きれいです☆

これなんだと思います?

エコ4

ゆでる前のパスタ?

エコ3

先が鋭くとんがってます。

これ「楊枝(ヨウジ)」なんですって

楊枝っていったら、柳の枝を削ったものが有名で、そうでなくても「木」で出来ていますよね?

三代目が見たこの「楊枝」はイエローがかった半透明でとてもきれいなんです。

エコ1

プラスチック?

いいえ、実はこの楊枝「トウモロコシのでん粉」から作られているんですって!

エコ・グッズなんだそうです。

「なるほど!トウモロコシだから楊枝を使った後にそれを食べるんだ!」と思ったのですが、それじゃ汚いしw

でも、お店の人曰く、万一食べてしまっても害はないそうです。(但し、とがっているから危ない)

好奇心旺盛な三代目は、それなら!とかじって見ましたwww

かなり硬い

バリバリ細かくかじってみましたが、おいしくないですし、やっぱりこれは「食べ物」じゃないですね^^;;;

エコ2

でもなんで「とうもろこし」から作ると「エコ」になるんでしょう?

(三代目は「きれいだけどトウモロコシを食べないで楊枝にしちゃうのってもったいないかも~」と意地きたなくw、ちょっと思ってしまいましたwww)

そのまま捨てても、土の中で分解されやすいからかな?

「木」を使わないからかしら?

それともやっぱり・・・非常食

ゴールデンウィークで外食が多いと思います。

みなさんもどこかでこのきれいな「エコ楊枝」見かけるかもしれませんね

ちなみに「とうもろこし」のこと「ともろこし」って言っちゃいません?^^;;(「とうもころし」ならトトロのメイちゃんですけどw)


三代目
Posted by 三代目
投稿 2010年05月03日
最終更新 2019年06月06日

17 Comments

There are no comments yet.

サザエ  

一番乗り?

おはようございます~♪
コメント・・一番目かしら~e-349

とうきびで、楊枝・・?よくおじさんとか楊枝を折って更に鋭い所で「し~し~」しますが、とうきびの楊枝は折ったらどうなんですか?
とうきびの、どこの部分使ってるんでしょうかね~?つぶの部分は缶詰に使って残った芯でしょうか?エコの時代・・色々めずらしい商品が出てきて、また、楽しみがありますね^^

2010/05/03 (Mon) 10:19

気宇(きぅ)  

へぇーそんなものがあるんですか!!
普通の楊枝よりも刺さったら痛そうですね…;;

とうもろこしは結構好きです(´∀`)
韓国には、とうもろこしの入ったアイスやケーキがあってオドロキました…∑(゚Д゚;)
でも、意外と美味しかったです!!

2010/05/03 (Mon) 12:14

ユミ  

こんにちは!

ほんとうに綺麗ですね~。
とうもろこしのでん粉から作られているんですね~とてもいいアイデアですし、見た目もすごくオシャレな感じで素敵だな~と思います。
でも、はじめて見るこの楊枝。
何も言われなかったら楊枝だと気づかないかもしれません。でも、エコになるし楊枝っぽく見えないのがいいですね~(*^-^)

2010/05/03 (Mon) 12:21

フェレッチオ  

わ~エコですねぇ
いいですね!!!
とうもろこしかぁ~
洗えば何度でも使えそう・・・

2010/05/03 (Mon) 13:42

三代目  

サザエさま

サザエさんいつもありがとうございます☆

この楊枝は「どんもろこしの澱粉」で作ったと言ってました。

こまかく噛み砕いてみましたが(ソコマデヤッタンカイ!)、とても飲み込めるような物じゃなかったですwww

サザエさん!いろいろあると思いますが、笑顔笑顔♪でいくしかないですよね誰だって^^☆

2010/05/03 (Mon) 14:16

三代目  

気宇さま

気宇さんこんにちは☆

気宇さんのお花の写真きれいでしたよ♪行ってみたくなりました^^

> 普通の楊枝よりも刺さったら痛そうですね…;;

こんなこと言っていいかわからないのですが、普通の楊枝の方が慣れているからか、使いやすかったです^^;;(エコ楊枝屋さんごめんなさいw)慣れれば違うと思うんですけど^^;;

> とうもろこしは結構好きです(´∀`)
> 韓国には、とうもろこしの入ったアイスやケーキがあってオドロキました…∑(゚Д゚;)

気宇さんでしたっけ?前に「コーン茶」教えてくださったのは?

