優しい処方箋☆

わぁーきれー♪とご家族連れのみなさんが仰ってくれていました☆
きのうの「織姫さまのためならば☆」では、皆さんから本当にありがたいコメントを頂きました。
「コメ返はいらないから休んでね」「体調には気をつけてちゃんと寝て!」の優しいお言葉に甘えてしまい
本当にお返事も書かずに失礼しましたwww
みなさんのお言葉がじんわりと暖かく胸にしみこんできて、何よりの「お薬」になったと思います。
今週はブログに書いて、みなさんにお伝えしたいこと、ご紹介したいことがたくさんあるのですが、
体調と仕事と時間の調整が上手につかず(>_<;)
時間的にズレがでる記事もあるかも知れませんが、日をあらたにしてご紹介していきたいと思います。
今回は、皆さんへの感謝の気持ちを述べさせて頂きたくて書きました。
・・・
きのうコメントを寄せてくださった皆さん、コメントはなくとも応援クリックをしてくださった皆さん、
そしてこのブログをご覧いただきました全ての皆さん、
本当にほんとうにありがとうございました☆
三代目は幸せ者だなぁと心から思いました。
みんなで「屋形船」でも借り切って夏の夜をどんちゃか楽しみたいくらいの気持ちです(もちろん割り勘でw)
明日はちゃんと記事を書けると思います^^(ちゃんとした記事ではなくw)
※きのうのコメントへのお返事を「続き」で書かせて頂きました☆
☆うさねこさん
そう言えば別の場所でも新んたなランタナを見つけましたよ♪濃いピンク一色のようなランタナでした☆
「小人の花火大会」はあちこちで続いているようですね♪
☆tommyさん
tommyさんこそお体大丈夫ですか!? 焼酎にかける執念は尊敬しますけど、お酒より薬を飲んでくださいw 大事に大事にしてくださいね!
夕べは「ねぎ」こそ巻きませんでしたが、ゆっくり眠りました☆
(お姫さまのためにする苦労は何でもないんですよ!^^)
☆ユミさん
風邪がはやっているみたいです。hiro君も気をつけてくださいね☆
三代目は何にもしませんが、高所の作業は本当にコワイと思います^^; 登ってくれる仲間に感謝!です^^
お客様が喜んでくださるといいなぁ☆
☆静千代さん
心配してくださってありがとうございます!
大阪は谷町では七夕はしませんか?^^ 弘明寺よりずっと情緒のある町ですから、きっと似合うと思います☆
静千代さんの「おかいこさんルポ」、楽しみに拝見させてもらいますね♪
☆サザエさん
心配かけてスイマセンw
北海道帯広の商店街の七夕はまた雄大な感じがしますね☆
いちど視察に行きたいなぁ(ホントハ美味しいものタベニイキタイダケ?w
その時期&北海道の七夕ならきっと「晴れ」なんでしょうね♪
☆folonさん
F!O!L!O!N!フォ!ローン☆ハァーイ♪ (スイマセンコレキニイッテルンデスwww
「ゴールデン・エッグス」勉強中です!このシリーズのキャラ弁が終わらないうちに「気の利いた」コメント残せるように努力しますwww
ご心配ありがとうございます。
心が優しくなれるのは、folonさんがお優しい人だからですよ☆いやRinRin君にだけじゃなくてww
誰にたいしてもきっと♪ でもそんな風に感じてくださってとてもうれしいです。ありがとうございます!
