Edit your comment 東奥本線さまこんにちは。いつも本当にありがとうございます。スリスリw > LEDは高価というので 我が家ではいまだ長時間連続点灯に限定です。玄関灯。消し忘れの多い洗面所、風呂場は3.11以前から。カバーがあるので耐水性には今のところ問題は無いようです。価格も下がってきたので、もう少し拡大するか検討中です。 機能・種類・値段、まだまだ改善されていくと思います。 電球会社さんの努力はわかるのですが、個人的にはそのスピードが遅いと感じてしまいます^^;; > 店舗や事業所は連続点灯なので大変ですね。今年の夏も、来年以降も、エネルギーの問題は私なんかの年齢なら生涯続くと思います。 家庭用はだいぶラインナップがでているんですけどね、業務用は本当に(たぶん)少なくて^^;; 色と適応器具の問題が一番大きいんじゃないかと思います。 エネルギー問題は目を背けていた部分もありますものね。資源が枯渇するのはわかっていたことなのに。 この問題はほんとうに長いことかかると思いますし、問題意識はずっと持ち続けていく必要があると思います^^ あくまでも私見ですけれど☆ SECRET SENDDELETE