^

2010/07/14 (Wed) 22:58

三代目  

ひいちさま

ひいちさんいつもあたたかいコメントをありがとうございます☆

> 華やかな方ですね~お綺麗です♪
> 渋めの浴衣を、すんなり着こなして・・・素敵!

今回は、三代目はコーディネートはほとんどせずにお手伝いをさせて頂きましたよ♪

とても勉強になりました^^ お着物もゆかたもたくさんお持ちの方ですもの☆

> 三代目さんはお綺麗な方と会う機会が多くて、いいですねー☆
> 役得ですね(^∀^)v

ありがとうございます☆ これでお綺麗なひいちさんにお会いできたらパーフェクト!になりますね♪
(あ!houkisouさん。。。もちろんhoukisouさんもです!もちろんですともwww)
(あ!ピヨピヨっちさん。。。もちろんピヨピヨっちさんもです!もちろんですともwww)

2010/07/14 (Wed) 23:03

三代目  

takeka-Zさま

takeka-Zさんいつもありがとうございます☆

takeka-Zさんには過去記事の頃からほんとうにいつも助けてもらいっぱなしで☆

> えー
> 買ったの2枚だけですかー
> 三代目、もっと買ってあげてくださーい(^^)

やっぱり・・・少なすぎですかね?^^;;;

あとは西のボンボンtakeka-Zさんの太っ腹におまかせいたしますwww

2010/07/14 (Wed) 23:08

三代目  

ピヨピヨっちさま

ピヨピヨっちさんこんばんは!いつもありがとうございます☆

> 渋めの浴衣を着こなせるって憧れです。
> 私もむかーーーし、オットと浴衣をきて花火大会に行ったときに着て行った浴衣が結構、地味で「旅館の女将みたいだ」と言われてプンプンで帰ってきました(*^_^*)

かばうみたいですが、わかい男の人って着物の褒め方とかわからないんですよ☆

「わ!かわいいな、いつもとちがうな!」って思っても、なんて表現したらいいかわからない方がとても多いんです^^ 着物が日常の風景になっていないから範例がないんです。仕方ないことです^^

「旅館の女将みたい」ってきっと褒め言葉だったと思いますよ^^

「凛として品があって着物姿が似合ってる」って意味の表現だったんですよきっと☆

> 話がそれてしまいましたね^^
> 独演会、楽しんできてくださいね。

はい!堪能して参ります♪

いつも本当にありがとうございます^^

2010/07/14 (Wed) 23:13

taishi  

毎度おおきに!
そんな方がプライベートでお店に来てくれはるなんて、さすがですねぇ
あ~こんな綺麗な方の独演会なら行ってみたいなぁ
三代目さんのまわりは綺麗な方ばかりでうらやましいですねぇ
えっ・・・チケットが2枚ということは・・
もしかして僕の為???
いや、なんかここでボケろみたいな空気が・・・
今日のポイントここです(笑)

2010/07/15 (Thu) 00:33

ノーベル賞候補犬トウカツ地区代表メイゴンサン  

美形女流講談師

神田京子さん

初めて知ったけどとてもやさしそう

今度是非いって見たいです

2010/07/15 (Thu) 02:24

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2010/07/15 (Thu) 04:16

ユミ  

おはようございます!

とてもお綺麗な神田京子さん
浴衣がよく似合って素敵ですね~憧れてしまいます☆彡
お店も一度にパァ~と賑やか明るい雰囲気で楽しくなりますね。『チケット2枚♪・・誰と行こう』誰と行かれるんですか~?
もちろん奥様ですね~i-178
いいですね!
独演会楽しんできてくださいね~♪


2010/07/15 (Thu) 06:28

ipu-8 陽子  

神田さん,テレビで見たことがありますが,三代目さんの記事を見てイメージ通りの方だと思いました。
しゃきっとしていて,可愛らしくて。
着付けの後ろ姿の写真,女性ながらどきっとしてしまいました。