☆秘密のさいこちゃん
飾りつけは、つけるのも大変なのですが、風などではずれないようにつけるのがまた大変なのです^^;;
織姫さまやお客様がこれを見て、楽しい気持ちになってくれたらそれが一番うれしいです☆
さいこちゃんに弘明寺に遊びにきてもらうのは、どの時期が一番いいかなぁ♪
(教えてもらったあのチーズさがしてみますね^^ 家でやったらこどもにウケそう♪)
☆ピヨピヨっちさん
心配してくださってありがとうございます☆
いえいえ、お客様は「準備」のことなど気にしないで楽しんでくださったら、それが一番なのです☆
こういう作業では「手は動かさず、口だけ動かす男」として定評のある三代目ですが、そんな風に優しく言われたのは初めてです!商店街のみんなに言ってやります!ww
☆ひいちさん
イケテルモデルのしょーちくんは元気ですか?^^
心配していただいてありがとございました☆
今日の縁日でも七夕飾りを喜んでくださってる声がきけたので、なによりでした☆
いつかしょーちくんと遊びにいらしてくださいね♪当てくじ2回やらせてあげますよ(ソンダケカw
☆福岡の鍵付きコメントさん
本当にコメントありがとうございました。涙がでそうになりました。
変な言い方かもですが、鍵コメさんとお知り合いになれただけでも、ブログをやってて良かったな!って思えました。
これからもよろしくお願いします☆
☆むっちゃん
むっちゃんありがとう☆
気を使ってライトに書いてくれてるでしょ?^^
本当にいつも感謝しています♪
☆メロディさん
心配してくださってありがとうございました☆
うちの商店街はイベントが多いほうで、月に1回、多いときは月3回ほど何かやっています^^
もっとお客様に喜んで頂けるようがんばならいとですね☆
アチラは楽しみにお待ちしています♪本当にありがとうございます^^
☆きよぷ~さん
そうそう!人には得意・不得意がありますものね!w
ところで織姫さまってやっぱり「校門の右側でまってる子」のタイプなんでしょうかね?^^
「左側の子」だったら夢があるんですけどね♪
☆りょう☆さん
マドンナりょう☆さんありがとうございます^^
りょう☆さんにかかると、何でもお見通しだなって感じがしてしまいますwww
昨日もほとんどおとなしく寝ていましたよ^^;;
☆ゆきこさん
ゆきこさんからコメントを頂くと、心に日がさすような気持ちになります☆
いつか!必ず!ヨコハマで作品展をお願いします^^
名古屋での展覧会(名古屋スカイル8F丸栄美術画廊24日~30日)のご成功をお祈りしています☆
☆もにかさん
七月七日のゆかたイベントと縁日!すごいアイデアですね!!
何年か前に青年部で「ゆかたで得するぐみょうじ」を毎年やっていたことがありました。
こどもがゆかたや甚平を着てくると、ただで金魚すくいやゲームをさせてあげたのです。
それの規模を大きくしたものと考えれば、俄然面白いと思います☆
みんなに話してみますね^^ ありがとうございました☆
☆東京レポーターじゃみ~るさん
じゃみ~るさんありがとうございます☆
風邪には気をつけてくださいね。薬の飲んで寝ちゃうのが一番ですよ!^^
弘明寺もいつか、東京の近郊としてじゃみ~るさんにレポートしてもらえるようがんばりますね!^^
その時はアーケード高所作業、体験してみますか?(ニヤリ
☆ナンヨウハギさん
ハギちゃんのコメントみたら直っちゃった気がしましたよ^^
今日もセンター北で「レース・ハンドメイド教室」の先生ですか?^^
風邪ひかないように地下鉄ではマスクしてた方がいいですよ^^(暑いけどw)
☆マボゾウさん
くまさんニューファミリーと七夕をからめたストーリーはいかがですか?^^
たぬきの父ちゃんの方が似合うかなぁ♪
飾りほめてくださってとっても!うれしいです☆
☆年少組のフェレッチオさん&テッテさん
フェレさん歴史とアニメの桂ってなんですか?w 桂小五郎? 桂三枝?
実際の桂小五郎さんは、剣術の名手でしたけど、戦いを察知するとすぐに「逃げ」にまわったそうです、
逃げに徹する勇気がこの人の凄みだと思います。
テッテさん、誰に見せなくても自分だけの短冊に願い事をかいてごらんよ^^ 書くにはいい時期だと思いますよ。
短冊にかくほどの願いごと、夢が「形」を描いて浮かんできたらしめたもの!
