夏越の行事☆

書かなきゃ書かなきゃって思いながら日が過ぎてしまって、今日はもう7月5日!
皆さんは「大祓(オオハラエ・オオハライ)」ってご存知ですか?
6月30日に神社さんで行う厄除け行事のことなんですけど、この日に1月~6月の上半期でたまった穢れを祓い、7月~12月の下半期を迎える、というものだったと思います。
きっとこういう行事を大事にしている香川在住のの美人ブロガーSちゃんは、大祓にちゃんと行って来たのではないでしょうか?^^
大祓で面白いのは「茅の輪くぐり」です。
横浜の伊勢山皇太神宮では鳥居の下に大きな「茅の輪」が作られていて、お参りの人はそれをくぐっていくのです、たしか。(←あやふやww)
この「大祓・茅の輪くぐり」については、ブログで親しくさせて頂いてるtakeka-Zさんの『お気楽ご気楽人生 ~遊び人編』の「輪抜けさん」の記事に詳しく書かれていますので、ぜひそちらをご覧になってみてください☆
じ・つ・は♪
東京は九段の靖国神社の大祓に行ってこられたお客様からお土産を頂戴しました♪


靖国神社門前の老舗宝来屋さんのお菓子「松風」です☆
・・・お菓子をもらったから「大祓」を記事にしたんではないですよ、決して!www
でもこの松風、
上品な甘さで口当たりがとても軽く、サクサクと噛んでいるはしからサァっと溶けてなくなっていくんです☆

この溶け具合はボーロと呼ぶにふさわしいと思います。
お味はいわゆるサブレーなんですけど、一般のサブレーよりも軽やかで品があり・・・メレンゲの風味がとてもよくでていると思います☆(とか書いてメレンゲ使ってなかったらどうしようwww)
百数十年の歴史の老舗和菓子屋さんのお菓子だから和菓子として食べてますがこの松風、
洋菓子屋さん、ケーキ屋さんに置かれていたら立派に西洋菓子として通ると思います。そんなお味なんです☆

あ♪
ひらめいた

この「松風」、バニラアイスと一緒に食べたらとてもあうんじゃないかしら?

家の鉢植えにあったミントの葉かなんか乗せちゃってサ、
デザートグラスにバニラアイスとミントの葉、そして松風☆
なんだかレースとお料理のお姫さまma☆hiroさんのブログ『まごころ☆えっせんす』にでてくる素敵なスイーツみたいになりそうな予感☆☆☆
もしかしてこれをきっかけに三代目も「グルメブロガー」に!?
さっそく、バニラアイス買ってこよう

どうせ買うならさぁ、レディボーデンみたいに濃厚なアイスにしようかなぁ

それともハーゲンダッツのバニラがいいなかなぁ


ふふふ、




・・・
・・・・・・
しまったwww


ついまたコレ買っちゃった
