LED化奮闘記☆その2
あなたのお好み・ご予算・都合の良い日時にあわせて、あなたお一人の為だけに振袖展示会を開催する「横浜 振袖 Only for You」いまい呉服店の三代目です。
ども、「100x1=1」と間違えてた三代目ですw
すいません、ちょっと風邪っぴきなもんでワケわかんないこと言ってますw(いつもだろ)
さて、そんなバリバリ文系の三代目ですが(こういうのを文系っていうのか?)、そんな文系男が照明をLELに変えるという理系な仕事をがんばりました☆(こういうのを理系って以下同文)
前記事の『その1』ではLEDにしよう!って決心したところで時間切れになってしまったので、今日はその続きをば^^(はよ書け!)
・・・っとそのまえに!
『パタの仮面を守って☆』って記事を覚えてます?^^
去年の10月にアップしてご好評?だった記事なんですけど(ついこの前だと思ってたのにもう4ヶ月もたってる
時間のたつのが早すぎるよ~w助けてドラえも~ん
)、「パタリロ!」「ガラスの仮面」などの名作がいまだに現役で連載を続けている!っていう驚きから、みなさんとの「懐かしの少女マンガ談義」になった楽しい内容でした☆
この記事を書いてからは、毎月近所の高校生さんが読み終わった「花とゆめ」を持ってきてくれて^^;;
おかげで「ガラスの仮面」を毎月楽しむことができるようになりました☆(自分で買えっ!)
でもね!
そうなるとね!
今度は、今までの話しをもう一回ちゃんと読み直したいな~☆って気持ちがでてきたんです。(人間の欲ってきりがないのねw)
そんなことを考えていたら!!
求めよ、さらば与えられん。

あの記事を読んでくださったご近所の美人若奥さん(これでいいですか?w)が!(写真掲載NG)
こんな袋に!
こんなにいっぱい!!
なんと「ガラスの仮面」全巻を!
持ってきてくださったんです~☆^^
しかも『SWAN』の
続編まで☆
ヒデキ感激です!!
美人若奥さんのKさん☆ありがとうございました♪
読み直して三代目は速水真澄さんにあやまりたくなりました・・・。
いえね、『パタの仮面を守って☆』の中でね三代目、《「紫のバラの人」こと速水真澄。あれからン十年もたつのに、ま~だうだうだ悩んだまま告白もしていないw》なんて書いちゃったんですけどね・・・。
自分の見識のなさに恥ずかしくなりました。
伝えたいけど伝えられない・求めたいけど求めてはいけない・・。互いに愛し合ってるのに、結ばれてはいけない・・・
この二律背反こそが文学の中の愛のあるべきすがた!!
うぅ・・・真澄さん。
あの梅の里でのマヤとの一夜、あんなにも切なく、そして美しいラブシーンを三代目は知りません・・・。
真澄さん、あんた素敵だよ・・・。あんたってやつぁ・・。
・・・
・・・・・・ハッ!!
いかん、また全然関係ない前ふりですっごく長くなってしまったwww
そ、それでは気を取り直して!『LED化奮闘記☆その2』
このすぐ下の「続きを読む」から
はじまります♪^^
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
“LED化奮闘記☆その2”の続きを読む>>

ども、「100x1=1」と間違えてた三代目ですw
すいません、ちょっと風邪っぴきなもんでワケわかんないこと言ってますw(いつもだろ)
さて、そんなバリバリ文系の三代目ですが(こういうのを文系っていうのか?)、そんな文系男が照明をLELに変えるという理系な仕事をがんばりました☆(こういうのを理系って以下同文)
前記事の『その1』ではLEDにしよう!って決心したところで時間切れになってしまったので、今日はその続きをば^^(はよ書け!)
・・・っとそのまえに!
『パタの仮面を守って☆』って記事を覚えてます?^^
去年の10月にアップしてご好評?だった記事なんですけど(ついこの前だと思ってたのにもう4ヶ月もたってる


この記事を書いてからは、毎月近所の高校生さんが読み終わった「花とゆめ」を持ってきてくれて^^;;
おかげで「ガラスの仮面」を毎月楽しむことができるようになりました☆(自分で買えっ!)
でもね!
そうなるとね!
今度は、今までの話しをもう一回ちゃんと読み直したいな~☆って気持ちがでてきたんです。(人間の欲ってきりがないのねw)
そんなことを考えていたら!!
求めよ、さらば与えられん。

あの記事を読んでくださったご近所の美人若奥さん(これでいいですか?w)が!(写真掲載NG)