2010/07/15 (Thu) 07:30

houkisou  

おはようございます♪

神田さん、とてもお綺麗な方ですね~♪
渋めの浴衣とってもお似合いで素敵だなぁ(*^^*)
浴衣、私も毎夏一回は着るんですけど、自分で着付けすると、汗だくになっちゃっうんですよ~
帯の部分でいつも悪戦苦闘します!
行ける距離なら、三代目さんのお店で今年の浴衣新調したかったな♪
みみのも昨日お店で見たら煌びやかなモノが沢山で選べませんでした・・・
私、地味好みなんですけど、みみに地味な浴衣って可哀想でしょうか?
三代目さんに見立てて頂きたかったなぁ・・・クスン。
おっとっと、話しが逸れてごめんなさい。
神田さんの独演会、とても楽しめそうですね^^
神田さんのblogもこの後お邪魔させて頂きますね♪

2010/07/15 (Thu) 10:41

娘3人のパパ  

先ほどはご訪問ありがとうございます~

神田京子さんのお話を読ませて頂いて
京子さんのきさくなお人柄と
やはりそれを惹きつける三代目のお店と
お人柄がいいんだろうな~って思いました~

応援ぽちぽちです~
&すぐにリンク張りたくなりました~
とういかお願いします~

2010/07/15 (Thu) 11:20

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2010/07/15 (Thu) 11:59

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2010/07/15 (Thu) 18:49

三代目  

大士さま

大士はん毎度☆

> あ~こんな綺麗な方の独演会なら行ってみたいなぁ
> 三代目さんのまわりは綺麗な方ばかりでうらやましいですねぇ

大士さんは噺の内容とかそういうことは関係ないんですねww

綺麗だったらそれでいいんですね^^;; 奈良屋のおとうはんにいいつけときます。

> えっ・・・チケットが2枚ということは・・
> もしかして僕の為???
> いや、なんかここでボケろみたいな空気が・・・
> 今日のポイントここです(笑)

だんだん息があってきましたね^^

もうちょっとしたら町内の演芸大会にでてみましょうか?ふたりして♪

2010/07/15 (Thu) 23:46

三代目  

メイゴンサンさま

メイゴンサンさんいつもありがとうございます☆

> 神田京子さん
> 初めて知ったけどとてもやさしそう

優しくて、義理堅くて、美人で、噺が上手で人気者♪

> 今度是非いって見たいです

ぜひぜひ一緒に応援しましょーね☆

ありがとうございます♪

2010/07/15 (Thu) 23:48

三代目  

ユミさま

ユミさんhiroくんおはようございます☆

> とてもお綺麗な神田京子さん
> 浴衣がよく似合って素敵ですね~憧れてしまいます☆彡

本当に素敵なかたでいろいろと勉強させて頂いてます☆

> お店も一度にパァ~と賑やか明るい雰囲気で楽しくなりますね。『チケット2枚♪・・誰と行こう』誰と行かれるんですか~?
> もちろん奥様ですね~i-178

ふふふ、誰と行きましょう?ww

> 独演会楽しんできてくださいね~♪

幼なじみの男同士で行って帰りにホルモン焼きでも食べてこようかな^^;;;

2010/07/15 (Thu) 23:52

三代目  

ipu-8陽子さま

陽子さんいつも本当にありがとうございます☆

> 神田さん,テレビで見たことがありますが,三代目さんの記事を見てイメージ通りの方だと思いました。

本当に、人気急上昇ですもの☆ 陽子さんが見たことがあると伺って、自分のことのようにうれしいです♪

> しゃきっとしていて,可愛らしくて。

涙もろくて義理堅い、

そんな素敵な講談師さんです☆

> 着付けの後ろ姿の写真,女性ながらどきっとしてしまいました。

パパパッとご自分でどんどん着装されるんですよ☆

本当に素敵なかたです^^ 陽子さんもまたぜひ京子さんの講談を聞いてくださいね♪

2010/07/15 (Thu) 23:57

三代目  

houkisouさま

houkisouさん本当に本当にいつもありがとうございます☆

> 神田さん、とてもお綺麗な方ですね~♪
> 渋めの浴衣とってもお似合いで素敵だなぁ(*^^*)