自分の「夢」がわかれば、後はそれを「かなえる」だけですからね。半分かなったようなもんです☆
・・・これ読んでくれるかなぁ^^;;(オッサンの説教くさいしw)
☆houkisouさん
心配してくださってありがとうございます☆
きっとお宅の、みみちゃんが見たら「わ~♪」って喜んでくれるくらいには良くできたと思っています☆
弘明寺のこどもたちが、いつか大人になって遠くで暮らすことになったときに、思い出してくれたらうれしいです☆

男性陣はまとめてw

クーリエさん・東奥本線さん・ORANさん・すとすさん・ツーさん・大士はん
ご心配かけました!こんど飲みにいきましょう☆ 東奥本線さんとORANさんとツーさんのおごりでwww
以上!みなさま、本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします
そう言えば別の場所でも新んたなランタナを見つけましたよ♪濃いピンク一色のようなランタナでした☆
「小人の花火大会」はあちこちで続いているようですね♪
☆tommyさん
tommyさんこそお体大丈夫ですか!? 焼酎にかける執念は尊敬しますけど、お酒より薬を飲んでくださいw 大事に大事にしてくださいね!
夕べは「ねぎ」こそ巻きませんでしたが、ゆっくり眠りました☆
(お姫さまのためにする苦労は何でもないんですよ!^^)
☆ユミさん
風邪がはやっているみたいです。hiro君も気をつけてくださいね☆
三代目は何にもしませんが、高所の作業は本当にコワイと思います^^; 登ってくれる仲間に感謝!です^^
お客様が喜んでくださるといいなぁ☆
☆静千代さん
心配してくださってありがとうございます!
大阪は谷町では七夕はしませんか?^^ 弘明寺よりずっと情緒のある町ですから、きっと似合うと思います☆
静千代さんの「おかいこさんルポ」、楽しみに拝見させてもらいますね♪
☆サザエさん
心配かけてスイマセンw
北海道帯広の商店街の七夕はまた雄大な感じがしますね☆
いちど視察に行きたいなぁ(ホントハ美味しいものタベニイキタイダケ?w
その時期&北海道の七夕ならきっと「晴れ」なんでしょうね♪
☆folonさん
F!O!L!O!N!フォ!ローン☆ハァーイ♪ (スイマセンコレキニイッテルンデスwww
「ゴールデン・エッグス」勉強中です!このシリーズのキャラ弁が終わらないうちに「気の利いた」コメント残せるように努力しますwww
ご心配ありがとうございます。
心が優しくなれるのは、folonさんがお優しい人だからですよ☆いやRinRin君にだけじゃなくてww
誰にたいしてもきっと♪ でもそんな風に感じてくださってとてもうれしいです。ありがとうございます!
☆秘密のさいこちゃん
飾りつけは、つけるのも大変なのですが、風などではずれないようにつけるのがまた大変なのです^^;;
織姫さまやお客様がこれを見て、楽しい気持ちになってくれたらそれが一番うれしいです☆
さいこちゃんに弘明寺に遊びにきてもらうのは、どの時期が一番いいかなぁ♪
(教えてもらったあのチーズさがしてみますね^^ 家でやったらこどもにウケそう♪)
☆ピヨピヨっちさん
心配してくださってありがとうございます☆
いえいえ、お客様は「準備」のことなど気にしないで楽しんでくださったら、それが一番なのです☆
こういう作業では「手は動かさず、口だけ動かす男」として定評のある三代目ですが、そんな風に優しく言われたのは初めてです!商店街のみんなに言ってやります!ww
☆ひいちさん
イケテルモデルのしょーちくんは元気ですか?^^
心配していただいてありがとございました☆
今日の縁日でも七夕飾りを喜んでくださってる声がきけたので、なによりでした☆
いつかしょーちくんと遊びにいらしてくださいね♪当てくじ2回やらせてあげますよ(ソンダケカw
☆福岡の鍵付きコメントさん
本当にコメントありがとうございました。涙がでそうになりました。
