花の色は 移りにけりな いたづらに

今日はのっけから定点観測の桜です。


花の色は 移りにけりな いたづらに…
小野小町の詠んだ歌です。
毎朝、同じ桜の樹、同じ枝を撮り続けてきました。
そして今朝気がついたんです。
花の色がかわった!と。
昨日までの桜は「ほんのりやさしい白」
そして今朝の桜は「淡いあわい、でもはっきりとピンク」に。
和名でいうまさに「桜色」でした。
日いちにちごとに変わっていくんですね、桜って。
なんだかこの枝の、この桜に特別な愛着ができてしまいました。
(これは三代目の個人的な感覚ですが)明日には和名「桜色」から「退紅(あらそめ)色」に少し濃くなり、
そして…少しずつ、散りはじめるのだと思います。
毎日、毎朝、君が少しずつ大きく、そして咲いていくのがとても楽しみだったよ^^
…
……
………
いかん!しんみりした気持ちになってきてしまったww
さて!きのうの日曜日の弘明寺商店街もとても賑やかでした☆



4日朝のNHKのテレビニュースでもこの大岡川の桜たちが取り上げられていましたね♪
(もち!弘明寺商店街も写っていました、空から☆)
商店街にお越し頂いた皆様!本当にありがとうございます!
まだまだ今週も「桜」「お花見」お楽しみいただけると思います☆
さあ!今日もがんばります!
~花の色は 移りにけりな いたづらに
わが身世にふる ながめせしまに~