ある日常☆

さておとといの8日は、観音さまのご縁日でした。

三代目たち商店街の人間で、ご参拝の方々にお茶とお菓子のお振る舞いをする日です。

夏のような日でしたね!長い石段をのぼって・・・

テーブルをだして・・・お饅頭をならべて準備完了!


今日のお菓子は商店街の「金米堂(キンペイドウ)」の「厄除け饅頭」です

ジャーン


「ご参拝ご苦労さまです~!おまんじゅうと良く冷えたお茶をどうぞ~♪」
あっと言うまにお饅頭とお茶は売り切れ!(無料ですけど^^v)
みなさん喜んでくださってます。

本日、お饅頭配りをしてくれたのは「靴のとんぼや」「鳥忠」「ほまれや洋品店」のみんなです^^
うれしかったのは、この後、お饅頭を召し上がった方が「お茶おいしかったわよ。ありがとう」と、いまい呉服店にお買い物に来てくださったことです☆
さて、夜は夜でお祭りの話し合いです。(イロンナコトヤルデショw)
これなーんだ?

実はこれ、お御輿の「花棒」につける「棒先金物」っていうんです。
オリジナルの彫金をほどこしてます☆
頼んでおいた棒先金物が出来上がってきたんです♪
担ぐとこんな風になります


床屋の大将ご満悦

なんだか・・・久しぶりに「下町商店街の日記」になった気がするwww
※ブログランキングに参加しています。クリックはお気が向いたらで結構ですので^^;;;
.


人気ブログランキングへ .「にほんブログ村 .FC2 Blog Ranking