なんと「ガラスの仮面」全巻を!
持ってきてくださったんです~☆^^
しかも『SWAN』の


読み直して三代目は速水真澄さんにあやまりたくなりました・・・。
いえね、『パタの仮面を守って☆』の中でね三代目、《「紫のバラの人」こと速水真澄。あれからン十年もたつのに、ま~だうだうだ悩んだまま告白もしていないw》なんて書いちゃったんですけどね・・・。
自分の見識のなさに恥ずかしくなりました。
伝えたいけど伝えられない・求めたいけど求めてはいけない・・。互いに愛し合ってるのに、結ばれてはいけない・・・
この二律背反こそが文学の中の愛のあるべきすがた!!
うぅ・・・真澄さん。
あの梅の里でのマヤとの一夜、あんなにも切なく、そして美しいラブシーンを三代目は知りません・・・。
真澄さん、あんた素敵だよ・・・。あんたってやつぁ・・。
・・・
・・・・・・ハッ!!
いかん、また全然関係ない前ふりですっごく長くなってしまったwww
そ、それでは気を取り直して!『LED化奮闘記☆その2』
このすぐ下の「続きを読む」から
はじまります♪^^
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
“LED化奮闘記☆その2”の続きを読む>>
LED化奮闘記☆その1
あなたのお好み・ご予算・都合の良い日時にあわせて、あなたお一人の為だけに振袖展示会を開催する「横浜 振袖 Only for You」いまい呉服店の三代目です。
もう2月なんですね~。
早いなぁ・・・(遠い目)
こないだお正月の記事を書いたばっかりなのにw
なぜか!
2月になるとこの歌のこのフレーズを思い出しちゃうんですよね☆
♪2~がつ! いちばん雪が降る(HEY!HEY!)♪
3月でも4月でも思い出さないのに、2月になるとこの曲が浮かんできちゃうんです。
知ってる人いますか?「いちばんロック」^^;; 懐かしのポンキッキw
この歌で6月のことを
♪6月! いちばん雨が降る(雨が降~る雨が降る~)
だ~からいちばん だからいちばん
つ・ま・ら・な・い 月~(いちばんロック!) ♪
って歌ってるんですけど、こども心にも「6月生まれの子が聞いたらかわいそうだなぁ・・・」って思ってました^^;
いいじゃんねえ☆6月!!
たしかに雨は多いけどさ、かたつむりとかアジサイとか、家の中で楽しく遊んだりさ!
「ラスカル」でだって
♪6月の風が~ わたる道を~
ロックーリバーへ 遠乗りしよ~お~♪ っていう季節なんだからね!o(`ε´)o プンプン
小林麻美さんの『ショパンを聴くといつも雨ふり』でしたっけ?あの歌も好きだったな~♪
・・・6月生まれでもないのに、6月を熱く弁護したくなっちゃうんですよね^^;
いかん!
また本題と全然関係ないコトで長くなってしまったw
それではこのすぐ下の「続きを読む」から
はじまります♪^^
今日はめずらしく社会派の話題よ♪
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
“LED化奮闘記☆その1”の続きを読む>>

もう2月なんですね~。
早いなぁ・・・(遠い目)
こないだお正月の記事を書いたばっかりなのにw
なぜか!
2月になるとこの歌のこのフレーズを思い出しちゃうんですよね☆
♪2~がつ! いちばん雪が降る(HEY!HEY!)♪
3月でも4月でも思い出さないのに、2月になるとこの曲が浮かんできちゃうんです。
知ってる人いますか?「いちばんロック」^^;; 懐かしのポンキッキw
この歌で6月のことを
♪6月! いちばん雨が降る(雨が降~る雨が降る~)
だ~からいちばん だからいちばん
つ・ま・ら・な・い 月~(いちばんロック!) ♪
って歌ってるんですけど、こども心にも「6月生まれの子が聞いたらかわいそうだなぁ・・・」って思ってました^^;
いいじゃんねえ☆6月!!
たしかに雨は多いけどさ、かたつむりとかアジサイとか、家の中で楽しく遊んだりさ!
「ラスカル」でだって
♪6月の風が~ わたる道を~
ロックーリバーへ 遠乗りしよ~お~♪ っていう季節なんだからね!o(`ε´)o プンプン
小林麻美さんの『ショパンを聴くといつも雨ふり』でしたっけ?あの歌も好きだったな~♪
・・・6月生まれでもないのに、6月を熱く弁護したくなっちゃうんですよね^^;
いかん!
また本題と全然関係ないコトで長くなってしまったw
それではこのすぐ下の「続きを読む」から
はじまります♪^^
今日はめずらしく社会派の話題よ♪
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
“LED化奮闘記☆その1”の続きを読む>>