きれいです☆


ゆでる前のパスタ?

先が鋭くとんがってます。
これ「楊枝(ヨウジ)」なんですって

楊枝っていったら、柳の枝を削ったものが有名で、そうでなくても「木」で出来ていますよね?
三代目が見たこの「楊枝」はイエローがかった半透明でとてもきれいなんです。

プラスチック?
いいえ、実はこの楊枝「トウモロコシのでん粉」から作られているんですって!
エコ・グッズなんだそうです。
「なるほど!トウモロコシだから楊枝を使った後にそれを食べるんだ!」と思ったのですが、それじゃ汚いしw
でも、お店の人曰く、万一食べてしまっても害はないそうです。(但し、とがっているから危ない)
好奇心旺盛な三代目は、それなら!とかじって見ましたwww
かなり硬い

バリバリ細かくかじってみましたが、おいしくないですし、やっぱりこれは「食べ物」じゃないですね^^;;;

でもなんで「とうもろこし」から作ると「エコ」になるんでしょう?
(三代目は「きれいだけどトウモロコシを食べないで楊枝にしちゃうのってもったいないかも~

そのまま捨てても、土の中で分解されやすいからかな?
「木」を使わないからかしら?
それともやっぱり・・・非常食


ゴールデンウィークで外食が多いと思います。
みなさんもどこかでこのきれいな「エコ楊枝」見かけるかもしれませんね

ちなみに「とうもろこし」のこと「とんもろこし」って言っちゃいません?^^;;(「とうもころし」ならトトロのメイちゃんですけどw)