初めから一枚は渋く!と言われていました^^ でもある種とっても華やかでしょ?^^

> みみのも昨日お店で見たら煌びやかなモノが沢山で選べませんでした・・・
> 私、地味好みなんですけど、みみに地味な浴衣って可哀想でしょうか?
> 三代目さんに見立てて頂きたかったなぁ・・・クスン。

ミミちゃんのゆかたを見立ててみたんです☆(うちで買ってくださいってコトではないですよ!^^)

たぶんhoukisouさんのおっしゃる「地味」っていうのは「昔からの素朴な」っていう意味だと思うんです♪

写真とってみましたけど、どうやってお見せしようかしら^^;; 考えときます!

> おっとっと、話しが逸れてごめんなさい。
> 神田さんの独演会、とても楽しめそうですね^^
> 神田さんのblogもこの後お邪魔させて頂きますね♪

ぜひぜひ♪ houkisouさんも機会がありましたら神田さんの講談を楽しんでみてくださいませ☆

2010/07/16 (Fri) 00:04

三代目  

娘3人のパパさま

娘3人のパパさん、とっても励みになるコメントをありがとうございます☆

> 神田京子さんのお話を読ませて頂いて
> 京子さんのきさくなお人柄と

↑京子さんは本当に気さくで、心遣いが細やかな方ですが^^

> やはりそれを惹きつける三代目のお店と
> お人柄がいいんだろうな~って思いました~

↑は褒めすぎですよ^^;;; でもありがとうございます☆ そうなるようにがんばります!

> &すぐにリンク張りたくなりました~
> とういかお願いします~

ありがとうございます☆ このブログは一応、店の仕事でやっているブログという位置づけでして、現在個人様のブログへのリンクをどうすれば良いのか検討しているところなのです。

現段階では相互リンクができないのですが(本当にすいませんw)、しばらくのあいだそれでよろしければぜひお願いいたします(勝手いって申し訳ありませんww)

これからもよろしくお願いいたします☆

2010/07/16 (Fri) 00:10

茶倶楽  

こんばんは。茶倶楽と申します。ご来訪ありがとうございました。
度々遊びに来てはいたのですがなかなか書き込む勇気が無く、今回気合を入れて書き込みました。
娘が大きくなったらこういった物も買ってあげないとな……などと漠然と考えていたりもします。

2010/07/16 (Fri) 00:45

マボゾウ  

花を看て、また花を看る
いい言葉e-415
本当に花が咲いたような華やかな人っていうのが
画像から伝わってきます(^_-)-☆

2010/07/16 (Fri) 01:14

三代目  

茶倶楽さま

茶倶楽さま!いらっしゃいませ!コメントを頂いて大大大感激です!

大人気の小説「ワーカーホリック」「異界の姫巫女」の作者さまからコメントをいただけるなんて・・・

ドキがむねむね 胸がドキドキしちゃってます☆

> 度々遊びに来てはいたのですがなかなか書き込む勇気が無く、今回気合を入れて書き込みました。

書き込む勇気だなんてそんなwww どこにでもいる下町のあんちゃんのブログでございます^^;;

> 娘が大きくなったらこういった物も買ってあげないとな……などと漠然と考えていたりもします。

お嬢ちゃんはまだ赤ちゃんですよね?^^

茶倶楽さんはベストセラー作家になられるでしょうから、そうしたらいまい呉服店を丸ごと買ってくださいませんか?^^;;;

コメント本当にありがとうございます☆☆☆

三代目  

マボゾウさま

マボゾウさんいつもありがとうございます☆お返事遅れて本当にすいませんw

> 花を看て、また花を看る
> いい言葉e-415
> 本当に花が咲いたような華やかな人っていうのが
> 画像から伝わってきます(^_-)-☆

神田京子さんからお電話がありました☆

みなさんのコメントも読まれていて、とても喜んでらっしゃいましたよ♪

Leave a reply