変な言い方かもですが、鍵コメさんとお知り合いになれただけでも、ブログをやってて良かったな!って思えました。
これからもよろしくお願いします☆
☆むっちゃん
むっちゃんありがとう☆
気を使ってライトに書いてくれてるでしょ?^^
本当にいつも感謝しています♪
☆メロディさん
心配してくださってありがとうございました☆
うちの商店街はイベントが多いほうで、月に1回、多いときは月3回ほど何かやっています^^
もっとお客様に喜んで頂けるようがんばならいとですね☆
アチラは楽しみにお待ちしています♪本当にありがとうございます^^
☆きよぷ~さん
そうそう!人には得意・不得意がありますものね!w
ところで織姫さまってやっぱり「校門の右側でまってる子」のタイプなんでしょうかね?^^
「左側の子」だったら夢があるんですけどね♪
☆りょう☆さん
マドンナりょう☆さんありがとうございます^^
りょう☆さんにかかると、何でもお見通しだなって感じがしてしまいますwww
昨日もほとんどおとなしく寝ていましたよ^^;;
☆ゆきこさん
ゆきこさんからコメントを頂くと、心に日がさすような気持ちになります☆
いつか!必ず!ヨコハマで作品展をお願いします^^
名古屋での展覧会(名古屋スカイル8F丸栄美術画廊24日~30日)のご成功をお祈りしています☆
☆もにかさん
七月七日のゆかたイベントと縁日!すごいアイデアですね!!
何年か前に青年部で「ゆかたで得するぐみょうじ」を毎年やっていたことがありました。
こどもがゆかたや甚平を着てくると、ただで金魚すくいやゲームをさせてあげたのです。
それの規模を大きくしたものと考えれば、俄然面白いと思います☆
みんなに話してみますね^^ ありがとうございました☆
☆東京レポーターじゃみ~るさん
じゃみ~るさんありがとうございます☆
風邪には気をつけてくださいね。薬の飲んで寝ちゃうのが一番ですよ!^^
弘明寺もいつか、東京の近郊としてじゃみ~るさんにレポートしてもらえるようがんばりますね!^^
その時はアーケード高所作業、体験してみますか?(ニヤリ
☆ナンヨウハギさん
ハギちゃんのコメントみたら直っちゃった気がしましたよ^^
今日もセンター北で「レース・ハンドメイド教室」の先生ですか?^^
風邪ひかないように地下鉄ではマスクしてた方がいいですよ^^(暑いけどw)
☆マボゾウさん
くまさんニューファミリーと七夕をからめたストーリーはいかがですか?^^
たぬきの父ちゃんの方が似合うかなぁ♪
飾りほめてくださってとっても!うれしいです☆
☆年少組のフェレッチオさん&テッテさん
フェレさん歴史とアニメの桂ってなんですか?w 桂小五郎? 桂三枝?
実際の桂小五郎さんは、剣術の名手でしたけど、戦いを察知するとすぐに「逃げ」にまわったそうです、
逃げに徹する勇気がこの人の凄みだと思います。
テッテさん、誰に見せなくても自分だけの短冊に願い事をかいてごらんよ^^ 書くにはいい時期だと思いますよ。
短冊にかくほどの願いごと、夢が「形」を描いて浮かんできたらしめたもの!
自分の「夢」がわかれば、後はそれを「かなえる」だけですからね。半分かなったようなもんです☆
・・・これ読んでくれるかなぁ^^;;(オッサンの説教くさいしw)
☆houkisouさん
心配してくださってありがとうございます☆
きっとお宅の、みみちゃんが見たら「わ~♪」って喜んでくれるくらいには良くできたと思っています☆
弘明寺のこどもたちが、いつか大人になって遠くで暮らすことになったときに、思い出してくれたらうれしいです☆




クーリエさん・東奥本線さん・ORANさん・すとすさん・ツーさん・大士はん
ご心配かけました!こんど飲みにいきましょう☆ 東奥本線さんとORANさんとツーさんのおごりでwww
以上!みなさま、本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします

