春オトコ☆春オンナ♪

今日も賑わってます。ありがたいことです^^

きのうも少しご紹介しました弘明寺商店街「観音チャリティー屋台村」。
いよいよ明日の午後18時からまた開催します☆
今日はもうちょい詳しくご紹介しますね^^
今年の屋台村は、素人がやる(例えば呉服屋の三代目がラーメンをつくる等w)のではなくて、それぞれ専門のお店が屋台を出しているんです。
だから味は保証付き

まずは屋台といったらこれ!「焼き鳥」です^^

これはウナギ・鳥の名店「とり忠」の屋台です。
とり忠さんは鶏にこだわっていて、山梨県の健味鶏・健味赤鶏を使用しています♪
まじおいしいッス!
ちなみにとり忠さんはうなぎも有名で、へたなうなぎ料理屋に行く位なら「とり忠」でうなぎを買って家で食べた方が断然おいしくて、断然安いです!えぇ断然ですとも!w
お店の若旦那は商店街が誇る「自衛消防隊」の隊長さんで、いつも商店街の安全に目を光らせています。(先輩、宣伝これくらいでOKですか?ww)
さてお次、

きのうも看板娘をご紹介した「居酒屋 玄屋」のモツ煮込みです^^
料理がおいしい古民家造りの居酒屋さんなんですけど、このモツ煮は絶品です!

なんてったって近所の奥さんがお鍋片手にかけてきて、晩御飯のおかずに買っていくくらいですから♪(それも連日w)
でもそうゆうのって何かいいですよね^^
さて、桜といえば「花より団子」ですよね?

このブログでもおなじみ「盛光堂総本舗」の焼き団子

熱々のお団子をみたらし餡の壷にジュジュッと^^
普段お店では焼き団子はしてませんので、屋台村だけの限定です☆
お酒を飲まないお花見客の方に大人気で毎年飛ぶように売れてます(イイナァ)
さぁどんどん行きましょう!


「スズキフルーツ」自慢のチョコバナナ&チョコイチゴ

チョコバナナなんて珍しくないかも知れませんが、ここのは普通のとチョイ違う!何が違うってフルーツの鮮度がちがいます^^
老舗フルーツ屋が厳選した、新鮮なバナナとイチゴにたっぷりのチョコレート。どうです?こどもでなくても食べてみたくなるでしょ?^^
(ちなみにオレンジのコート着てるボウズは三代目の子(4歳)ですw。モツ煮のお姉さん達にチヤホヤされた後、お兄さんから「ほら!チョコバナナ持ってくか?」の言葉がかかるのを、虎視眈々と待ち受けている三代目譲りの頼もしいやつですwww)
さあ、ラストスパート!


焼き鳥「ハマケイ」の焼き鳥屋台です。
こちらは「つくね」「レバー」「もも」など種類ごとに鶏の産地をかえてベストチョイスで勝負しています^^
同じ焼き鳥でもプロはいろいろこだわりがお店ごとにあるでしょ?^^
あ、そうそう!こちらはお店の中で立ち飲み

最後は!老舗パン屋「デュークベーカリー



すいません…写真撮るの忘れてしまいましたw(決して試食させてくれなかったからじゃないですよ!先輩w)
え?パン屋さんなのにビーフシチュー?と思われる方もいるかも知れませんが、ホラあるでしょ?ぼっこりしたパンの中にホワイトシチューがはいっていたりするやつ。
パン屋さんがつくるシチューやカレーってとっても!おいしいんですよ

呉服屋がつくるラーメンやチーズフォンデュは評判悪かったですケド

以上のような春オトコ・春オンナのラインナップで皆さんの夜桜見物をサポートいたします!
このブログをご覧になった方がお腹すかせて遊びにきてくださるといいなあ^^
※天候により屋台の数、もしくは開催には変更があります。
さて、弘明寺の桜、定点観測です。



やっと!ですかね^^
でも全体としてはまだ5~6分咲き。