がらにもなくw☆

12月9日以来、約2週間ぶり!の更新ですww

この間はほとんどPCを開くこともできず^^;; コメントのお返事やみなさんのブログへの訪問などもできませんでした。本当にすいませんw

書きたいことはいっぱいあるんですよね~^^;; 

ブログって、年が明けてからその前の年の事を書いても別にいいんですよね?w

そんなこんなで、タイムリーな記事を書こうということを既にあきらめぎみの三代目です(>_<)

さて!

少し前に、三代目は商店街の近くの小学校の発表会に招待されてきました☆

この小学校では各学年の生徒さんたちが、一年間をかけて一つのテーマを研究し、それを文化祭で発表するのです♪

そのため一年中、商店街にやってきてお店の人たちや、お客様にいろんなことをインタビューしたり見学したりしているんですよ☆

うちのお店にもしょっちゅう子どもたちが勉強に(遊びに?w)きては着物のことやいろんなことを聞いていってます。

今年の春には「綿」の講師みたいな感じでやはり小学校に招待されて、「わた」の歴史やいろいろなことを生徒さんたちの前で話してきました^^;;(ご参照過去記事、『小学校の文化祭に』

そして今回もがらにもなくw講師?としていって参りました。

まずは

DSCF3740.jpg 控え室となっている図書室で待機していると・・

生徒さんたちが

DSCF3744.jpg 迎えにきてくれました☆

教室についてみるとそこには・・・

DSCF3745.jpg 生徒さんとご父兄の皆さんが大勢^^;;

緊張ですww

このクラスはこの一年間の研究テーマを「和服・着物」にしてくれたんです☆

着物の特徴や、歴史、なぜ現代ではあまり着られなくなったのか、等

小学校5年生とは思えないくらいしっかりしたレポートを

DSCF3760.jpg まとめてくれていました☆みんなすごい!!

そしてただ調べるだけではなくて、

着物をきて生活するとどんな感じなのか」まで体験するために

DSCF3763.jpg 「和服DAY」をつくって!

その日は学校で和服ですごしたそうです!

女の子たちはゆかたが多かったみたいですが☆

男子の中には、これも「和服」だろうということで

DSCF3748.jpg 柔道着姿の子も♪

実際に和服をきて過ごしてみたなかで、わかったこと、疑問に思ったことなどもレポートされていましたし、

三代目への質問もたくさんありました^^;;(こどもさんの質問って答えるのが難しくて難しくてw)

そしてそんな質問に答える形の流れのなかで、三代目のお話がはじまりましたww

DSCF3777.jpg がらにもなく話しをしていますw

生徒さんからの質問が飛んできます。

生徒さん「どうして七五三のときはきれいな晴れ着(晴れ着という言葉を知っている!)を着て神社に行くんですか?」

三代目『みんなが普段おうちにいるときは、みんなやお母さんはどんな格好をしていますか?』

生徒さん「うーん?Tシャツとかジャージとか着てる」(笑)

三代目『じゃあもし、校長先生がみんなのおうちに来るとしたらママはどうすると思う?」

生徒さん「着替えるとおもう」

三代目『そうだよね^^学校で一番えらい校長先生がもしもおうちに来るときは、少しきちんとした格好でお迎えするよね。 じゃあね、校長先生は偉い人だけど、神さまとだったらどっちがえらい?』

生徒さん「神さま~!!」

三代目『そうだね~☆それじゃあね、神さまのおうちはどこですか?」

生徒さん「わかった!神社でしょ!」

三代目『正解~☆人間より偉い神さまにご挨拶をしに神社にいくんだから、きちんとした格好していくんですよ^^ そしてそれは着物でなくてもいいんですよ。洋服でもいいんですよ☆』

・・・ってな感じです^^;;;

そして先生からは「和服と日本文化」というテーマでお願いしますといわれていたんですけど、特に和服にこだわらなくてもいいと思ったので次のようなお話をしてきました。

DSCF3768.jpg

『日本には昔から【晴れの日】というものがあります。それはお祭りだとかお参りだとか、要するに普段の日とはちょっとだけ違うことをする日です。いまで言ったらお誕生日会とかクリスマスとかもそうだと思います。

そしてそんな日には、普段とはちょっとちがった服をきたり、ちょっとおいしい物を食べたりします☆

難しく考えくてもいいんですよ^^みんながおうちの人とレストランに食事にいく!なんていうのも晴れの日になると思います☆こうやって生活にメリハリをつけていくんですね。

そしてね、日本には四季折々の年中行事があります。節分、ひな祭り、端午の節句、仲秋の名月・・・

その他にもカレンダーをみると、これってなんだろう?って思うような日もたくさんあります。

今日ここにいるお母さんたちにもお願いなのですが、できたらそういった年中行事を大切にしてあげてください。

別に着物なんか着なくたっていいんです☆今日はお月見だから家族でお団子をこさえようね♪とか菖蒲湯の日だから家族でお風呂に入ってお風呂の中で昔話をしてあげるとか、そんなことでいいと思います。

そういうことがなくなってくると、ただ暑い寒いだけで季節を感じるようになってしまうんじゃないかと思うんです。

逆に、形はへんでも家族や兄弟とお月見のお団子をつくって食べた♪なんていうことはずーっと記憶に残って、ステキなこども時代を過ごしてきたんだなぁって思ってくれるようになると思うのです。

ときどきカレンダーをチェックして、今日はこんな日だから、みんなでこんなことしようか!なんて話してください。』


DSCF3770.jpg みんな真剣に聞いてくれました☆

がらにもない講演?で三代目もとても緊張したのですが、あとでご父兄の方から「うちでもこれから家族でする年中行事を見直したいと思います!ありがとうございました^^」っておっしゃって頂いたときは本当にうれしかったです。

帰りには生徒さんたちが見送ってくれました☆

DSCF3784.jpg みんな本当にありがとう☆

とっても立派な研究発表会でしたよ!

※写真撮影・ブログへの掲載許可は学校様より頂いております。

・・・店の状態がまだてんてこ舞いで、コメントのお返事もなかなかできそうにありません

今回もまたコメント欄はクローズにさせていただきたく・・・よろしくお願いいたします。
三代目
Posted by 三代目
投稿 2010年12月24日
最終更新 -0001年11月30日