あれ飲んでみました!おいしかったです^^

世界中おいしいものがいっぱいですね♪

2010/05/03 (Mon) 14:20

三代目  

ユミさま

ユミさんこんにちは☆

今日は早起きで眠たくないですか?(hiroくんも)^^;;

> 見た目もすごくオシャレな感じで素敵だな~と思います。
> 何も言われなかったら楊枝だと気づかないかもしれません。

三代目も最初なにかわかりませんでしたw

お店の人に聞いて「楊枝なんだぁ!」って。

お湯にいれたら食べれるかと思いましたよwww

2010/05/03 (Mon) 14:24

三代目  

フェレッチオさま

フェレッチオさんこんにちは☆
> わ~エコですねぇ
> いいですね!!!

フム・・女子には評判いいですねこの楊枝^^;

やっぱりきれいなのがいいのかな?男はすぐ「もろこしなら食べれるだろ?」とか考えちゃうかと^^;;

> 洗えば何度でも使えそう・・

木の楊枝より固かったですよ☆

2010/05/03 (Mon) 14:28

マボゾウ  

へーつま楊枝には見えないですよね~e-2
すごーい(これを持ち歩くと女子度?がアップe-70しそう・・なんて(*^o^*))
昨日のプリプリマグロさん♪美味しそう~

2010/05/03 (Mon) 17:27

三代目  

マボゾウさま

マボゾウさんいつも感謝です☆

たしかに女の子が持ち歩いてもオサーンくさくない楊枝ですね(笑)

その辺を購買層に狙ってるのかな?(^-^)

2010/05/03 (Mon) 18:08

テッテ  

食べたらのどに刺さりそう…
想像したら身震いが><
大丈夫でしたか?

2010/05/03 (Mon) 20:47

三代目  

テッテさま

テッテさんこんばんは☆

〉食べたらのどに刺さりそう…

いや、あくまで噛み砕いただけですから^^;;;

飲み込んだら、消化はできるんでしょうけど、とがった部分は突き刺さると思います^^;;

救急車いきですねwww

2010/05/03 (Mon) 21:39

ナンヨウハギ  

食べようとしたんですか!!

トウモロコシの、つまようじ知ってますv-410
でも、あれを食べようとしたんですかv-405
さすが、三代目さん好奇心旺盛ですねv-424

そう言えば、
今日車で、弘明寺商店街の前を通りました。

三代目さんに会いに行きたかったけど・・・
駐車場もわからないのでやめておきましたv-403

2010/05/03 (Mon) 23:03

三代目  

ナンヨウハギさま

ナンヨウハギさんこんばんは☆

〉今日車で、弘明寺商店街の前を通りました

なんですって!?(ドキドキw

いまだに「ブログ見てますよ♪」とか言われると心臓がドキンとしてシドロモドロに・・・^^;;

そんなことしたらお返しに今度三代目も、綱島街道を突っ走って綱島交差点を左折して、2つ目の信号をまた左折しちゃいますよ!!(オチツケ!ナニイッテンダオマエハww)

2010/05/03 (Mon) 23:31

Y氏  

いつもすみません・・・

食えないトウモロコシで作ってんじゃないの!?
(イタンデルノトカシンノブブントカ・・・・)
と・・・真面目に突っ込んでしました・・・

なかなかコメントしにこれずすみません・・
これからもお邪魔しにきます^^

2010/05/04 (Tue) 00:06

三代目  

Y氏さま

Y氏さんはじめまして&コメントありがとうございます☆

> と・・・真面目に突っ込んでしました・・・

Y氏さん「Y氏のきまぐれ日記」での一人突っ込みは素晴らしいですね!(ミナラワナケレバw

> なかなかコメントしにこれずすみません・・

とんでもないです!こちらこそ!です^^

> これからもお邪魔しにきます^^

ありがとうございます☆ 親バカって素敵ですよね♪(お互いに^^;;)

2010/05/04 (Tue) 00:34

東奥本線  

ともろこしの爪楊枝とエコ

爪楊枝や割り箸などの木製品は今や輸入品が席巻していますが、トモロコシやさつま芋でんぷんで作られた爪楊枝はお隣の韓国では普通に使われているようですネ。(木製は森林伐採で木を絶やすので『エコ』ではありません。)用済みを回収すれば家畜の飼料などにも再利用できます。トウモロコシの爪楊枝はそういう意味では『エコ』なのでしょう。ただ、トウモロコシも食料ですので世界的な食糧不足が危惧される中、どのように捉えれば良いのでしょうか?ガソリン代替の食物燃料で穀物価格が高騰しましたし如何なものか?

2010/05/04 (Tue) 07:33

Leave a reply